ボウリング 口コミみんなのレヴュー

最新のボールレヴュー
 南十字星さんのレヴュー 
STORM EQUINOX イクイノックス
 まだ投げ始めですが、総合的に非常にメリハリのあるボールに感じました。 オイ... (3/04)
 しもっちさんのレヴュー 
900GLOBAL GEAR 300 FORMULA ギア・パーフェクト フォーミュラ
 初めて900グローバルのボールを投げました。 パールなので先が暴れない... (3/04)
 らくさんのレヴュー 
900GLOBAL CRUISE GPT クルーズ・ジーピーティー
 使用3ヶ月 箱出し1発目から今まで200upをバンバン出してくれました! ... (3/01)

ブランドから探す
STORM(285) Brunswick(147) Roto Grip(133) 900GLOBAL(111) Motiv(108) Radical(103) ABS(78) DV8(77) Columbia300(76) Track(69) Hammer(60) PRO-am(27) Ebonite(26) Natural Enemies(6) SEISMIC(4) HI-SP(2)

カテゴリTOPへ
※()内は掲載件数


HAMMER HAMMER 3-D OFFSET ASSAULT ハンマー 3D オフセット アサルト

HAMMER HAMMER 3-D OFFSET ASSAULT ハンマー 3D オフセット アサルト

【HAMMER HAMMER 3-D OFFSET ASSAULT ハンマー 3D オフセット アサルト】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:3D Offsetシリーズって使ったことありますか?非常に使いやすい動きをしますし、長い時間使える優れものなんですよ。今作は今話題のHK22のベースカバーにコヒージョンと呼ばれる添加物が入っています。HK22はドライゾーンでの反応の良さが売りなんですが、このコヒージョンはその若干手前のオイルゾーン後半でのキャッチを上げることで安定したバックエンドの動きへ移行させるものです。元々、動きが読みやすいコア特性がありながらも、HK22のベースにコヒージョンが加わったハイブリッドリアクティブなので、非常に扱いやすい玉に仕上がっていると思います。

HAMMER BLACK WIDOW MANIA ブラックウィドー マニア

HAMMER BLACK WIDOW MANIA ブラックウィドー マニア

【HAMMER BLACK WIDOW MANIA ブラックウィドー マニア】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:ブラックウィドーって最近よく発売されますね。前作のブラックウィドーナイトメアは発売してすぐに売り切れてしまったようです。今作はスペックとしてはナイトメアと同じHK22-Cohesion Pearlですが、若干走りを感じる仕上がりとのことです。走りも感じるし、先の鋭さもある。コヒージョン効果でバックエンド手前の安定感も感じられると思います。ナイトメアを買えなかった人やブラックウィドーマニア(←あえてw)の人はお早めに。

RADICAL SNAPSHOT スナップショット

RADICAL SNAPSHOT スナップショット

【RADICAL SNAPSHOT スナップショット】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:これ気になるなー。まずカバーは噂のHK22Cを使用したパールリアクティブ。Cとはコヒージョンと呼ばれるオイルゾーン後半での摩擦を高める狙いの添加物のことです。先の動きも出るけど適度なキャッチもありますよっていう絶妙な仕上がりのベースカバーです。コアは新しく設計されたスナップショットコアで、イラストを見る限り非対称コアかと思いましたが、調べてみたら対称コアでした。どうやらピン周辺のでっぱりとへっこみの質量の平均が打ち消しあうようにデザインされているようです。これによりコアのどの部分を削るかを考えてレイアウトするとリアクションの差が今までのボールよりも大きく出るそうです。基本性能をまとめると、行ってくれるし先の動きもしっかり出てくれる。しかも読みやすい動きをしてくれます。こういったテクノロジーが好きな人はお試しくださいませ。

RADICAL OUTERLIMITS SOLID アウターリミッツ・ソリッド

RADICAL OUTERLIMITS SOLID アウターリミッツ・ソリッド

【RADICAL OUTERLIMITS SOLID アウターリミッツ・ソリッド】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:可愛らしい色合いながら、ストロングな仕上がりのボール。HK22ベースのソリッドリアクティブカバーにより、先の動きが鈍らずしっかり反応してくれますね。さらにアウターリミッツのコア特性と相乗効果で、バックエンドで力強く向きを変えてきますからオイル多めでも安心して使えそうですぞ。

