ボウリング 口コミみんなのレヴュー

最新のボールレヴュー
 おみそしるさんのレヴュー 
STORM PHYSIX ERA フィジックス・エラ
 即完売も納得の最強ボールです。 フィジックスシリーズは大きな曲がりは出ない... (7/04)
 やまとんさんのレヴュー 
STORM TYPHOON タイフーン
 普段はABSのAbsolution beam(一般的にはドライ専用)をメイン... (6/28)
 剛腕左サムレス 球速27km/h[rpm520〜]さんのレヴュー 
MOTIV JACKAL ONYX ジャッカル・オニキス
 左サムレス 45°×4×15° 【購入経緯】 かつてのマイボールを... (6/05)

ブランドから探す
STORM(297) Brunswick(151) Roto Grip(137) Motiv(112) 900GLOBAL(112) Radical(106) ABS(81) DV8(79) Columbia300(77) Track(70) Hammer(64) PRO-am(29) Ebonite(28) Natural Enemies(6) SEISMIC(4) HI-SP(2)

カテゴリTOPへ
※()内は掲載件数


RADICAL RATTLER BIG BITE ラトゥラー・ビッグバイト

RADICAL RATTLER BIG BITE ラトゥラー・ビッグバイト

【RADICAL RATTLER BIG BITE ラトゥラー・ビッグバイト】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:幅広いレンコンで使いやすいラトゥラーの4作目が発表です。カバーは初代ラトゥラーで使用されていたS.H.A.R.P.のハイブリッドバージョンで幅広いレンコンで使いやすくなってます。このラトゥラーは「すっごい何かはしない!」ですが、転がり、走り、バックエンドの動きのバランスがいいので、いつでもどこでも頼りになるアイツ的ポジションです。小難しいレンコンや荒れ気味などで使ってほしいな。

BRUNSWICK MESMERIZE メズマライズ

BRUNSWICK MESMERIZE メズマライズ

【BRUNSWICK MESMERIZE メズマライズ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:勇者カズヨシはメズマライズを唱えた。ズドドドドドドーン!「オイル切り裂いてボールが曲がった」みたいなイメージが沸いた(笑)まず目につくのが面白い形をした新開発のトライエリプティックコア。カバーはHK22にCohesionという添加剤をまぜ、カンタムEVOソリッドにも使用された摩擦が大きなEVOソリッドリアクティブを使用しています。摩擦が大きなカバーってレーンの中盤くらいでキャッチしてしまい、バックエンドの動きが終わってしまうことが多いですが、新開発コアと相まって先でのリアクションが期待できます。2層目にはダイナミコア2を使っているのでブランズウィックの最新テクノロジー全部使ったような玉です。オイル多めの時に使える玉を探している人はこちらをどうぞ。

BRUNSWICK VAPORIZE ヴェイポライズ

BRUNSWICK VAPORIZE ヴェイポライズ

【BRUNSWICK VAPORIZE ヴェイポライズ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:勇者カズヨシはヴェイポライズを唱えた。ピロリロリロ~ン♪「一瞬でピンをなぎ倒した。」みたいなイメージが沸いた。一昔前大人気だったゾーンシリーズの現代バージョンと言っていいでしょう。カバーにはHK22CをベースにしたEVOパールを使い、コアにはZone Asymmeticコアを使いインナーシェル(アウターコア)にはダイナミコア2の全部乗せ。キャッチも感じられるパールカバーに昔から定評のあるコアの組み合わせですから使いやすいに決まってる。外したくない人は候補にしてみてくださいな。にしても、名前が何回聞いても覚えられない…。ヴェイポライズ、ヴェイポライズ、ヴェイポライズ…。

900GLOBAL SUBLIME FOCUS サブライム・フォーカス

900GLOBAL SUBLIME FOCUS サブライム・フォーカス

【900GLOBAL SUBLIME FOCUS サブライム・フォーカス】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:もう名前だけでヨダレもんです(笑)名作初代サブライムは全てのボウラーに猛烈に、強烈におすすめしたい万能ボールでした。今作はReserve Blend 804 Solid Reactiveを使用していてオイルが多い時に使いやすくなってます。コアは中心がくびれることで表面近くに大きなブロックを配置したコアです。これにより直進性がありつつも終始安定した転がりを得られるので幅広いレーンコンディションで使いやすいと思います。初代のサブライムが気に入った人はもちろん、サブライム未体験な人は是非とも使ってほしい玉です。

