最新記事

2025年5月 ボウリングボール

2025/5/30

2025年5月のボウリング用マイボール発売ラインナップ情報まとめ

2025年5月発売の最新ボウリングボール情報をまとめました。良い玉ないかなー?、こんな玉が欲しいなーって人は、ドリル歴30年を誇る芦川和義によるプチ紹介も参考にしてみてね。さらに、使用感や特性が分かる「みんなのレビューコーナー」も必見です。皆さんのボール選びの参考になれば幸いです。

この記事を読む

ボウルスター BOWLSTAR

2025/5/28

ボウルスターの新店舗に松Pが潜入。

今や知らない人はいないほど、ボウリング業界で有名な「ボウルスター」。 最初の店舗に取材に行ったのは、2021年10月。大判焼きが売られている商店街にありましたね。 2021年にボウルスターを取材したときの様子 ボウルスター記事はコチラ そんなボウルスターがこのたび新店舗へ移転!ということで、さっそく行ってきました。 ↑クリックでGoogleさんの地図に飛びます。 〒224-0024 神奈川県横浜市都筑区東山田町1610−1 に 到着! 妃永こんにちは〜 いらっしゃいませ。 いきなりファイナルボスこと斎藤祐 ...

この記事を読む

2025年4月 ボウリングボール

2025/4/27

2025年4月のボウリング用マイボール発売ラインナップ情報まとめ

2025年3月発売の最新ボウリングボール情報をまとめました。良い玉ないかなー?、こんな玉が欲しいなーって人は、ドリル歴30年を誇る芦川和義によるプチ紹介も参考にしてみてね。さらに、使用感や特性が分かる「みんなのレビューコーナー」も必見です。皆さんのボール選びの参考になれば幸いです。

この記事を読む

坂本かや プロボウラー

2025/4/24

松本妃永の「○○見せて!」vol.51 坂本かや

数年前からラブコールしていた彼女に会いに来たのは初めての永山コパボウルさん。 駐車場の係の方に「ボウリングは1時間待ちですよ」と言われ、その盛況ぶりが伺えます。 まーつもーーとさぁーん ・ ・ ・ 早速、駐車場で会っちゃいました。 初めて会ったのは彼女が中学生の頃。 あどけない顔に力強いボウリングをするジュニアボウラーでした。その後プロになり、最後に会ったときはトーナメントで予選落ちし、目に涙を溜めていた姿が忘れられません。久しぶりに会えるのでワクワクドキドキです。 坂本かや (さかもと かや) 永山コパ ...

この記事を読む

注目記事・おすすめ記事

レーンコンディション 読み方

2024/1/9

松P先生!レーンコンディションの読み方がわかんないの教えてください。その1

ボウリングのレーンにはオイルが塗ってあって、そのオイル事情を読み取ってストライクを量産していく。こんな話って聞いたことありますよね?でもオイルって見えないしどうやったらレーンコンディションを読めるのだろうか?そう思うのはあなただけじゃない!松P先生がそのあたりの話をしてくれます。

記事を読む

ボウリング ボール保管方法

2021/5/19

大切なボールの保管どうしてますか?

久々に投げようと思ったボールが「ぱっかーーーん」って割れてるやーん。こんな悲しい事態にならないために、今回はボールの保管方法を学びましょう。ボールメーカーの人にもお話を伺いましたので参考にしてね。大切なボールちゃんたちをしっかりした環境で保管しましょう。

記事を読む

タックスプレー テーピング

2021/4/12

テーピングが剥がれちゃって困ってませんか?

これからの季節暑くなってくるとともに厄介になってくるのが汗。特にボウラーが気を遣うのは手汗。この手汗問題によりせっかく綺麗に巻いたテーピングテープもスポーンと抜けてしまったり、剥がれてしまったりすることが多くなります。そんな時に役立つアイテムの紹介ですよ。気になってる人は試してみて。

記事を読む

ボウリング テープ

2021/2/27

松Pがみんなに伝えたい親指のこと

あれ?今日はなんだか親指が緩く感じるな~とか、きつく感じるな~って時ありませんか?でも面倒だからそのまま投げちゃってもいいよねってなっちゃう人はこの記事を読んでくださいね。サムホール調整の巨匠我らの松Pが詳しく調整方法を教えてくれてます。

記事を読む

ポンド オンス フィート インチ

2020/5/13

ややこしいんじゃ~い!ポンドとかインチとかフィートとかのまとめ

普段使うことは滅多にないけどボウリングする時はかなりの頻度でポンド、オンス、フィート、インチっていう単位を使いますね。何の気なしに使っているけど1ポンドって何グラムなの?オンスって何よ?インチってどんくらいの事?改めて思うとわからないですよね?こんなボウリングでよく使用される四大単位をまとめてみました。今まで疑問に思っていた○インチ○分の○って言う数字もピンとくるようになるかもよ

