技術・知識記事
-
-
サーフェイス・ファクトリーでボールの表面加工が超カンタン
洗い、すすぎ、染み抜きならぬキズ取り、ボウリング界の白物家電的な灰色の電化製品 全自動ポリッシングマシーン 皆さんは愛用してますか?それとも一生懸命手作業ですか? 投球するレーンコンディションに合わせ ...
-
-
「敵に塩を贈る」的インビテーショナル出場者必見当日のレンコン事情
いよいよ迫ってまいりました1月15日から始まる↓ DHC カップ PBA ジャパン インビテーショナル 2015 15日の予選を経て16日~18日まで開催される本大会出場の段階で賞金10万円が確定 そ ...
-
-
自分の事は自分が一番知ってる?結構わかってないかもー
日々己のスコアUPに試行錯誤しているボウラーのみなさんへ朗報 時代はITですよ←古いか IT?ハイテク?PC?スマホ?もー何がなんだ解からんぜよとか言わずに ゴルフ、野球、テニスetc数 ...
-
-
実録!みんなが言う○○はどこなんだクイズ~?
では、パネラーのみなさん自分がそこだと思う場所にコーン置いてくださいね では早速行ってみましょう プロボウラー歴40年を超える大ベテラン宮内圭次郎さん ズバリここですな! プロ志望のボウリング場スタ ...
-
-
今から使えるボウリング用語 ドリル編【例文付】
その業界でしか伝わらない言葉がある。今回はボウリングに特化しているというよりも意味がわからない用語が多いと言われているドリルの時によく使われる用語をまとめてみました。
普段耳にするけどそれってどういうこと?イマイチ理解できていないなんて言葉も多いと思いますので、この記事を読んでお勉強しましょうね。
意味がわかればますますボウリングが楽しくなりますよ。
用品一般(アイテム)記事
-
-
オイルをキッチリ拭き取る便利アイテム オイル除去レザーパッド
ボウリングボールを長持ちさせる便利はアイテムは数多くありますが今回はゲーム中に使用できるオイル除去レザーパッドの紹介です。ゲーム後にボールクリーナーを使ってキレイさっぱりオイルを除去するボウラーは多く見かけますが大切なのはゲーム中ですよね。サラサラした表面で投げられればボールのパフォーマンスもしっかり発揮できるし、レーンのオイルを拾ってきてもしっかり除去できれば吸い込むオイルを少なくすることができますよ。特に最近増えてきた両手投げボウラーはヌルヌルした表面だと滑ってしまいそうになるのも予防できるし、ウレタンやポリエステルの玉もヌルヌルしなくなるので安心して投球できます。少し高価ですがおすすめです
-
-
4月発売だった注目ボウリングボール 投球タイプ別 軌道vo11:モーメンタムゴールド
先日NETサーフィンをしてる中で本コーナーが地味におもしろい と書いて頂いてるサイトを見つけ気分上々の今日このごろです 何事も継続は力なりと言うわけで今後も続けて行こうと 今回選考委員会で選定されたボ ...
-
-
12月発売だった注目ボール 投球タイプ別 軌道vo7:MOTIV SIGMA STING シグマスティング
只今ヒーローがボールを持って来る最中なのでタイトルコールまでしばしお待ちください キタ━(゚∀゚)━! ...
-
-
自分にマッチしたボールを探してくれる便利アイテムの使い方徹底解説
巷で噂のストームマッチメーカー
自分の球質を調べて入力するとストームが自分にあったボール提示してくれる超便利アイテム
久々に登場した赤い奴と一緒に体験してみましょう
-
-
くたびれて来たと感じたら使って欲しいオイルリムーバーの実力とは?
最近性能が落ちてきちゃった玉のメンテナンスってどうしたらいいんだろうって思いませんか?
オイル抜きって手もあるけど、賛否両論あるしなーって思ったあなたは、このアイテムを定期的に使ってみましょう
大会・イベント記事
-
-
【ちょこちょこ更新】2025 IBF World Championshipsはじまったよー
2025年ボウリング世界選手権(香港)の大会概要、日本代表メンバー、競技種目、オイルパターン分析、各日のスケジュールをまとめた総合ガイド。ライブ配信情報や参加国も網羅した書き足し形の大会レポート記事です。応援メッセージを送りましょう!!
