最新記事

国スポ 関東ブロック

2025/8/29

【後編いくよ】目指せ!「わたSHIGA輝く国スポ2025」~ボウリング競技関東ブロック大会~

2025年滋賀国スポ関東ブロック大会レポート。パークレーン高崎で開催され、地元群馬が全4部門で出場権を獲得。少年男女の感動的な涙や成年部門の激戦、応援の熱気やスタッフの奮闘、通過チームの戦略・選手・監督インタビュー、そして松Pの視点まで詳しく伝えます。

この記事を読む

2025年8月 ボウリングボール

2025/8/28

2025年8月のボウリング用マイボール発売ラインナップ情報まとめ

2025年8月に発売された注目のボウリングボール17種を、性能や特徴を交えてわかりやすく徹底解説!「どのボールがいいかわからない…」「今の自分に合う玉ってどれ?」と悩んでいる方に向けて、ドリル歴30年の芦川和義が選んだ注目の3選も紹介しています。初めてのマイボール選びにも、買い替えを考えている上級者にも役立つ情報が満載です。

この記事を読む

第79回国民スポーツ大会関東ブロック大会

2025/8/3

目指せ!「わたSHIGA輝く国スポ2025」~ボウリング競技関東ブロック大会~前編

毎年、暑い時期に熱い大会が開催されます。 ほんとに暑い それは『国民スポーツ大会の関東ブロック大会』 今年の関東ブロックは群馬のパークレーン高崎で開催されると聞き、暑い群馬へ、熱い大会の取材に行ってきました。 まずは国民スポーツ大会って何?って思う人も多いでしょう。 国スポってなによ? 以前は国民体育大会(通称:国体)という大会名でしたが、2023年に「スポーツ基本法の一部を改正する法律」が施行されたことを受け、2024年開催の第78回大会から国民スポーツ大会(通称:国スポ)に名称変更されました。英語表記 ...

この記事を読む

2025年7月 ボウリングボール

2025/7/28

2025年7月のボウリング用マイボール発売ラインナップ情報まとめ

2025年6月に発売された注目のボウリングボール17種を、性能や特徴を交えてわかりやすく徹底解説!「どのボールがいいかわからない…」「今の自分に合う玉ってどれ?」と悩んでいる方に向けて、ドリル歴30年の芦川和義が選んだ注目の3選も紹介しています。初めてのマイボール選びにも、買い替えを考えている上級者にも役立つ情報が満載です。

この記事を読む

注目記事・おすすめ記事

レーンコンディション 読み方

2024/1/9

松P先生!レーンコンディションの読み方がわかんないの教えてください。その1

ボウリングのレーンにはオイルが塗ってあって、そのオイル事情を読み取ってストライクを量産していく。こんな話って聞いたことありますよね?でもオイルって見えないしどうやったらレーンコンディションを読めるのだろうか?そう思うのはあなただけじゃない!松P先生がそのあたりの話をしてくれます。

記事を読む

ボウリング ボール保管方法

2021/5/19

大切なボールの保管どうしてますか?

久々に投げようと思ったボールが「ぱっかーーーん」って割れてるやーん。こんな悲しい事態にならないために、今回はボールの保管方法を学びましょう。ボールメーカーの人にもお話を伺いましたので参考にしてね。大切なボールちゃんたちをしっかりした環境で保管しましょう。

記事を読む

タックスプレー テーピング

2021/4/12

テーピングが剥がれちゃって困ってませんか?

これからの季節暑くなってくるとともに厄介になってくるのが汗。特にボウラーが気を遣うのは手汗。この手汗問題によりせっかく綺麗に巻いたテーピングテープもスポーンと抜けてしまったり、剥がれてしまったりすることが多くなります。そんな時に役立つアイテムの紹介ですよ。気になってる人は試してみて。

記事を読む

ボウリング テープ

2021/2/27

松Pがみんなに伝えたい親指のこと

あれ?今日はなんだか親指が緩く感じるな~とか、きつく感じるな~って時ありませんか?でも面倒だからそのまま投げちゃってもいいよねってなっちゃう人はこの記事を読んでくださいね。サムホール調整の巨匠我らの松Pが詳しく調整方法を教えてくれてます。