記事を読む

x

最新ボール

STORM SUMMIT WORLD サミット・ワールド

2025/5/28

STORM SUMMIT WORLD サミット・ワールド

【STORM SUMMIT WORLD サミット・ワールド】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:ストームの人気対称コアにはマーヴェル、!Q、ハイロード、フェイズシリーズなどがありますが、サミットをまだ使ったことない人はこの機会に試してみてください。特に今回のサミットはオイルが多い状況でも安心して使いやすいです。オイル引き立てが苦手な人や、滑りやすい球質のボウラーにはお勧めしたいです。とは言えレーンの手前でガブガブ噛みすぎてしまうことも無いのでハウスコンディションでよく見られる、真ん中どっぷりなオイルパターンでも使用できると思います。オイルが多い時に使いたい人は箱出しでの使用。幅広く使いたい人はポリッシュしての使用もおすすめします。

詳細

STORM IDENTITY アイデンティティー

2025/5/28

STORM IDENTITY アイデンティティー

【STORM IDENTITY アイデンティティー】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:ジェイソンベルモンテ氏プロデュースの玉です。非対称コアを使うのは初めてですね。新開発のID™A.I.コアは前に進む力もあって、バックエンドでのリアクションが強く出るような設計をされています。それに合わせるカバーはReXパールリアクティブですから、適度なキャッチも感じつつ、走りも感じやすいカバーです。いわゆる走ってくれて先で鋭く曲がってきます。

詳細

PRO-am ELITE PERFORME エリート・パフォーマー

2025/5/28

PRO-am ELITE PERFORMER エリート・パフォーマー

【PRO-am ELITE PERFORMER エリート・パフォーマー】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:PRO-amの新シリーズが3個発表されました。ご存じのようにPRO-amシリーズはストーム社の工場で作られています。※5月発売のエリートパフォーマー、6月発売のフレックスゾーン、7月発売のスピードストライカーその先陣を切って発売されるエリートパフォーマーは先まで走ってバックエンドで鋭く向きを変えてきます。メリハリを感じたい人はコチラをおすすめします。

詳細

ABS AccuLine TOUR PREMIUM U 78 SOLIDアキュライン・ツアープレミアム ユー 78 ソリッド

2025/5/28

ABS AccuLine TOUR PREMIUM U 78 SOLIDアキュライン・ツアープレミアム ユー 78 ソリッド

【ABS AccuLine TOUR PREMIUM U 78 SOLIDアキュライン・ツアープレミアム ユー 78 ソリッド】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:ウレタン78度制限をクリアした「ツアープレミアム」シリーズのウレタンボールが登場しました。今回はソリッドタイプとパールタイプが同時に発売されています。JPBA関連の大会でウレタンボールを使う機会がある方は、ぜひ手元に揃えておきたいアイテムです。リアクティブと同様に、ソリッドウレタンは手前から立ち上がり、スムーズに動くのが特徴です。この手のモデルは「欲しい時に手に入らない」ことがよくあるので、気になっている方は早めの確保をおすすめします。

詳細

ABS AccuLine TOUR PREMIUM U 78 PEARL アキュライン・ツアープレミアム ユー 78 パール

2025/5/28

ABS AccuLine TOUR PREMIUM U 78 PEARL アキュライン・ツアープレミアム ユー 78 パール

【ABS AccuLine TOUR PREMIUM U 78 PEARL アキュライン・ツアープレミアム ユー 78 パール】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:

詳細

DV8 DARKSIDE ダークサイド

2025/5/28

DV8 DARKSIDE ダークサイド

【DV8 DARKSIDE ダークサイド】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:最近のDV8さんちは、コアの上部がえぐられたようなデザインのボールが多くなっていますね。これは、両手投げやサムレス(ノーサム)ボウラー向けに設計されたシリーズです。サムホールを開けないノーサムボウラーは、フィンガーホールの2つだけでリアクションの差を作る必要があります。そのためこのコア形状は、「凹んだ部分にフィンガーホールを開けるのか?」「出っ張った部分に開けるのか?」という違いによって、ボールの動きに変化を出せるようになっているのが特徴です。また、高回転になりやすいノーサムボウラーでも、オイルが少なめの状況で前に進みやすいように、「インサイター・ハイブリッドカバー」が採用されています。ノーサムボウラーが増えている今、こうしたコンセプトのボールがもっと増えてくると嬉しいよね。ノーサムボウラーの皆さんお試しくださいませ。