DV8 TROUBLE MAKER SOLID トラブルメーカー・ソリッド

DV8 TROUBLE MAKER SOLID トラブルメーカー・ソリッド

【DV8 TROUBLE MAKER SOLID トラブルメーカー・ソリッド】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:バケツみたいな形をしているサムレスボウラーに特化したコアデザインのトラブルメーカーの第3弾。今回はソリッドリアクティブを使用していますのでレーン全体での動きが読みやすくてポケットに集めやすそうです。特にサムレスボウラーは回転が多いので先の動きが散らかっちゃうことがよくあると思います。そんな時にこの玉を使えばトラブルを回避できそうですよね。ん!?トラブルメーカーなのに?(笑)サムありボウラーにも使えるそうですよ。

900GLOBAL Rev MatriX レブ・マトリックス

900GLOBAL Rev MatriX レブ・マトリックス

【900GLOBAL Rev MatriX レブ・マトリックス】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:Daria Pajak様監修の玉が日本限定で発売。カバーはオイルが多い時に活躍してくれるS86R Pearlで、900グローバルのコアには珍しくコアの下部にフリップブロックが装着されたThe Foundation Gold Coreを使用しています。オイルに強い玉は先の動きがダラッとしてしまうこともありますが、パールにしたことと、コアの特性により先のリアクションがしっかり出るのが特徴です。これは持ってたほうがいい予感がするぞ!しかも飛んでくる銃弾も避けられる!ってそれは映画のマトリックスやないかーい。

ROTOGRIP GEM BLACK DIAMOND ジェム・ブラックダイヤモンド

ROTOGRIP GEM BLACK DIAMOND ジェム・ブラックダイヤモンド

【ROTOGRIP GEM BLACK DIAMOND ジェム・ブラックダイヤモンド】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:9作目のGEMです。コアはお馴染みとなったディファイアント™ LRG コアで、よく転がってくれて先の動きは安定してくれますので、派手ではないですがスコアメイクには欠かせないといってもいいでしょう。カバーはHyperX Peralなのでジェムクリスタルのパールバージョンです。オイル上では前に進んでくれますが、バックエンドでは予測しやすい動きなのでポケットに集めにくいレンコンや、キレ過ぎる動きが苦手な人におすすめしたいです。

STORM ROAD WARRIOR ロード・ウォリアー

STORM ROAD WARRIOR ロード・ウォリアー

【STORM ROAD WARRIOR ロード・ウォリアー】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:もう名前見た瞬間からモヒカン姿で顔面にペイントしたプロレスラー「ロードウォーリアーズ」が頭の中に出て来てしまう。古いプロレスファンは分かるよね?さて、AIコア化されたロードは4作目ですね。今作はオイルが少ない時にも使いやすいR2S Deep Pearl Reactiveを使用していますし、ロードのコアの特性も相まって直進性があるので手前で噛みすぎることなく少ないオイルでも進んでくれます。(曲がらないという意味ではない。)「遅めのレンコンが苦手なんだよね。」って人は候補にしてみてください。

STORM EQUINOX イクイノックス

STORM EQUINOX イクイノックス

【STORM EQUINOX イクイノックス】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:カバーとコアも新しく発表されました。コアの形状は前後左右に広がる形状をしているので、前に進む力もありながらもフリップブロックの効果でバックエンドでは鋭く向いてくる。とは言え、曲がりに持続性もあるので鋭く動く中にも安定感がある仕上がりです。レンコンもミディアムコンディションをし中心に幅広く使えると思うので持っていると重宝する玉になりそうです。

