技術・知識記事
-
今から使えるボウリング用語 上級編【例文付】
その業界でしか通じない「業界用語」があります ボウリング業界用語も初級編、中級編、そして今回は上級編です 使うとちょっとカッコいいかもよ 初級、中級をまだ読んでない方はまずこちら ハイスコ 良いスコア ...
-
憧れの高速回転をボウリングの最高峰PBAメンバーに回転のかけ方聞いてみたぜ
PBAといえば高回転&スピードが乗った投球を簡単そうに繰り出してピンを吹っ飛ばしますよね ①番ピンに触れただけでストライクになっちゃいそうな破壊力抜群のボウリング かっちょえー   ...
-
偉人に聞くボウリング上達のコツ
ボウリング上達のポイントを偉大なる先輩に伺ってまいりました、今から?、明日からでも実践可能なポイントを公開です
打てる気がしてくるかも
-
バランスホールをプラグすると動き変わるのかな?の実験
ボウリングボールのルールが8月から変わったことは記事にさせていただきましたが、それに伴い質問をいただきました。同じような疑問を持つボウラーも多いと思うので芦川和義がバランスホールあいた状態の玉と埋めた後での動きの違いを検証することになりました。予想しているより動きの違いが出るのか?それとも違いはさほどないのか?
ボウラーのタイプやレーンコンディションによっても違うと思いますが芦川和義が夜中にゴソゴソ実験した結果をご覧ください
-
実験した結果ポリッシュは下地処理でかなり動きが違うんだぜ!
ボールの表面を制する者は世界を制すって誰かが言っていましたが今回はポリッシュ加工について詳しくお伝えしようと思います。ツルッツルの加工とやや艶ありの加工ではボールの動きに違いが出るのは想像できますよね?今回はドリラー芦川和義が雨の中ボウリング場とDrill処あしかわを行ったり来たりして実験をしてきました。動きがイマイチな玉やイメージが合わない玉があったら加工して試してみよう!いきなりいい動きに変貌するかもしれないぜ
用品一般(アイテム)記事
-
7月発売だった注目ボウリングボール 投球タイプ別 軌道vo13
なんだかスイカっぽくないですか? ハイスポーツさん取り扱いのコチラが今回PicUpしたボール ROTOGRIP HYSTERIA ヒステリア その前に気がついてる方いるかな? 6月 ・ ・ ・ こ ...
-
6月発売だった注目ボール 投球タイプ別軌道vo1(おまけ有)
800個限定で発売中の話題の Nexxxus™ ƒ(P+S) SE なんだかキレるキレるって結構評判がイイと聞いてますが・・コノ黒光りしたニクイ奴と言う事で ...
-
流石仕立屋が作るシューズケースが美しすぎる
Facebookのタイムラインに流れてきたボウリンググッツ どうやらボウリングシューズのカバーのようですがバレエシューズのような美しいフォルム、そして見たこと無い柄、これは一体? 調査すること数分・ ...
-
ボウリングを愛する方のボウラーアイテム使い方:靴裏ブラシ編
ボウラーの為のアイテムはボウリング場のショップに行くとたくさん置いてあるね でもぶっちゃけ何のために使うのかわからいアイテムって意外とある 過去記事では、粉もの、スキンテープ、グローブ、テープ剥がし、 ...