記事を読む

ポンド オンス フィート インチ

2020/5/13

ややこしいんじゃ~い!ポンドとかインチとかフィートとかのまとめ

普段使うことは滅多にないけどボウリングする時はかなりの頻度でポンド、オンス、フィート、インチっていう単位を使いますね。何の気なしに使っているけど1ポンドって何グラムなの?オンスって何よ?インチってどんくらいの事?改めて思うとわからないですよね?こんなボウリングでよく使用される四大単位をまとめてみました。今まで疑問に思っていた○インチ○分の○って言う数字もピンとくるようになるかもよ

記事を読む

x

最新ボール

EBONITE ENTITY エンティティー

2025/8/28

EBONITE ENTITY エンティティー

【EBONITE ENTITY エンティティー】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:EBONITE社から新しいシリーズが発表となりました。コアの設計としてはバックエンドで鋭い動きが出るように寄せたものだと思われます。これにHK22Cベースのオプティマイズハイブリッドリアクティブを被せることで、レーンの中間からバックエンドにかけてしっかりとブレーキをかける狙いを感じます。オイルに強めの玉って、すぐに出番無くなっちゃいがちだけど、コレは比較的長い時間使えそうだぞ。

詳細

STORM LOCK-ON ロックオン

2025/8/27

STORM LOCK-ON ロックオン

【STORM LOCK-ON ロックオン】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:ストームの非対称コアは数多く発売されていますが、やっぱり使いやすくて、いろんなボウラーやレンコンに合わせやすいのって言ったらLOCKですよね。今作はRXパールリアクティブという新カバーで、ミディアムコンディションを中心に幅広いレンコンでの使用が期待できます。もちろんカバーの特性だけでなくコアの特性も「転がり→立ち上がり→曲がり」バランスがいいので、センターコンディションでも使う頻度は多くなると思います。コレは持っていてほしいLOCKです。

詳細

900GLOBAL COVE コーヴ

2025/8/28

900GLOBAL COVE コーヴ

【900GLOBAL COVE コーヴ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:ありそうでなかった色合いですね。この玉は同時発売のEmberと同じコアを使用していて、カバーが違うという戦略で発売しています。オイル多めの時にブレーキが掛かりやすいのがこちらのCove(コーヴ)です。コアは上下に大きなブロックを持っているので奥に進みやすい割にバックエンドは角が出ない滑らかな柔らかい動きです。カバーはRB85ハイブリッドリアクティブですのでオイル引き立てやオイルをしっかり使いたい時に良い動きをしてくれるでしょう。ちょっと遅くなってきて、噛みすぎる感じがしてきたら、同じコアでカバー違いのエンバーにスイッチしちゃうって作戦どうですか?

詳細

DV8 SEVERE COLLISION シビア・コリジョン

2025/8/28

DV8 SEVERE COLLISION シビア・コリジョン

【DV8 SEVERE COLLISION シビア・コリジョン】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:エヴァンゲリオンの第5使徒(ヤシマ作戦の時に出てきたやつ)のような形をしたコアが特徴的です(伝わらない方はごめんなさい)。今作はシリーズ6作目となる「コリジョン」で、カバーにはHK22Cベースのハヴォックハイブリッドを採用しています。コアの中央部が大きく設計されているため、手前から回転しやすく、レーン中間のミッドレーンからバックエンドにかけてしっかりとブレーキが掛かりやすい仕上がりになっています。カバー特性によって手前ではスムーズに走りつつも、先ではしっかりと向きを変えてくれるのもポインですね。

詳細

HAMMER ANGER SOLID アンガー ソリッド

2025/8/28

HAMMER ANGER SOLID アンガー ソリッド

【HAMMER ANGER SOLID アンガー ソリッド】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:アンガーの新作は、セムテックスソリッドリアクティブを採用しており、手前からレーン中間にかけてスムーズに走るカバーが特徴です。細長いコアの上下にパーツを配置したデザインにより、直進性とバックエンドでの動きが特徴ですね。ソリッドリアクティブって聞くと「オイリーな時に使うんでしょ?」って思いがちですが、中間での噛みすぎを抑えつつ、伸びのある走りを見せるため、ミディアムオイルからやや荒れたレンコンでの使用に特におすすめです。