MOTIV PRIDE LIBERTY プライド・リバティ

MOTIV PRIDE LIBERTY プライド・リバティ

【MOTIV PRIDE LIBERTY プライド・リバティ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:関係ないけど日産リバティのCMを思い出した。プライドシリーズ(心配ないさシリーズ)第4弾が発売です。今作は今までのプライドの中では一番レーンキャッチを感じるDynamic Propulsion Hybrid Reactiveを使用していますのでオイルが多い時やレーンメンテナンス直後など使いやすそうな仕上げです。モーティブというとジャッカルやベノムシリーズが人気ですが、その中間的な立ち位置でベンチマークボールとしては最高の仕事をしてくれるのがプライドシリーズです。当然いろんなボウリング場、いろんなレンコンでも合わせやすいと思いますのでバッグに入れといてほしい便利な玉ですよ。

ROTOGRIP OPTIMUM IDOL PEARL オプティマム・アイドル・パール

ROTOGRIP OPTIMUM IDOL PEARL オプティマム・アイドル・パール

【ROTOGRIP OPTIMUM IDOL PEARL オプティマム・アイドル・パール】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:出ると思ってました。というか早く出ないかなって首を長くして待ってました!!人気のアイドルシリーズのコアをAIコアテクノロジー化した初代オプティマムアイドルのパールバージョンが登場です。パールリアクティブのイメージってオイルの上を軽快に走って、バックエンドで急激に向きを変える特性がありますよね。しかし、この玉は初代オプティマムアイドルに使われたマイクロトラックスという摩擦大きめなカバーのパールバージョンなのでツルツル滑って進む感じではなく適度なキャッチを感じられますから安心してオイルも使えますよ。バックエンドの動きもアイドルらしい持続性のある曲がりをしますから多くのボウラーにおすすめしたいです。オイル使いたいけど滑るの嫌だな…。とか、パールリアクティブは先の動きが暴れちゃうから苦手って人には使ってほしい。

STORM THE ROAD S ザ・ロードS

STORM THE ROAD S ザ・ロードS

【STORM THE ROAD S ザ・ロードS】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:今年の春にAIコアテクノロジーを搭載したロードの3作目が発表となりました。ハイロードに使われているインバーテッドFe2コアは直進しようとする特性があります。そのためオイルが少ない時や先まで行きにくいレーンコンディションで使用するケースが多かったと思いますが、今作はカバーにTX22ソリッドリアクティブという摩擦の大きなカバーを使用しているので行きすぎないロードと言ったらいいでしょう。そのためバックエンドの動きもハイロードにしては丸さを感じてレンコンの変化も感じやすいし合わせやすいと思います。オイルが少なめのところをスピードつけて投げたい人も、ある程度オイルを使って投げたい人にもおすすめできます。

STORM ION MAX アイオン・マックス

STORM ION MAX アイオン・マックス

【STORM ION MAX アイオン・マックス】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:大人気のION(アイオン)の2作目が早くも発表となりました。と言いましてもコアの下部にフリップブロックが装着されたので初代とはコアの形状が異なります。これにより先の動きが大きく出やすい設計になっていますが使っているカバーがNRGソリッドリアクティブということもあり、レーンの手前がシャーって走ってピン前で急に向きを変える動きではなく、レーン中盤辺りから立ち上がろうとします。オイルが多い時や、オイルの濃淡差が大きい時に使いやすそうですよ。

COLUMBIA300 MESSENGER POWERCOR PEARL メッセンジャーパワーコア パール

COLUMBIA300 MESSENGER POWERCOR PEARL メッセンジャーパワーコア パール

【COLUMBIA300 MESSENGER POWERCOR PEARL メッセンジャーパワーコア パール】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:メッセンジャーって30年ほど前から作られているコロンビア300さんちの代表作です。クリーンで伸びがある走り、そしてバックエンドでの動きも鋭角に感じるので走ってキレるって表現がピタッとハマるシリーズです。2年ほど前にもメッセンジャーパールが発売されていますがHK22バージョンのリフレックスパールリアクティブを使用しています。走る玉が好きな人は候補にしてみてね。

HAMMER SCORPION STRIKE スコーピオン ストライク

HAMMER SCORPION STRIKE スコーピオン ストライク

【HAMMER SCORPION STRIKE スコーピオン ストライク】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:スコーピオンスティングのHK22バージョンです。オイルが少ない時や手前で捕まっちゃうなーって時に大活躍のスコーピオン。まだ使ったことなければひとついかがですか?ゲームが進行していくとだんだんオイルが無くなってきますよね?今まで使っていた玉が急に手前で曲がり出したり、先の動きが弱くなってきたら使ってほしいです。クリーンに行くので合わせやすいですよ。

HAMMER HAZMAT SOLID ハズマット ソリッド

HAMMER HAZMAT SOLID ハズマット ソリッド

【HAMMER HAZMAT SOLID ハズマット ソリッド】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:ハズマットの2作目はSemtex Solidを使用しています。Semtexはハイエンドボールに使用されるカバーの中ではオイルを感じやすくてハウスコンディションはもちろん日常的に出番が多くなると思われます。行きっぷりがいいのにバックエンドでのコントロール性も高いのでどこに行くにも持っていてほしい玉のひとつです。

