技術・知識記事
-
-
知ってるようでしらないボウリングレーンの長さとサイズもろもろ
ボウリングのレーンのサイズ知っていますか?ボウリングレーンの長さ、大きさの解説です 詳細のサイズを細き解説して参ります 例:ガイドまでの距離、スパットまでの距離、オイルの有る距離などなど実はすっごく細長いレーン、この細い中で良く細かい調整かけて10本のピンを倒してるもんだなぁと関心します
-
-
フィンガーグリップ入れない素掘り体験
皆さんのマイボールにコレ入ってますよね? ↓ フィンガーグリップ フィンガーグリップって何?って思った方はまずコチラの物語を読んで下さい このフィンガーグリップは指の保護、滑り止め効果、 ...
-
-
浅い焙煎のアメリカンと1レーン使用のヨーロピアン-その差は?
浅い焙煎、苦味は弱く、酸味が強い、紅茶と間違えてしまうような色合い ミルクや砂糖を入れずに、ブラックで飲むのが好まれる ・ ・ ・ 休憩時なんだか面倒くさい”うんちく”をブツブツ呟いてるナゲルマン ど ...
-
-
スペック?流行り?色?ボールはどうやって選んでるの?松Pが聞いてみたよ
ボウリングボールっていっぱい発売されているから、どれが良いのかなー?迷っちゃいますよね。どんな玉が良いのか?どんな基準で選んでいるのか?を松Pがもしもし作戦しました。3人のボウラーにインタビューしました。トップアマ、女子プロ、両手投げ男子プロのお話をどうぞ。
-
-
ソリッドとハイブリッドとパールと私
ボウリングのボールを買う時にソリッド、ハイブリッド、パールって聞いたことありませんか?でもそれって何のことなんだろう?ってボウラーのために、松Pがあの人に質問してきましたよ。ボールを選ぶときの参考にしてくださいね。
用品一般(アイテム)記事
-
-
何を持っていこうかな? NHK杯のボールラインナップを教えてもらったよ。
今日はどのボールを持っていこうかな~って迷うことありますよね?せっかく決めたけど現地ではアレ持ってくればよかった~って思うのはボウラーあるあるだったりします。そんなボールラインナップをトップ選手はどうやって決めているのでしょうか?先日行われた第55回NHK杯の上位入賞者に聞いてみました。
-
-
芦川和義が記憶する平成時代のボウリングの進化あれこれ①【玉とレーン編】
31年の平成時代が終わり令和の時代へと突入しました。平成の時代は様々な変化と進化を遂げてきましたが、ボウリング界も大きく変わりました。その進化した部分を高校生の時にボウリング場でアルバイトをしていた芦川和義が紹介してきます。今回はコンピューターボウリング、新素材レーン、新素材リアクティブウレタンボールが発売した頃の平成初期のお話です。今では当たり前となっているボウラー愛用のアイテムもこの頃から使われるようになったんですよ。「懐かしい~」と思う人や「へ~そうだったんだ」って思う人もいると思いますが平成のボウリング思い返しながら話を進めていきます
-
-
玉もお肌もお手入れは必要 イオンパワーSジェルパックの実力
使い終わったらボールクリーナーを使用したり、オイルリムーバーを使用したりして日頃からボールのお手入れを欠かさない良い子にニューアイテムの紹介です。イオンパワーSジェルパックというオイル抜きが簡単にできる優れものです。使用する度にオイルや汚れを拾ってきてしまいボールのパフォーマンスが目に見えない速さで落ちて行ってしまうのはご存じの方も多いでしょう。最初のころはもう少しまがったのに、もっとピンアクション良かったのに最近元気なくなってしまったなーって感じたらこのアイテムを試して欲しいです。安価だし15分でできる優れものですよ
-
-
最近よく発売されている重量コアってどうなんすかね?