詳細

STORM IDENTITY BCP アイデンティティー BCP

2025/8/27

STORM IDENTITY BCP アイデンティティー BCP

【STORM IDENTITY BCP アイデンティティー BCP】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:早くもアイデンティティーの第2弾が発売となりました。BCPって何かの略なのか?たとえばバリバリ、キャッチする、パールとか?って思ったけどそんなわけないよね(笑)と思って調べてみたら、Black Cherry Purpleのカラーリングの頭文字だった。スペックは初代アイデンティティーと同じREXパールリアクティブでパワーエッジ仕上げなので色違いってことでいいと思うよ。初代が入手困難だったので色違いで発売ってことなのかもね。

詳細

900GLOBAL EMBER エンバー

2025/8/28

900GLOBAL EMBER エンバー

【900GLOBAL EMBER エンバー】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:同時発売のCOVE(コーヴ)と同じコアを使用しています。カバーがRB82パールリアクティブを使用していますので、手前の走りが良くて先のリアクションが出やすい設計です。コアのトップとボトムに大きなブロックがついている形状をしているので、奥まで進みやすい割に、先での動きはまとまりも良くて読みやすいです。メンテ直後のオイルが多い時はCOVEを使って、オイルが削れてきたら同じコアのEMBERにスイッチするお洒落な大人のアジャストを決めてみたい。

詳細

RADICAL GURU ORACLE グル・オラクル

2025/8/28

RADICAL GURU ORACLE グル・オラクル

【RADICAL GURU ORACLE グル・オラクル】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:ラディカルといえば奇抜なコアデザインで知られますが、その中でも代表的な特異な形状のコアを搭載しています。見た目は複雑で強烈に動きそうに見える一方、実際の動きは意外とマイルド。荒れたコンディションや難易度の高いレンコンで力を発揮します。このコアは大きな突起と溝があり、レイアウトによってドリル後の性質が大きく変化するのが特徴です。「より大きな動きが欲しい」「おとなしく抑えたい」といった調整幅が広く、他のコア以上にレイアウトの影響を受けやすい点も魅力。こういった性質を持つコアは楽しいよね。(俺だけ?)

詳細

HAMMER RAW HAMMER ロー ハンマー(2025)

2025/8/28

HAMMER RAW HAMMER ロー ハンマー(2025)

【HAMMER RAW HAMMER ロー ハンマー(2025)】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:ハンマーさんちの定番商品、RAWハンマーの2025モデルです。色が鮮やかですね。ジュースドパールリアクティブを使用していますので、オイルが少ない時や、ハイパフォーマンスボールだと前に進まない時に出番が来ると思います。時にオイルが少なめのレンコンで投げる機会が多いボウラーは持っていてもいいと思いますよ。

詳細

ROTOGRIP HYPED SUPER PEARL Ⅱ ハイプト・スーパーパールⅡ

2025/8/27

ROTOGRIP HYPED SUPER PEARL Ⅱ ハイプト・スーパーパールⅡ

【ROTOGRIP HYPED SUPER PEARL Ⅱ ハイプト・スーパーパールⅡ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:この手のボールって曲がらないって解釈する人がいますがそんなことはありません。カバーこそオイルを敏感に感じやすい特性があるので、少なめのオイルでも走ってくれますが、ドライゾーンに触れればグリップして曲がってきますし、何ならレンコンによってはめちゃキレます。多分、長州力もキレます(笑)ではどんな時にいいのかというと、摩擦が大きいカバーを使っているボールだと、オイルが多めのレンコンや時間帯はいいけれども、変化してオイルが少なくなってくると前に進まなくなったり、先の動きにキレがなくなりダラッとした動きになると思います。となるとフレッシュなオイルを求めて一般的には中(インサイド)に寄っていくのですが、さすがにその玉では「前に行かなくなってきた」「もっと楽に走ってくれないかな」って時があると思います。その時!!バッグから出してください!