EBONITE THE ONE URETHANE 78D ザ・ワン ウレタン 78D

EBONITE THE ONE URETHANE 78D ザ・ワン ウレタン 78D

【EBONITE THE ONE URETHANE 78D ザ・ワン ウレタン 78D】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:ウレタンが好きな人は持っている人が多いザ・ワン・ウレタンのザ・ワン・ブラックウレタンの硬度78モデルです。一般的に硬度が上がるとグリップ力が低下しやすいと言われますが、「ザ・ワン」のコアを搭載することで今までの78度のウレタンボールよりも動きが出そうです。今までの硬度78度のウレタンボールでは先の動きが足りないという人におすすめです。

EBONITE THE ONE DEEP MARINE ザ・ワン ディープマリン

EBONITE THE ONE DEEP MARINE ザ・ワン ディープマリン

【EBONITE THE ONE DEEP MARINE ザ・ワン ディープマリン】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:あーーーーーーーー!もうこれいいじゃん。大人気ですぐに市場から無くなったザ・ワン・ウルトラマリンにコヒージョンという添加物を混ぜたモデルです。このコヒージョンていうのは、オイルゾーン終盤でのグリップを高めることを目的とされた添加物です。HK22発売以降バックエンドのレスポンスが高くなり、人気メーカーの勢力図が変わるほどのリアクションを見せてくれました。それだけでも素晴らしいのにエフェクトからコヒージョンがチラホラ使われ始めました。鋭さというのは時として不安定要素にもなりかねないのですが、HK22CになることでHK22のレスポンスはそのままに、バックエンドの安定感も得られた仕上がりです。将棋でいうと「飛車」「角行」が成ることで「龍王」「龍馬」になった感じって言えばいいかな?

DV8 HECKLER ヘックラー

DV8 HECKLER ヘックラー

【DV8 HECKLER ヘックラー】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:トラブルメーカーに続く、サムレスボウラーに焦点を当てたコア形状でフィンガーホールがあくであろう部分に大きな窪みが作られています。とは言え、親指穴をあけるボウラーも使えるってさ。カバーはHK22C(表記のCは巷で噂のコヒージョン)のベースカバーでマキシムハヴォックソリッドリアクティブ。オイルが多いレンコン想定して作られたカバーですが、手前が行ってくれるので先での動きがしっかり出やすいって素敵なカバーです。

BRUNSWICK MELEE JAB HK22 メーリー・ジャブ・HK22

BRUNSWICK MELEE JAB HK22 メーリー・ジャブ・HK22

【BRUNSWICK MELEE JAB HK22 メーリー・ジャブ・HK22】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:はい。人気のメーリーさんの新作ですよ。迷っている人は買っときましょうねー。あっという間に売れてしまったメーリージャブアクアが買えなかった人はコレいっときましょうか。カンタムイーヴォレスポンスに使われたHK22ベースのエボリューションパールというカバーを使っています。メーリーはファンも多くて、とりあえずメーリー使っとけば何とかなるって言われるくらいシリーズです。変化していくレーンコンディションでも長い時間使用しやすいと思いますし、いろんなボウリング場で投げる人は連れていって欲しい玉です。

MOTIV JACKAL ONYX ジャッカル・オニキス

MOTIV JACKAL ONYX ジャッカル・オニキス

【MOTIV JACKAL ONYX ジャッカル・オニキス】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:ジャッカル様がお通りだ~!って世紀末系拳法アニメの中に出てくるキャラクターを思い出します。今作のジャッカルは「対ヘビーオイル仕様」に仕上がっています。注目したいのはモーティブさんちのデュラマックステクノロジーです。これはゲームが進むにつれて、オイル上でのグリップ力が落ちないように耐久性を上げた技術だそうです。これなら安心してオイルを使えるし、オイルを使うのが苦手なボウラーも安心できると思います。ここ最近の各競技団体のオイル量は増加している傾向にあるので、こういった玉も必要になる人も多いでしょう。

900GLOBAL ZEN 25 ゼン・トゥエンティファイブ

900GLOBAL ZEN 25 ゼン・トゥエンティファイブ

【900GLOBAL ZEN 25 ゼン・トゥエンティファイブ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:早いものでZENシリーズ11作目です。今までに投げたことありますか?全然興味ないんだよね~。って人は是非とも使っていただきたいです。初代ゼンの発売が2020年12月、それから大きく変わったのは900グローバルのカバーです。初代発売後しばらくはS77レスポンスっていうちょうどいい具合のカバーを使っていました。ここ最近はリザーブブレンドカバーが使われたり、途中でウレタンも発売されました。そして2024年にはAIコアテクノロジーが採用されこのゼンシリーズにも使われましたし、さらに今作の表面加工には注目をされているパワーエッジという仕上げ。あの大人気だった初代ゼンを2025年のテクノロジー全部乗せで発売です。ってことでいいと思う。