-
-
松Pが見た『わたSHIGA輝く国スポ2025』
国民スポーツ大会(国スポ)2025のボウリング競技がラピュタボウル彦根で開催。県代表選手の戦い、チーム戦の緊張感、応援の様子を松P視点で詳しく紹介します。
-
-
【後編いくよ】目指せ!「わたSHIGA輝く国スポ2025」~ボウリング競技関東ブロック大会~
2025年滋賀国スポ関東ブロック大会レポート。パークレーン高崎で開催され、地元群馬が全4部門で出場権を獲得。少年男女の感動的な涙や成年部門の激戦、応援の熱気やスタッフの奮闘、通過チームの戦略・選手・監督インタビュー、そして松Pの視点まで詳しく伝えます。
-
-
目指せ!「わたSHIGA輝く国スポ2025」~ボウリング競技関東ブロック大会~前編
毎年、暑い時期に熱い大会が開催されます。 ほんとに暑い それは『国民スポーツ大会の関東ブロック大会』 今年の関東ブロックは群馬のパークレーン高崎で開催されると聞き、暑い群馬へ、熱い大会の取材に行ってき ...
-
-
若さと初優勝のNHK杯。優勝者と気になるボウラーの横顔。
第58回NHK杯ボウリング選手権を現地取材。男子は中学2年の高林和志が史上最年少優勝、女子は工藤由佳が初優勝を果たしました。若手の台頭が光った今大会の熱戦の模様を松Pがお伝えします。
その他記事
-
-
ボウルスターの新店舗に松Pが潜入。
今や知らない人はいないほど、ボウリング業界で有名な「ボウルスター」。 最初の店舗に取材に行ったのは、2021年10月。大判焼きが売られている商店街にありましたね。 2021年にボウルスターを取材したと ...
-
-
松本妃永の2018年を…イヤ、もうちょっと前から振り返る
2018年もあと少しとなりました。皆さんにとって2018年はどんな1年でしたか?めちゃくちゃ打てた!はいゲーム更新できた!大会で優勝した!など人それぞれだったと思います。この記事では松Pこと松本妃永がプロボウラーになってからズキュンとなったプロボウラー3人のエピソードと国民のスポーツの祭典での「帽子貸して下さい」の一コマをまとめてみました。2018年はいい年だった人もそうではなかった人も来る2019年は良い一年になりますようNAGEYO編集部一同お祈りしております。そして何よりもたくさん打てる年になりますように
-
-
プロボウラーだけど、だーけーどー
こんにちは松本妃永です 突然ですが プロボウラーがボウリングやその関連の仕事だけやってると思ったら大間違いですよ 中には僕(私)、◯×△□×なんですって別の顔を持つプロボウラーが存在しま ...
-
-
合格した皆さんおめでとう!2018プロボウラー資格2次試験
年に一度開催されるプロボウラー資格取得テストの実技第2次テスト最終日が高田馬場にあるシチズンボウルで行われました
毎年合格基準点到達ギリギリの選手を注目するドラマチック合格はもちろん、男子トップ合格争いも優勝決定戦のような白熱した闘いが繰り広げられました
他にも会場に居たプロボウラー3人に、これからプロボウラーを目指す人達へのアドバイスももらっているので、プロを目指してみようかなーって思っている人は先輩プロボウラーの話をよく読んでみてね
合格者全員にインタビューはできませんでしたが、目が合った受験生たちに話を聞きまくって喜びも声や今後の目標を聞いてあります
気になる新人プロがいたら要チェックですよ
-
-
松本妃永の「○○見せて!」vo39 矢島純一
松本妃永のシリーズ39弾、日本ボウリング界のレジェンドBIG JUN登場、レジェンドはどんな小物入れに何を入れているのでしょうか?
6年ぶりのnageyo登場です。