詳細

MOTIV SUPRA CLUTCH スープラ・クラッチ

2025/8/28

MOTIV SUPRA CLUTCH スープラ・クラッチ

【MOTIV SUPRA CLUTCH スープラ・クラッチ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:一瞬だけピカチュウっぽいって思った。SUPRA GTやSUPRA Rallyに使われていたQuadfire V2コアとは微妙に違うQuadfireを使っています。このコアは過去にTrash、Octane、QZ1、QZ2、初代VIPに使われているので実績のあるコアと言っていいでしょう。系統としては先まで走る特性で、バックエンドの動きもハッキリとしたのが特徴です。カバーはSUPRA GTに使われたPropulsion XRTのハイブリッドバージョンですので、行きっぷりもいいし、先もキレますが暴れん坊ではないぞという心意気を感じます。

詳細

ABS ULTRA BEND【LV6.0】 ウルトラ・ベンド【LV6.0】

2025/8/28

ABS ULTRA BEND【LV6.0】 ウルトラ・ベンド【LV6.0】

【ABS ULTRA BEND【LV6.0】 ウルトラ・ベンド【LV6.0】】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:過去に6作のウルトラベンドが発売されてきました。カバーの強さと表面加工を変えていてLV1.0、LV2.0、LV3.0、LV5.0、LV7.0があり、自分の球質や普段投げるレンコンを考慮して、良さげなのを選べる素敵なシリーズです。さらに今月はLV4.0とLV6.0の2作が追加となりました。こちらのLV6.0はオイル多めのレンコンをカバーしてくれますので、日常的にオイルが多いと感じている人におすすめです。

詳細

ABS ULTRA BEND【LV4.0】 ウルトラ・ベンド【LV4.0】

2025/8/28

ABS ULTRA BEND【LV4.0】 ウルトラ・ベンド【LV4.0】

【ABS ULTRA BEND【LV4.0】 ウルトラ・ベンド【LV4.0】】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:過去に6作のウルトラベンドが発売されてきました。カバーの強さと表面加工を変えていてLV1.0、LV2.0、LV3.0、LV5.0、LV7.0があり、自分の球質や普段投げるレンコンを考慮して、良さげなのを選べる素敵なシリーズです。さらに今月はLV4.0とLV6.0の2作が追加となりました。このLV4.0は中程度の摩擦をしてくれるので、どれ買うか迷ったらコレをおすすめしたい。てか全部投げてみたいよね…。

詳細

ボール情報一覧へ

最新ボールまとめ記事

2025年8月 ボウリングボール
2025年8月のボウリング用マイボール発売ラインナップ情報まとめ

2025年8月に発売された注目のボウリングボール17種を、性能や特徴を交えてわかりやすく徹底解説!「どのボールがいいかわからない…」「今の自分に合う玉ってどれ?」と悩んでいる方に向けて、ドリル歴30年の芦川和義が選んだ注目の3選も紹介しています。初めてのマイボール選びにも、買い替えを考えている上級者にも役立つ情報が満載です。

2025年7月 ボウリングボール
2025年7月のボウリング用マイボール発売ラインナップ情報まとめ

2025年6月に発売された注目のボウリングボール17種を、性能や特徴を交えてわかりやすく徹底解説!「どのボールがいいかわからない…」「今の自分に合う玉ってどれ?」と悩んでいる方に向けて、ドリル歴30年の芦川和義が選んだ注目の3選も紹介しています。初めてのマイボール選びにも、買い替えを考えている上級者にも役立つ情報が満載です。

このカテゴリをもっと見る

読者注目ボールBEST4

みんなのレヴューへ

技術・知識記事

知ってるようでしらないボウリングレーンの長さとサイズもろもろ

ボウリングのレーンのサイズ知っていますか?ボウリングレーンの長さ、大きさの解説です 詳細のサイズを細き解説して参ります 例:ガイドまでの距離、スパットまでの距離、オイルの有る距離などなど実はすっごく細長いレーン、この細い中で良く細かい調整かけて10本のピンを倒してるもんだなぁと関心します

ボウリング 素掘り
フィンガーグリップ入れない素掘り体験

皆さんのマイボールにコレ入ってますよね? ↓ フィンガーグリップ   フィンガーグリップって何?って思った方はまずコチラの物語を読んで下さい このフィンガーグリップは指の保護、滑り止め効果、 ...