詳細

ボール情報一覧へ

最新ボールまとめ記事

2025年5月 ボウリングボール
2025年5月のボウリング用マイボール発売ラインナップ情報まとめ

2025年5月発売の最新ボウリングボール情報をまとめました。良い玉ないかなー?、こんな玉が欲しいなーって人は、ドリル歴30年を誇る芦川和義によるプチ紹介も参考にしてみてね。さらに、使用感や特性が分かる「みんなのレビューコーナー」も必見です。皆さんのボール選びの参考になれば幸いです。

2025年4月 ボウリングボール
2025年4月のボウリング用マイボール発売ラインナップ情報まとめ

2025年3月発売の最新ボウリングボール情報をまとめました。良い玉ないかなー?、こんな玉が欲しいなーって人は、ドリル歴30年を誇る芦川和義によるプチ紹介も参考にしてみてね。さらに、使用感や特性が分かる「みんなのレビューコーナー」も必見です。皆さんのボール選びの参考になれば幸いです。

このカテゴリをもっと見る

読者注目ボールBEST4

みんなのレヴューへ

技術・知識記事

【MAGEYO】『曲がる気がする・・・MAGEYO』Vo2:金子俊之
【MAGEYO】ボウリングのカーブをフューチャー『曲がる気がする・・・MAGEYO』Vo2:金子俊之

ボウリングでボールに回転を加えてカーブをかける、カーブをかけられるとストライクの確立が大幅に上昇します!ボールを曲げたい人必見のコーナー曲げ自慢の方々にどうやってるのかを教えてもらいます、第二階回目はローダウンでお馴染みプロボウラー金子俊之 ボウリング カーブの方法、技、コツ大公開

ボウリング ボール コア フレア 慣性
ボウリングボール選び基礎知識講座vo2:講師ヒサカプロショップ日坂義人

前回日坂教授にはボウリングボールの表面素材についてのお話しを頂きました ボールの曲がりに大きな影響を与えているのはボールとレーンの摩擦が何よりも大切と言ってましたね 途中でお客さん来たので待たせていた ...

ボウリングボール ラインナップ
オイルの長さやオイル量にあったボールを持って守備範囲を広げよう

1番 センター 松本 2番 ショート 河埜 3番 セカンド 篠塚 4番 サード 原 5番 レフト クロマティ― 6番 ファースト 中畑 7番 ライト 吉村 8番 キャッチャー 山倉 9番 ピッチャー  ...

あなたはどうイメージしてる?狙い方オススメ3種類
あなたはどうイメージしてる?狙い方オススメ3種類

ボウリングの技術のひとつにコントロールがあります、ボールを自由自在にコントロールできれば難なく狙い通りの場所へボールを届けピンを弾き飛ばせる訳ですが、一筋縄には行かないのがボウリングの面白いところであり攻略しなけらばならない所、レーン事情やボール事情に左右され全てを読み切って実現するコントロール、今回はこのコントロールを磨く事にも通づる投球時の狙い方3選をお伝えします

ボウリング ダブルハンド
ボウリングの新スタンダード-両手投げ-(ダブルハンド)を身につける

一度は言ってみたい 「曲がりすぎて裏しか行かねーよ」 ・ ・ ・ 基本ガッツリ曲げることは無いと言うか曲げられない俺としては常日頃から言ってみたいキーワード1位がコレ この俺にとっては世界征服級のコノ ...

このカテゴリをもっと見る

用品一般(アイテム)記事

ボウリングボール ABS
投げちゃったもんねー!ブランズウィック工場産のコロ・トラの玉

前回の記事でブランズウィック工場で作られたコロンビア300とトラックの玉をABSのごっちんに解説をしてもらいました。
解説が終わって思ったのは「投げてみたいじゃん!」って。一人で投げても面白くないので平均的な球質の芦川、女子代表松P、高速回転代表の初登場大城君を呼んで投げ比べ会を開催
3人が実際に投げてみた感想を参考にしていただけると嬉しいです

ベンチマークボール
今回は持っているようで持っていないチョメチョメボール

ベンチマークボール持ってますか?今の自分に対してそのレーンはどんなレーンなのかを判断する為のモノサシとなるボール
同じボウリング場でもオイルコンディションは毎回同じではありません。ベンチマークボールで投げ始めることでその日のオイルコンディションが自分にとって遅いか早いかがわかり投げるラインの見当をつけられます。
ベンチマークボールを基準にその日のオイルコンディションに合ったボールを決めやすく攻略法も見つけやすくなります。

オイルリムーバー メンテナンス
くたびれて来たと感じたら使って欲しいオイルリムーバーの実力とは?