ROTOGRIP OPTIMUM IDOL GLOW オプティマム・アイドル・グロウ

ROTOGRIP OPTIMUM IDOL GLOW オプティマム・アイドル・グロウ

【ROTOGRIP OPTIMUM IDOL GLOW オプティマム・アイドル・グロウ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:色最高じゃねーか!テニスボールみたいな色でとてもかわいいですね。オプティマムアイドルシリーズ(AIコア化されたアイドル)で3作目ですが、コアとカバーは2代目のオプティマムアイドルパールと同じですが、表面加工はリアクタグロスから1500GritPolishに変更になりました。転がり出しの良さと、走りながらも適度な摩擦が感じられると思うのでいつでもどこでも持っていて欲しいです。多分、色でこの玉使ってるなって遠くからでもわかると思うので使ってる人は、使ってる人見たら「僕も持ってます」って話しかけGLOW友達を増やしましょう。

STORM PHYSIX BLACKOUT フィジックス・ブラックアウト

STORM PHYSIX BLACKOUT フィジックス・ブラックアウト

【STORM PHYSIX BLACKOUT フィジックス・ブラックアウト】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:AIコアが世に出始めた時、早くアトミックコアでも作ってくれないかなーって言ってましたが、とうとうその時が来ましたね。コアとカバーの間の層(2層目)にストーム社独特のAIテクノロジーを搭載するとピンに当たった時の衝撃度が高くなるという仕組みです。「オイル使い過ぎたー」とか「入社角度が足りない」なんて時のピンアクションが期待できるんですよ。

HAMMER ANGER アンガー

HAMMER ANGER アンガー

【HAMMER ANGER アンガー】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:インファマスの発展バージョンです。コアの上下に配置されたディスクが直進性と安定性を兼ね備えていますから、先へ進みながらもバックエンドのコントロール性も高いという特性があります。カバーは「HK22-CT Reactive Flip Pearl」という先まで進んでアグレッシブに向きを変える特徴があります。オイルが少ない時や、前に進みにくいレンコンの時に活躍してくれそうな子だよ。

TRACK THEOREM PEARL セオレムパール

TRACK THEOREM PEARL セオレムパール

【TRACK THEOREM PEARL セオレムパール】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:はうっ!この日を待ってたぜベイビー!!初代セオレムの素晴らしさったら、もう非の付け所のない仕上がりでしたね。走り、レーンキャッチ、バックエンドの鋭さのバランスが良くて使い勝手がとてもいい名作となりました。今でも売っているなら手にしたいです。そんな中、2作目として発売されたのがセオレムパールです。基本スペックは初代(ハイブリッド)のパールバージョンなので手前の走りとバックエンドでの動きが強化されたモデルです。

HAMMER EFFECT TOUR エフェクト ツアー

HAMMER EFFECT TOUR エフェクト ツアー

【HAMMER EFFECT TOUR エフェクト ツアー】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:エフェクトシリーズ第3弾が発売となりました。こりゃやってくれそうな気がするぞ!かつてWEBシリーズが発売された時に人気を博したツアーシリーズ。そこから、オブセッションツアー、更にエンヴィーツアーと名作が多いですね。そして、今回のエフェクトツアーに続きます。ツアーシリーズに共通しているのはコアに使用されているフリップディスクを排除しΔRGを下げ、鋭さよりも安定した動きと持続した曲がりを目指しています。カバーはここ最近ブランズウィック工場で作られているHK22をベースに作られているものに注目が集まっていてバックエンドの反応が良くて人気が出ますが、今回使用されている「TOUR V3 SOLID」というカバーは、反応のは速さよりも、じっとりとレーンキャッチするHK22とは逆の特性を持つカバーです。そのため派手さは無いものの確実にポケットヒットとさせたいような難易度の高いレーンコンディションでは使っていただきたいです。