ボウリング アメリカン
浅い焙煎のアメリカンと1レーン使用のヨーロピアン-その差は?

浅い焙煎、苦味は弱く、酸味が強い、紅茶と間違えてしまうような色合い ミルクや砂糖を入れずに、ブラックで飲むのが好まれる ・ ・ ・ 休憩時なんだか面倒くさい”うんちく”をブツブツ呟いてるナゲルマン ど ...

ボール選び ボウリング
スペック?流行り?色?ボールはどうやって選んでるの?松Pが聞いてみたよ

ボウリングボールっていっぱい発売されているから、どれが良いのかなー?迷っちゃいますよね。どんな玉が良いのか?どんな基準で選んでいるのか?を松Pがもしもし作戦しました。3人のボウラーにインタビューしました。トップアマ、女子プロ、両手投げ男子プロのお話をどうぞ。

ソリッド ハイブリッド パール
ソリッドとハイブリッドとパールと私

ボウリングのボールを買う時にソリッド、ハイブリッド、パールって聞いたことありませんか?でもそれって何のことなんだろう?ってボウラーのために、松Pがあの人に質問してきましたよ。ボールを選ぶときの参考にしてくださいね。

このカテゴリをもっと見る

用品一般(アイテム)記事

ラインナップ ボウリング
何を持っていこうかな? NHK杯のボールラインナップを教えてもらったよ。

今日はどのボールを持っていこうかな~って迷うことありますよね?せっかく決めたけど現地ではアレ持ってくればよかった~って思うのはボウラーあるあるだったりします。そんなボールラインナップをトップ選手はどうやって決めているのでしょうか?先日行われた第55回NHK杯の上位入賞者に聞いてみました。

平成 ボウリング
芦川和義が記憶する平成時代のボウリングの進化あれこれ①【玉とレーン編】

31年の平成時代が終わり令和の時代へと突入しました。平成の時代は様々な変化と進化を遂げてきましたが、ボウリング界も大きく変わりました。その進化した部分を高校生の時にボウリング場でアルバイトをしていた芦川和義が紹介してきます。今回はコンピューターボウリング、新素材レーン、新素材リアクティブウレタンボールが発売した頃の平成初期のお話です。今では当たり前となっているボウラー愛用のアイテムもこの頃から使われるようになったんですよ。「懐かしい~」と思う人や「へ~そうだったんだ」って思う人もいると思いますが平成のボウリング思い返しながら話を進めていきます

イオンパワーSジェルパック オイル抜き
玉もお肌もお手入れは必要 イオンパワーSジェルパックの実力

使い終わったらボールクリーナーを使用したり、オイルリムーバーを使用したりして日頃からボールのお手入れを欠かさない良い子にニューアイテムの紹介です。イオンパワーSジェルパックというオイル抜きが簡単にできる優れものです。使用する度にオイルや汚れを拾ってきてしまいボールのパフォーマンスが目に見えない速さで落ちて行ってしまうのはご存じの方も多いでしょう。最初のころはもう少しまがったのに、もっとピンアクション良かったのに最近元気なくなってしまったなーって感じたらこのアイテムを試して欲しいです。安価だし15分でできる優れものですよ

ボウリングボール 8ポンドコア
最近よく発売されている重量コアってどうなんすかね?

ここ最近ABSから発売されるシリーズで気になるのがあります。それは重量コアを使用しているナノデスエイトシリーズとナインシリーズ。短期間に多種発売されているのを見たドリラーカズヨシはなにかをかぎつけたようです。重量コアの特徴や可能性を調べてみました。重いコアが気になっている人は一度お試しください。

ボウリングを愛する方のボウラーアイテム使い方:スキンパッチ編

ボウリング用品には様々な便利グッズがあります 特に、投げる時に指を酷使するため指周りを保護するグッズが数多くみられますね 代表的な物としてフィンガーグリップやテーピングテープを使っている方は非常に多い ...