最近性能が落ちてきちゃった玉のメンテナンスってどうしたらいいんだろうって思いませんか?
オイル抜きって手もあるけど、賛否両論あるしなーって思ったあなたは、このアイテムを定期的に使ってみましょう

仕立て屋≪りゅうのひげ≫
流石仕立屋が作るシューズケースが美しすぎる

Facebookのタイムラインに流れてきたボウリンググッツ どうやらボウリングシューズのカバーのようですがバレエシューズのような美しいフォルム、そして見たこと無い柄、これは一体?  調査すること数分・ ...

スペアボール ボウリング
みんな結構使ってるボウリング時のスペアボールその実力とは?

ボウリングのスコアを高い次元で安定させるためには 「スペアミスを極力なくすこと」 「スペアがあるからこそストライクが生きてくる」 僕がボウリングを始めた頃に言われた言葉 ・ ・ ・ でもねースペアって ...

このカテゴリをもっと見る

大会・イベント記事

ナショナルチーム選考会 ボウリング
日本代表を目指すボウラーたちの熱き戦いを取材!

「2025年度ナショナルチーム・ユースナショナルチーム選考会」の取材レポート!日本代表を目指すボウラーたちが激戦を繰り広げた2日間の戦いを詳細レポート。選考基準や試合の様子、選出メンバーのコメント、さらに監督・関係者へのインタビューまで、ボウリング日本代表の現在と未来に迫ります!

全日本ナショナルチーム ボウリング
全日本ナショナルチーム~27th MWA Asian Tenpin Bowling Championships 2024 挑戦記~

コロナ禍で大会の中止や延期など派遣ができない状態が続いていましたが約5年ぶりにナショナルチームの国際大会参加が決まりました。タイで行われる第27回アジア選手権が約2週間のスケジュールで行われます。この直前合宿にお邪魔してきました。

NHK杯 第57回全日本選抜ボウリング選手権大会
第57回NHK杯の生放送中の会場はこんなでした。

皆さんご覧になりましたか?NHKのEテレで生中継されるボウリング大会。この大会は参加資格を取るのも大変で、資格を勝ち取った選ばれし猛者たちが全国から集まってきます。その最終日の会場の模様を松Pがお伝えします。

NHK杯第57回全日本選抜ボウリング選手権大会
もうすぐNHK杯が始まるよ。その前に振り返りと監督と過去の優勝者へインタビュー

今年も私が楽しみにしている大会のひとつ第57回全日本選抜ボウリング選手権大会。通称NHK杯が始まります。何といってもその名の通り選ばれた人しか出られないハードルがとても高い大会です。男女の優勝決定戦はNHKで生中継されますからみんな見逃さないようにね。

レジェンドスターフェア20203 トミージョーンズ
初の試みなんだって!レジェンドスターフェア2023は深い話がてんこ盛り

お、久々登場のぽっぽ。 LS社のTKから手紙が届いた。 なになに ・ ・ ・ ↑クリックで暗号解読するよ。 なにっ! こうしちゃいられねー。 松Pにも連絡だ!! ・ ・ ・ そして取材当日 こんにちは ...

このカテゴリをもっと見る

その他記事

向谷美咲 ボウリング
YOUはどうして海外へ? Misaki Mukotani

10年間日本代表として戦ってきた向谷美咲という女子ボウラーをご存じでしょうか?ナショナルチームを引退してから世界に舞台を移して戦っているようでした。久々に再会した全日本選手権でキラリと光った才能を松Pは見逃さなかった。

THE LIVING ROOM
スマイリーの、ここに来てみた、食べてみた。春日部編

ムムム、ここは埼玉?と思うくらいステキなお店 「THE LIVING ROOM」 春日部ターキーボウル1Fにある多国籍料理、世界中のビールを楽しめるお店です。 定期的に色々なアーティストの作品を展示・ ...

注目ボール投球タイプ別軌道vo1vo2セットプレゼント当選者発表

当選発表です   6月発売だった注目ボール 投球タイプ別軌道vo1(おまけ有) 7月発売だった注目ボール 投球タイプ別軌道vo2   なんと第1回目は応募者0 それならキャリーオー ...

松本妃永 身長
高身長女子プロボウラーを探せ!高身長が故のメリット・デメリットは?

こんにちは松本妃永です 先日のシンポジウムでスポーツ科学の視点でも窪 康之さんがおっしゃってた通り数あるスポーツの中で、いろんな体型の人がやっているスポーツってのがボウリング 背が大きくても 小さくて ...

9月のラインナップ情報まとめ

8玉ありますよー 9月ももう25日今月もいっぱい玉が発売されてますねー 各社の9月ラインナップがひと通り流通しだした所でまとめてみました 購入候補を探す方は参考にw タイプ別軌道VTR vo4のピック ...

このカテゴリをもっと見る

記事一覧




© 2016 NAGEYO(ナゲヨ)打てる気がするボウリング webマガジン