ボウリング 口コミみんなのレヴュー

最新のボールレヴュー
 taihuさんのレヴュー 
STORM IQ TOUR A.I. IQツアーA.I.
 購入9G消化後のレビューです。 第一印象は「⊿RG 0.031 の割には曲... (4/12)
 frogさんのレヴュー 
ROTOGRIP ROCKSTAR ロックスター
 このボールのカバーはrotogripの中間ほどになっていて投げてみると想像以... (4/01)
 5656さんのレヴュー 
RADICAL THE HITTER PEARL ザ・ヒッター・パール
 隠れたいいボールだと思います。 前作のヒッターはウレタンぽく使う人が多い印... (3/21)

ブランドから探す
STORM(288) Brunswick(148) Roto Grip(134) 900GLOBAL(111) Motiv(110) Radical(103) ABS(78) DV8(77) Columbia300(76) Track(69) Hammer(61) PRO-am(27) Ebonite(27) Natural Enemies(6) SEISMIC(4) HI-SP(2)

カテゴリTOPへ
※()内は掲載件数


900GLOBAL ORDNANCE PEARL オーディナンス・パール

900GLOBAL ORDNANCE PEARL オーディナンス・パール

まず色に惚れた!
赤紫とシルバーがアニメに出てくる惑星のようだ

走る系の玉だが手前からの転がりが良くて先の動きも安定している
走って切れるではなく、転がりながら走るって感じで遅くなってきたコンディションでスコアをまとめやすそうだ

TRACK TACTIX HYBID タクティクス・ハイブリッド

TRACK TACTIX HYBRID タクティクス・ハイブリッド

初代タクティクスの後継機
カバーをハイブリッドにしたことで走りが強調されました

行きっぱなしじゃなく先でもしっかり向きを変えてきます
レーンメンテナンスから時間が経過して荒れている時や先の動きが物足りないときに使ってみてね

ROTOGRIP HALO VISION ヘイロウ・ビジョン

ROTOGRIP HALO VISION ヘイロウ・ビジョン

動きが安定していて好評のヘイロウシリーズの新作です

eTrax-H19という名のハイブリッドカバーを使用していることでミディアムヘビーを中心に幅広いレーンコンディションで使用できます
バックエンドまでしっかり行ってくれる感じがありながらも、そこから先はきっちりと向きを変えてくれるので安心できる玉です

STORM PERFECT GATE パーフェクト・ゲート

STORM PERFECT GATE パーフェクト・ゲート

ブンッ!て投げても曲がってきてくれそうなスペックです
イグニンションコアは曲がりが終わりにくい設計でピンヒットまでしっかり動き続けてくれます

表面素材にはGI-17ソリッドリアクティブを使用しているので、そんじょそこらのオイルにゃ負けないぜ

ボールのスピードが速い人やオイルが多いコンディションが苦手な人は使ってみてね

STORM SON!Q HEAT ソニック・ヒート

STORM SON!Q HEAT ソニック・ヒート

タフなレーンコンディションでも使いやすく、ハウスコンディションでも使いやすい
いつもバッグの中に入れておいて欲しいのがソニックです

今回のはNRGスムース・パールという表面素材を使用しているので少し遅く感じてきたミディアムコンデションあたりが使い時です

レーン読めなくなったらこれ投げとこう

STORM PRO-MOTION プロ・モーション

STORM PRO-MOTION プロ・モーション

ありそうでなかったスペックです
この玉は注目ですよ~

スペック・ソリッドという一番オイルに強い表面素材を使用しており、新しく開発されたピストンコアの組み合わせ

ガジガジカジッちゃいそうに見えるけど手前は思いの外スムースにバックエンドまで行ってくれます
そこからはしっかりクッキリ向きを変えてきてくれるのでオイルの多いところを使っても安心して投球できます

ABS NANODESU Accu Rise Ⅴ ナノデス・アキュライズ ファイブ

ABS NANODESU Accu Rise Ⅴ ナノデス・アキュライズ ファイブ

ナノデス・アキュライズシリーズも5作目

新しいSS Premium Coreを採用し今までの安定した動きの中にもバックエンドの鋭い動きが特徴のようです
動画を見る限りレーン中盤での伸びがあるのにバックエンドで戻ってくる感じです