このカテゴリをもっと見る

大会・イベント記事

国スポ 関東ブロック
【後編いくよ】目指せ!「わたSHIGA輝く国スポ2025」~ボウリング競技関東ブロック大会~

2025年滋賀国スポ関東ブロック大会レポート。パークレーン高崎で開催され、地元群馬が全4部門で出場権を獲得。少年男女の感動的な涙や成年部門の激戦、応援の熱気やスタッフの奮闘、通過チームの戦略・選手・監督インタビュー、そして松Pの視点まで詳しく伝えます。

第79回国民スポーツ大会関東ブロック大会
目指せ!「わたSHIGA輝く国スポ2025」~ボウリング競技関東ブロック大会~前編

毎年、暑い時期に熱い大会が開催されます。 ほんとに暑い それは『国民スポーツ大会の関東ブロック大会』 今年の関東ブロックは群馬のパークレーン高崎で開催されると聞き、暑い群馬へ、熱い大会の取材に行ってき ...

NHK杯 第58回全日本選抜ボウリング選手権大会
若さと初優勝のNHK杯。優勝者と気になるボウラーの横顔。

第58回NHK杯ボウリング選手権を現地取材。男子は中学2年の高林和志が史上最年少優勝、女子は工藤由佳が初優勝を果たしました。若手の台頭が光った今大会の熱戦の模様を松Pがお伝えします。

ナショナルチーム選考会 ボウリング
日本代表を目指すボウラーたちの熱き戦いを取材!

「2025年度ナショナルチーム・ユースナショナルチーム選考会」の取材レポート!日本代表を目指すボウラーたちが激戦を繰り広げた2日間の戦いを詳細レポート。選考基準や試合の様子、選出メンバーのコメント、さらに監督・関係者へのインタビューまで、ボウリング日本代表の現在と未来に迫ります!

全日本ナショナルチーム ボウリング
全日本ナショナルチーム~27th MWA Asian Tenpin Bowling Championships 2024 挑戦記~

コロナ禍で大会の中止や延期など派遣ができない状態が続いていましたが約5年ぶりにナショナルチームの国際大会参加が決まりました。タイで行われる第27回アジア選手権が約2週間のスケジュールで行われます。この直前合宿にお邪魔してきました。

このカテゴリをもっと見る

その他記事

もしもーし、最近どうですか~?第2部(高田浩規プロ編)

前回のもしもーし、最近どうですか~?第1部(藤井信人プロ編)はどうでしたか? お次は実技テストトップ合格高田プロです 「もしもーし、最近どうですか~?高田浩規プロ編 ワタクシ:よろしくお願いシャース ...

中谷優子 ボウリング
女子プロボウラー界のオシャレ番長登場

こんにちは松本妃永です。 この季節、新しいユニフォームを作る楽しい時期なんです ユニフォームは自分をアピールできるしプロにとっては気分をアゲアゲにする大事な物ですからね 選ぶのが楽しい   ...

陥ってはいけない実力が発揮できない思考パターン7種
陥ってはいけない実力が発揮できない思考パターン7種

ボウリングのスタイルも多種多彩に広がる中、プロアマ問わず数え切れないほどいろいろなボウラーと会いボールについて、投球について、ゲームメイクについてなどなどあらゆるお題のお話をする中で際立って興味深いのは皆さんの思考です
今回はこの陥ると厄介な「思考について」のお話です。

NAGEYO懸賞
当選者いっぱい発表(NBFタオル・オーラ2015)

月日が過ぎるのは本当に早いもんで 軽く忘れてた感否めない抽選発表 今日は気合入れて当選者選びを行いました 最近はオリンピック関連ワードのサイト流入が増えて新たなNAGEYOユーザーも増えてますのでNA ...

ボウリング 村山文佳
松本妃永の「︎︎◯◯見せて!」vo36 村山文佳

道具箱第36弾
今回は近未来的にリニューアルしたボウリング場所属のカワイイ女子プロボウラーに直撃してきました
面白いアイテム発見できるかな?

このカテゴリをもっと見る

記事一覧




© 2016 NAGEYO(ナゲヨ)打てる気がするボウリング webマガジン