RADICAL RATTLER NU ラトゥラー NU

RADICAL RATTLER NU ラトゥラー NU

【RADICAL RATTLER NU ラトゥラー NU】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:NUとはノットウレタン(ウレタンじゃないよ)ってことです。既にハンマーからNUブルーハンマーが発売されていますが、今回はラディカル社からラトゥラーのコアを使用して発売となりました。ウレタン味のリアクティブと言ったらイメージがしやすいでしょうか?短めのレンコンやスポーツコンディションが活躍の場となるでしょう。

DV8 WICKED COLLISION ウィケッド・コリジョン

DV8 WICKED COLLISION ウィケッド・コリジョン

【DV8 WICKED COLLISION ウィケッド・コリジョン】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:HK22Cだとっ!ここ最近ボウラーの間で高評価のHK22詳しくはNAGEYO内の記事を読んでくださいませ。そしてなんとHK22Cという表記のベースカバー表記があります。COHESION(コヒージョン)と呼ばれる添加物のことらしくキャッチとリアクションが増大しているようです。HK22Cでハヴォクソリッドリアクティブを作っているってことですね。先での動きも出やすいソリッドリアクティブですから幅広いレンコンや状況で力強い武器になりまそうです。

BRUNSWICK BEYOND INFINITY ビヨンド・インフィニティ

BRUNSWICK BEYOND INFINITY ビヨンド・インフィニティ

【BRUNSWICK BEYOND INFINITY ビヨンド・インフィニティ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:初代のインフィニティーってめっちゃよかったですよね。全体的にバランスのいい仕上がりだったインフィニティの2作目はHK22のベースカバーのAXHパールリアクティブを使用しています。初代の使いやすさは残しつつバックエンドの動きが出るようになった仕上がりです。

ABS ABS 60th Anniversary ABS 60th アニバーサリー

ABS ABS 60th Anniversary ABS 60th アニバーサリー

【ABS ABS 60th Anniversary ABS 60th アニバーサリー】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:まずはアメリカンボウリングサービスさん60周年おめでとうございます。日本のボウリング界を設備から道具まで幅広く牽引してきたアメリカンボウリングサービスの60周年記念ボールが発売となりました。スペックはナノデスツアープレミアム7と同じですがカラーとロゴが違うのとオリジナルオイルレザーパッドがついてきます。

PRO-am majority ACE マジョリティ・エース

PRO-am majority ACE マジョリティ・エース

【PRO-am majority ACE マジョリティ・エース】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:マジョリティシリーズも7作目となりました。
走ってくれて先でのリアクションが持ち味のマジョリティシリーズですが、今作はコアがバージョンアップし先の動き大きくなったようです。
このプロアマシリーズはABSが日本のボウラーに合わせたボールをアメリカのストーム工場で作っているシリーズです。

HI-SP UPBEAT PEARL SE アップビートパール SE

HI-SP UPBEAT PEARL SE アップビートパール SE

【HI-SP UPBEAT PEARL SE アップビートパール SE】ハイスポーツ社のヒット商品。
SEと書いてあったので問い合わせたら「色違い」だそうです。
ボウリングを始める人は、この玉をチェックしていただきたい。
もちろん上級者の人もオイルが少なめのレンコンなんかは武器になります。

ROTOGRIP HUSTLE B/R/Y ハッスル B/R/Y

ROTOGRIP HUSTLE B/R/Y ハッスル B/R/Y

【ROTOGRIP HUSTLE B/R/Y ハッスル B/R/Y】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:たまーに発売されるロトグリップのハッスルシリーズ。今回は2作発表です。こちらのハッスルB/R/YはVTCハイブリッドリアクティブを使用しています。オイルも感じやすいし先の動きも滑らかに出ますから動きが読みやすいです。オイルが少ない時や、手前で捕まりすぎる時に使ってほしいなー。ソリッドタイプのXレイの2個持ちもアリだと思います。

ROTOGRIP HUSTLE X-RAY ハッスル X-レイ

ROTOGRIP HUSTLE X-RAY ハッスル X-レイ

【ROTOGRIP HUSTLE X-RAY ハッスル X-レイ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:たまーに発売されるロトグリップのハッスルシリーズ。今回は2作発表です。Xレイという名のソリッドリアクティブ。オイルが少なかったり、荒れていたりするとハイスペックな玉だと手前で捕まったり、曲がりすぎてしまうってことがあります。収拾がつかない時に使ってみてほしい。オイルがたくさん入っているなら違う玉がいいと思うんですが、メンテ直後ではなくフラッとボウリング場に行くことが多い人は主力になるんじゃないかまである。安いからって曲がらないとか、倒れないってことじゃないですからね。