そして粘っこい動きが良いね

軽量ボールから発売しているので女性ボウラーやシニアボウラーにもおすすめしたいです

COLUMBIA300 CHAOS BLACK カオス・ブラック

COLUMBIA300 CHAOS BLACK カオス・ブラック

「チャオズ」って読んだのは内緒でw

すっげーなめらかに動きます
角張る感じがないのでレーンコンディションを把握しやすいよー

先の動きが激しいのばっかり持ってる人はこういうの持ってたほうが良いよ

TRACK HEAT LAVA ヒート・ラヴァ

TRACK HEAT LAVA ヒート・ラヴァ

ヒートシリーズもロングセラーですね
レーン手前の走りがよく動きも程よい感じでミディアム~ミディアムドライあたりで投げたいね

走った分ブレーキがかかれば良いキレをしてくれます
レーンは絶対に遅くなっていくからオイリー用ばかりではなくミディアムドライ用の玉もあったほうが良いよ

DV8 INSTIGATOR インスティゲーター

DV8 INSTIGATOR インスティゲーター

久々に派手な色の玉ですね
レーンキャッチの強いカバーを使用してるのでオイルがあるとこ使ってくださいね

レーン中盤からピンヒットまでネジレてくるような動きなのでオイルがあっても安心して投げられます

Brunswick Jagged Edge Solid ジャギッドエッジ・ソリッド

Brunswick Jagged Edge Solid ジャギッドエッジ・ソリッド

ソリッドカバーを使用しているためキレはしないですが安定した動きでポケットに吸い寄せられていくようです
レーンコンディションが荒れてきたり、オイルの濃淡がありすぎる時にはオイルゾーンとドライゾーンでの反応が過敏ではないためコンディションが把握しやすくなるでしょう

最初はうまくポケットつけていたんだけどレーンコンディションが変化してわかんなくなっちゃうことが多い人は使ってみてね

DV8 POISON PEARL ポイズン・パール

DV8 POISON PEARL ポイズン・パール

めっちゃ派手な色だぜー

初代ポイズンはオイリーレーンで使用できるような設計でしたが今回のはパールになったことで先の動きが明確に出るようになっています
レーンの上を転がるさまがよく見えるね

反町好きな人は歌いながら投げてみようw

Brunswick Jagged Edge Hybrid ジャギッドエッジ・ハイブリッド

Brunswick Jagged Edge Hybrid ジャギッドエッジ・ハイブリッド

同時発売のジャギッド・ソリッドと同じコアを使用し表面素材をハイブリッドにしています
ハイブリッドはソリッドとパールを混ぜているのでいろいろなオイルコンディションで合わせやすいです

パールほど行って欲しくない、ソリッドでは動きが重すぎる

こんな時にはこの玉を使ってみましょう
適度な行き足と適度なキレが感じられます

RADICAL Conspiracy Hybrid コンスピラシー・ハイブリッド

RADICAL Conspiracy Hybrid コンスピラシー・ハイブリッド

僕はコンスピラシーシリーズに注目しています
オイル上での転がり方、レーン中間での立ち上がり方、バックエンドでの向きの変わり方、そして持続性のある曲がり
どこをとっても素晴らしいです

今回はハイブリッド素材を使用しているので幅広いレーンコンディションで使えそうだ

RADICAL Counter Attack Solid カウンターアタック・ソリッド

RADICAL Counter Attack Solid カウンターアタック・ソリッド

正直この価格帯の玉好きです

ド派手なリアクションは期待できませんが、コントロール性が高くてレーンメンテナンス直後に投げることが少ないボウラーには重宝しますよ

しかもソリッド素材なのでレーンコンディションも読みやすくて扱いやすいよ
同時発売レッドパールとの2個持ちも良いね

RADICAL Counter Attack Pearl カウンターアタック・パール

RADICAL Counter Attack Pearl カウンターアタック・パール

正直この価格帯の玉好きです
ド派手なリアクションは期待できませんが、コントロール性が高くてレーンメンテナンス直後に投げることが少ないボウラーには重宝します

パール素材なので遅くなってきたレーンコンディションで軽快に走ります

同時発売パープルソリッドとの2個持ちも良いね

Radical Ludicrous Solid ルディキュラス・ソリッド

Radical Ludicrous Solid ルディキュラス・ソリッド

使いやすいって評判が高いルディキュラスシリーズ

今回の玉はオイルに強い表面素材を使用しているのでレーンメンテナンス直後に活躍してくれます
オイルに強いからと言ってもレーンの中盤まで適度に走るのでミディアムコンディションあたりまでカバーしてくれそうですよ

長時間使用できる玉って魅力的!