ここ最近ABSから発売されるシリーズで気になるのがあります。それは重量コアを使用しているナノデスエイトシリーズとナインシリーズ。短期間に多種発売されているのを見たドリラーカズヨシはなにかをかぎつけたようです。重量コアの特徴や可能性を調べてみました。重いコアが気になっている人は一度お試しください。
-
-
ボウリングを愛する方のボウラーアイテム使い方:スキンパッチ編
ボウリング用品には様々な便利グッズがあります 特に、投げる時に指を酷使するため指周りを保護するグッズが数多くみられますね 代表的な物としてフィンガーグリップやテーピングテープを使っている方は非常に多い ...
大会・イベント記事
-
-
【後編いくよ】目指せ!「わたSHIGA輝く国スポ2025」~ボウリング競技関東ブロック大会~
2025年滋賀国スポ関東ブロック大会レポート。パークレーン高崎で開催され、地元群馬が全4部門で出場権を獲得。少年男女の感動的な涙や成年部門の激戦、応援の熱気やスタッフの奮闘、通過チームの戦略・選手・監督インタビュー、そして松Pの視点まで詳しく伝えます。
-
-
目指せ!「わたSHIGA輝く国スポ2025」~ボウリング競技関東ブロック大会~前編
毎年、暑い時期に熱い大会が開催されます。 ほんとに暑い それは『国民スポーツ大会の関東ブロック大会』 今年の関東ブロックは群馬のパークレーン高崎で開催されると聞き、暑い群馬へ、熱い大会の取材に行ってき ...
-
-
若さと初優勝のNHK杯。優勝者と気になるボウラーの横顔。
第58回NHK杯ボウリング選手権を現地取材。男子は中学2年の高林和志が史上最年少優勝、女子は工藤由佳が初優勝を果たしました。若手の台頭が光った今大会の熱戦の模様を松Pがお伝えします。
-
-
日本代表を目指すボウラーたちの熱き戦いを取材!
「2025年度ナショナルチーム・ユースナショナルチーム選考会」の取材レポート!日本代表を目指すボウラーたちが激戦を繰り広げた2日間の戦いを詳細レポート。選考基準や試合の様子、選出メンバーのコメント、さらに監督・関係者へのインタビューまで、ボウリング日本代表の現在と未来に迫ります!
-
-
全日本ナショナルチーム~27th MWA Asian Tenpin Bowling Championships 2024 挑戦記~
コロナ禍で大会の中止や延期など派遣ができない状態が続いていましたが約5年ぶりにナショナルチームの国際大会参加が決まりました。タイで行われる第27回アジア選手権が約2週間のスケジュールで行われます。この直前合宿にお邪魔してきました。
その他記事
-
-
もしもーし、最近どうですか~?第2部(高田浩規プロ編)
前回のもしもーし、最近どうですか~?第1部(藤井信人プロ編)はどうでしたか? お次は実技テストトップ合格高田プロです 「もしもーし、最近どうですか~?高田浩規プロ編 ワタクシ:よろしくお願いシャース ...
-
-
女子プロボウラー界のオシャレ番長登場
こんにちは松本妃永です。 この季節、新しいユニフォームを作る楽しい時期なんです ユニフォームは自分をアピールできるしプロにとっては気分をアゲアゲにする大事な物ですからね 選ぶのが楽しい ...
-
-
陥ってはいけない実力が発揮できない思考パターン7種
ボウリングのスタイルも多種多彩に広がる中、プロアマ問わず数え切れないほどいろいろなボウラーと会いボールについて、投球について、ゲームメイクについてなどなどあらゆるお題のお話をする中で際立って興味深いのは皆さんの思考です
今回はこの陥ると厄介な「思考について」のお話です。
-
-
当選者いっぱい発表(NBFタオル・オーラ2015)
月日が過ぎるのは本当に早いもんで 軽く忘れてた感否めない抽選発表 今日は気合入れて当選者選びを行いました 最近はオリンピック関連ワードのサイト流入が増えて新たなNAGEYOユーザーも増えてますのでNA ...
-
-
松本妃永の「︎︎◯◯見せて!」vo36 村山文佳
道具箱第36弾
今回は近未来的にリニューアルしたボウリング場所属のカワイイ女子プロボウラーに直撃してきました
面白いアイテム発見できるかな?