STORM SUMMIT ASCENT サミット・アセント

STORM SUMMIT ASCENT サミット・アセント

【STORM SUMMIT ASCENT サミット・アセント】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:も~いいに決まってんじゃーん。
リリース直後からの転がり出しがいいのに適度な走りがあってバックエンドの動きも読みやすいです。
ソリッドリアクティブって言うとレーンキャッチしやすいと思うかもしれませんが、この玉のカバーにはR2Sソリッドリアクティブというオイルを感じやすいカバーを使っているので適度な走りが感じられます。オイルゾーンとドライゾーンの差が激しい時や、荒れ気味な時、バックエンドがキレキレな時や、メンテ直後で動きが安定しない時など幅広いレンコンで使えます。
コレは持っていてほしいな。

STORM IQ SUPER G IQ スーパーG

STORM IQ SUPER G IQ スーパーG

【STORM IQ SUPER G IQ スーパーG】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:スーパーGのGって何の意味だろうか…。グレート?グラビティー?ジャイアント?まさかガターじゃないよね?(笑)IQって久々に発売されますね。最近はボウラーが高回転化してきて一昔前よりもオイルが少なくなって遅く感じるのが早い気がしますね。そんな時には手前が走ってくれたり先の動きがおとなしい玉が重宝しますね。この玉に使われているカバーはオイルを感じやすいR2Sディープパールリアクティブってカバーなので、曲がりすぎて困ることが多い人は候補にしてみてね。

STORM ICONIC CODE アイコニック・コード

STORM ICONIC CODE アイコニック・コード

【STORM ICONIC CODE アイコニック・コード】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:なんとなく久々な感じがするコードの新作です。このコアは直進力が大きなコアなのでバックエンドまでシャーっと行ってくれるものが多いです。とはいえ滑っていく感じではなく手前の行く感じは失われずバックエンドでしっかりと向いてくれるNEXパールリアクティブが使われています。先まで行くけど滑りすぎないし、先でのリアクションが出るけど暴れる感じではないいい仕上がりのコードです。

TRACK TUNDRA BLUE FIRE タンドラ ブルーファイア

TRACK TUNDRA BLUE FIRE タンドラ ブルーファイア

【TRACK TUNDRA BLUE FIRE タンドラ ブルーファイア】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:トラック社の隠れた名作タンドラさん。何で隠れているのか?っていうと普通なんです。すんごく普通なんです!普通って特徴がないって思っちゃいそうだけど尖った部分がないからいい子なんです。学力まあまあ、スポーツまあまあ、性格まあまあ。目立たないけどクラスに一定数はいるお友達って感じです。派手じゃないから話題にならないんですがHK22を使ったDR-6パールリアクティブ(DRとはDelayed Responseの略で遅い反応ってことです)オイルも感じられるし先の動きも鋭くないから読みやすい。ってことは変化も感じやすいし対応もしやすい…え?それっていいやつじゃん。そうなんです。いいやつなんです。

HAMMER BLACK WIDOW NIGHT BREAKER ブラックウィドー ナイトブレイカー

HAMMER BLACK WIDOW NIGHT BREAKER ブラックウィドー ナイトブレイカー

【HAMMER BLACK WIDOW NIGHT BREAKER ブラックウィドー ナイトブレイカー】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:ブラックウィドーシリーズって大人気ですよね。これも人気になる予感がバリバリしますので迷っている人はお早めに。と言いますのもブラックウィドーシリーズはAGGRESSIONやNEOFLEXなど強すぎない弱すぎないカバーのソリッド、パール、ハイブリッド。そしてHK22版やじゃないやつなどを組み合わせてきました。このナイトブレイカーはHK22ベースカバーで作ったSEMTEX PEARLを使用しています。AGGRESSIONやNEOFLEXよりもオイルを感じやすいので手前はクリーンに行ってくれます。オイルが少ない時間帯にも使いやすい、まさにナイトブレイカーなわけです。ネーミングも含めて素晴らしいです!もちろんオイル少なめの時は朝も使えます(笑)

RADICAL MAX BIAS マックス・バイアス

RADICAL MAX BIAS マックス・バイアス

【RADICAL MAX BIAS マックス・バイアス】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:凄いコアが発表されたぞ!RGAsyという数値が0.030(規定値マックスです。)「向きが変わろうとする」「積極的に立ち上がろうとする」って特性が大きいのでオイルを多めに使いたい時、他の玉では立ち上がる前に当たってしまうことが多い人におすすめしたいです。とはいえバックエンドは暴れん坊な動きではなく立ち上がりが速い分全体的な動きは滑らかに感じる思います。珍しいコンセプトのボールですが場面によっては強力な武器になるよ。




© 2016 NAGEYO(ナゲヨ)打てる気がするボウリング webマガジン