ROTOGRIP IDOL PEARL アイドル・パール

ROTOGRIP IDOL PEARL アイドル・パール

はい!使いやすいです

心地よい走りと安定した転がり、さらに先での動きもイメージしやすい動きをしてくれるので様々なレーンコンディションで使用できます
強すぎない弱すぎないというのがとても重宝しますよ

これは持っていて欲しい玉だ

STORM IQ TOUR EMERALD IQツアー・エメラルド

STORM IQ TOUR EMERALD IQツアー・エメラルド

一個持っておいたほうが良いIQシリーズ

過去のこのR2Sパールという表面素材をを使用した玉は多く発売されています
激しくない動きがレーンコンディションを読みやすくするので荒れたレーンコンディションでもスコアを安定します

IQシリーズを投げたことない人は投げてみてください

STORM CODE EXTREME コード・エクストリーム

STORM CODE EXTREME コード・エクストリーム

人気のコードシリーズが発売です。
しかもオイルに強い表面素材パールを使用しています。

NRG2って初めて聞きましたがハイスポ動画でMATSUYA氏曰くバックエンドでの摩擦を強くしたとのことです。
これにより今までのコードにないくらいオイル上での安定性とバックエンドの強い動きが実現したようです。

コードファンは買ったほうが良いよ。

【2022年8月に再販したので追記。】
スペックは2019年に発売されたものと同じですがフレグランスがBourbon Pistachioに変更になっています。当時は予約の段階で完売になってしまったようで欲しくても手に入らなかった人が多かったですね。この機会にゲットしましょう!

STORM SWORD EXPLOSION ソード・エクスプロージョン

STORM SWORD EXPLOSION ソード・エクスプロージョン

オイルが少ない状況ではボールが前に進みにくいですが、この玉はオイルを感じやすい素材を使用しているので軽快に先まで走ってくれます
先での動きも暴れることないですよ

スピードが出なくて困っている人や、オイルが少ないレーンコンディションが苦手の人は使ってみてね

900GLOBAL VOLT ボルト

900GLOBAL VOLT ボルト

速く走れそうな名前ですね!

名前とマッチしたような手前の走りをしますが、レーン中盤から滑らかであり持続性のあるでレーンコンディションを把握しやすくて良いですね
レーンコンディションが難しく感じる時やオイルが薄い状況で他の玉では過激に感じてしまう時に使って欲しいですね

このあたりの痒いところに手が届く感(?)が900GLOBALっぽいね

いろんなボウリング場に投げに行く機会がある人は持っていて損はないと思うよ

COLUMBIA300 MESSENGER メッセンジャー

COLUMBIA300 MESSENGER メッセンジャー

すげーー!
この価格帯の玉にもHST(ハイパー・ショック・テクノロジー)を採用

ピンヒットの衝撃をボールが吸収してピンを確実に倒して行くっていうコロンビア独自の製法です

ミッドプライスボールはピンアクションよくないからなーなんて敬遠していた人は試す価値アリですよ
しかも軽量の10ポンドから販売しているのでジュニア・シニアボウラーまで使えるのが嬉しいね

男性ボウラーもオイルが薄くて曲がりが出すぎてしまう時には問題なく使えるよ

900GLOBAL FLUX フラックス

900GLOBAL FLUX フラックス

ソリッド素材を使用しているのに先でのキレがとっても良いね

よく転がる割に先での動きも出るのでオイルが多く感じる時やレーンメンテナンス直後に使ってみたい
思っているよりもうひと曲がりする感じなので安心して投げられそうだ

MOTIV COVERT TANK カバート・タンク

MOTIV COVERT TANK カバート・タンク

ウレタンの長所を活かしたマイクロセルポリマーという素材だそうです

今までのウレタンはオイルを吸い込むことはなかったのですが、このマイクロセルポリマーはゆっくりとオイルを吸うそうです
んっじゃリアクティブじゃーーんって思いますが、徳江さんの解説を聞くと玉に付着したオイルはリアクティブのように吸い込む感じではないそうです

ウレタンぽい動きだけどリアクテイブみたいな摩擦はしない「ウレタンとリアクティブの中間的な素材」がマイクロセルポリマーです

「リアクティブじゃ刺さる~」「ウレタンじゃ物足りなーい」って時が使い時




© 2016 NAGEYO(ナゲヨ)打てる気がするボウリング webマガジン