-
芦川和義が記憶する平成時代のボウリングの進化あれこれ①【玉とレーン編】
31年の平成時代が終わり令和の時代へと突入しました。平成の時代は様々な変化と進化を遂げてきましたが、ボウリング界も大きく変わりました。その進化した部分を高校生の時にボウリング場でアルバイトをしていた芦川和義が紹介してきます。今回はコンピューターボウリング、新素材レーン、新素材リアクティブウレタンボールが発売した頃の平成初期のお話です。今では当たり前となっているボウラー愛用のアイテムもこの頃から使われるようになったんですよ。「懐かしい~」と思う人や「へ~そうだったんだ」って思う人もいると思いますが平成のボウリング思い返しながら話を進めていきます
大会・イベント記事
-
お茶処の新狭山で大学生ボウラーとあれこれトーク
ボウリングは様々な世代で楽しめるのが魅力のひとつ。ただし今回向かった先は大学生の大学生による大学生の大会が毎年2月に開催されていますので行ってきました。過去に2回取材に行っていますが前回取材時から4年が経過しており投球しているメンバーもだいぶ変わっているであろうということで、まだ会ったことないボウラーや注目ボウラーに話を聞いてきました。合計で6人の話を聞いていたら記事が思いのほか長くなったので大会上位者の声や模様はこの次に触れまーす
-
第52回全日本実業団ボウリング選手権大会 あなたも会社内でメンバー集めてみよう
11月の下旬に東大和グランドボウルで行われた第52回全日本実業団ボウリング選手権大会に行ってきました。実業団と名の付く通り各企業や教員、役所関係のみなさんが全国から終結して5人チームでの戦い。各社の意地とプライドをかけて絶対負けられない戦いと思いきや、なんだか楽しそうな雰囲気もあり他のJBCの大会とは少し雰囲気の違った大会でした。NAGEYOでも実業団登録して参加してみたいなーって思った。そして大会中は和義がSNSの動画で虜になった憧れのあの人と対面。インタビューもしてみましたよ。マジでかっこよくて面白かった造ー
-
胸が高鳴るこの感じは何なんだろう ~いきいき茨城ゆめ国体2019~
毎年秋に開催される国民体育大会に行ってきました。何と言っても茨城開催なので近かった(笑)この大会は他の大会と少し違うのが開催県が何年も前から準備をして開催にこぎつけます。地元の方の協力がとても大きく県民みんなで作り上げていく感じがたまらくWELCOMEな感じが出てて良いんです。選手の熱闘ももちろん、声がかれるほどの応援がスゴイです。隣の人との会話が聞き取れないくらいの大声援です。熱気あふれる国体の模様をご覧ください
-
全日本女子vs世界「2019 World Bowling Women’s Championships」開幕
世界選手権大会2019女子がいよいよ始まります この大会は世界各国の代表選手が集まり文字通り世界一を決める大会 是非ともこの大会で日本選手が活躍し世界をあっと言わせるのを見てみたい 記憶に新しいのは2 ...
-
久々に行ってきたリージョナルはヤングなボウラーが大活躍だった
今年もアニマルパターンでお馴染みのPBAリージョナルツアーが始まりました。第1戦はチーターOP。なぜだか妙にやる気出してる芦川和義も玉買って参戦してきたようです。激ムズすぎたオイルパターンに右往左往している様子と予選を勝ち抜いた日本のトップボウラーたちの戦いをご覧ください。ボウリングは最後の1投まで諦めちゃいけない!っていう手に汗握る展開が多くみられギャラリーもドキドキの展開で歓喜ありため息ありの大忙しの試合でした。これから先リージョナルツアーも続いていくので目が離せないね
その他記事
-
ボウラーの中でも只今HIT中のボウラーズアイテム
定かではないですが5年ぐらい前からでしょうかバスケットボールを中心に着用するアスリートが増え、今ではテニスやゴルフでも愛用する選手が多いアイテム、ココ1~2年と言ったところでしょうか、我々が愛してやま ...
-
松本妃永の「●●見せて!」vo7 川口富美恵 編
こんにちは、松本妃永です。 2013年、年内ラストになるであろう本シリーズ今回vo7となりました 今年ラストであって来年も続けますヨ! 今回このプロです 川口 富美恵さん パピオボウル所属 抜群の安・ ...
-
JBCってよく聞くけど何やってるとこなの?|公益財団法人全日本ボウリング協会
3月に参加してきた「ボウリング界の未来を考えるシンポジウム」を開催したのも JBC もっと遡ると昨年37回ジャパンオープン優勝者は男女とも JBC 高田馬場へ学生の大会見に行ったらイッパイ居たのも ...
-
松本妃永の「●●見せて!」vo20 久保田彩花
こんにちは松本 妃永です 「◯◯見せて!」シリーズ、今回で 20回 となりました 20個目の道具箱を見せていただくのは今年デビューしたタレ目ポニョン 久保田彩花さん (くぼた あやか) ピースボウ ...
-
松本妃永の「⚫︎⚫︎見せて!」vo33 桑藤美樹
暑かったねー なんて言ってたらもうすっかり 秋 食べて良し ↓ 飲んで良し ↓ 投げて良し 最高の季節です 今回ご紹介の方は 今日も 盛ってますw ネイル ↓ つけま ↓ 桑藤美樹 くわ ...