RADICAL ZIGZAG SOLID ジグザグ・ソリッド

RADICAL ZIGZAG SOLID ジグザグ・ソリッド

【RADICAL ZIGZAG SOLID ジグザグ・ソリッド】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:プロペラみたいな面白い形をしたコアのジグザグ第2弾は、ソリッドリアクティブで発売です。前後左右上下に伸びたコア本体が安定した回転を生み出し、名前からは想像できない安定感が得られるジグザグコア。今作はソリッドリアクティブになったことで更に安定し動きをしてくれます。バックエンドがパッキパッキのフレッシュな状態はもちろん、荒れ始めてスコアメイクが難しいレンコンでも合わせやすそうです。

DV8 COLLISION DISASTROUS コリジョン・ディザストラス

DV8 COLLISION DISASTROUS コリジョン・ディザストラス

【DV8 COLLISION DISASTROUS コリジョン・ディザストラス】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:コリジョン・ディザストラス!言えましたか?一緒に言ってみましょうか。せーのっコリジョン・ディざすとrざs…打ち間違えた(汗)コリジョンシリーズは、終始安定した動きで扱いやすい印象がありますが、今作は日本のレーン事情を考慮し、「走る」と「キレる」を融合させた設計となっています。HK22をベースにしたJO(ジャパンオリジナル)パールを使用することで、長めのスキッドとバックエンドのキレを実現しています。

BRUNSWICK IVORY RHINO PRO アイボリー・ライノ・プロ

BRUNSWICK IVORY RHINO PRO アイボリー・ライノ・プロ

【BRUNSWICK IVORY RHINO PRO アイボリー・ライノ・プロ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:はい。いいに決まってます。名作は時代が変わっても名作なんです。あの頃のライノプロをHK22をベースに作ったアクティベーター3.0パールリアクティブで現代版に生まれ変わりました。名作アニメや名作音楽のリマスター版と言ったら伝わりやすいかな?走りも得られ、バックエンドの動きも鋭く出ますので多くの人に必要な玉だと思います。一個玉増やそうかな?とかいい玉なんかないかなー?って思っている人は、候補の中に入れてくだサイませ。

BRUNSWICK ETHOS PENETRATE イートス・ペネトレイト

BRUNSWICK ETHOS PENETRATE イートス・ペネトレイト

【BRUNSWICK ETHOS PENETRATE イートス・ペネトレイト】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:スナック菓子のチートスにも新しいフレーバーのチェダーチーズ&ハラペーニョ味が発売されたように、俺たちのイートスにも新フレーバー(?)が発売されました。そもそもイートスは、好きな人が多いメーリーの後継機として発売されました。コアの下部にフリップブロックがつけられているのでバックエンドのリアクションが大きく出ます。カバーはカンタムEVOレスポンスにも使用されたHK22エボリューションパールなので適度なキャッチも感じられるから幅広いレンコンで使えそうだぞ。

MOTIV PRIMAL RAGE EVOLUTION プライマル・レイジ エボリューション

MOTIV PRIMAL RAGE EVOLUTION プライマル・レイジ エボリューション

【MOTIV PRIMAL RAGE EVOLUTION プライマル・レイジ エボリューション】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:モーティブが10年前くらいから「めっちゃいいよね」って言われ始めたキッカケになった玉だったと記憶しています。これ以降、シグマ、リボルト、ジャッカル、ベノムなど爆発的ヒットへ繋がっていきます。その名作達のトップバッターとも言える、正にプライマルな玉が復活します。何といってもImpulse V2コアにPropulsion FYJ Pearl Reactiveの組み合わせなので気持ちよく走ってくれますから、ちょっと遅いなーって感じる時でも心地よく使えますし、すべてのボウラーに必要なんじゃない?って思えるスペックです。プライマルレイジって懐かしいって思う人も、初めて見る人もチェックしてくださいね。




© 2016 NAGEYO(ナゲヨ)打てる気がするボウリング webマガジン