ボウリング 口コミみんなのレヴュー

最新のボールレヴュー
 taihuさんのレヴュー 
STORM IQ TOUR A.I. IQツアーA.I.
 購入9G消化後のレビューです。 第一印象は「⊿RG 0.031 の割には曲... (4/12)
 frogさんのレヴュー 
ROTOGRIP ROCKSTAR ロックスター
 このボールのカバーはrotogripの中間ほどになっていて投げてみると想像以... (4/01)
 5656さんのレヴュー 
RADICAL THE HITTER PEARL ザ・ヒッター・パール
 隠れたいいボールだと思います。 前作のヒッターはウレタンぽく使う人が多い印... (3/21)

ブランドから探す
STORM(288) Brunswick(148) Roto Grip(134) 900GLOBAL(111) Motiv(110) Radical(103) ABS(78) DV8(77) Columbia300(76) Track(69) Hammer(61) PRO-am(27) Ebonite(27) Natural Enemies(6) SEISMIC(4) HI-SP(2)

カテゴリTOPへ
※()内は掲載件数


STORM MARVEL MAXX SE マーヴェルマックスSE

STORM MARVEL MAXX SE マーヴェルマックスSE

これも人気のマーヴェルマックスシリーズ
扱いやすさが極めて高いのでどんなボウラーにも持っていて欲しいですね
走りも立ち上がりも動き方もバランスの良い仕上がりなのでレーンコンディションも把握しやすいよ

個人的にはソリッドかハイブリッドが出て欲しいなー

STORM ETERNAL DOMINATION エターナルドミネーション

STORM ETERNAL DOMINATION エターナルドミネーション

ドミネーションはフッキングポイントでの曲がりが見やすいのが特徴です
派手な動きはしませんがコントロールしやすいのでロングセラーなのでしょう

便利な玉なので色々なレーンコンディションで活躍してくれますよ

ROTOGRIP THRONE LIMITED スローン・リミテッド

ROTOGRIP THRONE LIMITED スローン・リミテッド

コレを長い間待ってましたよ!

走りは感じられるがオイルに泳ぐ感じはなく、先でギュンギュン向いてくれるので長めのコンディションでインサイドと投球するときなど最適です

とってもバランスの良い仕上がりなので是非とも使ってほしい玉のひとつです

PRO-am Race P1000 レース・ピー・セン

PRO-am Race P1000 レース・ピー・セン

ミディアムコンディション以下での使用目的を狙って発売したようです

動画を見るとピン直前まできれいに直進していくのでオイルが少なくなってきた時間帯で試してみて下さい
曲がらないボールではないですからお間違えなく

RADICAL KATANA Izayoi カタナ・十六夜

RADICAL KATANA Izayoi カタナ十六夜

クリーンな走りだがレーン中盤でしっかりと立ち上がり角度のついた曲がりが出ます
表面素材としては適度にオイルを感じられるので幅広いレーンコンディションで使用ができます
走りと転がりと曲がりが高次元で融合されている名作です

DV8 PITBULL BARK ピットブル・バーク

DV8 PITBULL BARK ピットブル・バーク

オイリーなレーンコンディションでもしっかりレーンキャッチしてくれるので安心して投げられますとは言ってもガジガジしすぎない絶妙な仕上がりで使い勝手は良さそうですねオイルが多いとことを投げなくてはならないレーンコンディションやメンテ直後などでは重宝する武器になりますスピードが速い人には必需品と言えるのではないだろうか?

Brunswick NEXXUS FUSION Ω ネクサス・フージョン・オメガ

Brunswick NEXXUS FUSION Ω ネクサス・フージョン・オメガ

ネクサス!フュージョーーーーン・オーーメーーーガァァァァッ!
なんだか仮面ライダーが変身する時に言いそう(笑)

久々のネクサスシリーズの発売ですね

オイルに強い素材を使用したハイブリッドなのでオイリーレーンからミディアムあたりまで幅広く使えそう
動きは大きくゆったりのイメージながらもしっかりと向いてくるので多少オイルが多く感じても安心して投げられます

Clumbia300 SPOILER ALERT スポイラー・アラート

Clumbia300 SPOILER ALERT スポイラー・アラート

スポイラーにパール素材の新製品が発売されました

パール素材だけあり手前は軽快に走りますね
先での動きはキレよりも少し手前から向き始める感じよりも若干コントロール性を高めた感じの動きです
意外と暴れないので使い勝手は良いですよ

但し、がっちりしたキレが欲しい人は物足りないと思う

TRACK TUNDRA SOLID タンドラ・ソリッド

TRACK TUNDRA SOLID タンドラ・ソリッド

好き!

手前からゴロゴロするのに適度な行きっぷりがあるのでピン前でしっかり向いてくれる

ソリッド素材なので荒れたコンディションやオイルの有る無しがはっきりしてる時、メンテナンス直後に投げたいね

MOTIV ROYAL REVOLT ロイヤル・リボルト

MOTIV ROYAL REVOLT ロイヤル・リボルト

大人気のリボルトが発売されました

スーパーロングランヒットした黒のカバートリボルトと違う素材を使用していますが、それでもリボルトらしい大きくてゆったりとした立ち上がりと持続性のある曲がりは健在です

リボルトを使ったこと無いボウラーはリボルトの世界を体験してみて下さい
どこへでも持って行きたくなりますよ

MOTIV T10 Limited Edition ティーテン・リミテッドエディション

MOTIV T10 Limited Edition ティーテン・リミテッドエディション

めっちゃ弓なりに動きます

手前の走りはそこそこ行く感じがあるのでオイルのど真ん中を使うのは厳しいかもしれないね

曲がりが強く出るレーンコンデションや、ノーヘッドしたりド厚めに行ってしまうような安定しないコンディションの時に使ってほしい玉です

地味ですが確実に持ってると便利な玉です

MOTIV ViLLAiN SCORN ヴィラン・スコーン

MOTIV ViLLAiN SCORN ヴィラン・スコーン

走りが出る玉ですがカラ滑りするような行き方ではないのでオイルが多少あっても安心です

先での動きはMOTIVらしい丸いイメージの曲がり方なのでキレすぎてしまうコンディションや、ハッキリ動いては困るような状況で使いやすいです

Brunswick TENAGITY GRIT テナシティ・グリット

Brunswick TENAGITY GRIT テナシティ・グリット

ミディアムコンディションでの先でのキレ味が鋭かったテナシティの後継機が発売されました
初代よりもオイルに強い素材を使っていて、対応できるレーンコンディションも幅広くなったようです
適度なキレとオイルの上での安定した摩擦がとても使いやすいと思います

RADICAL LUDICROUS ルディキュラス

RADICAL LUDICROUS ルディキュラス

コレ使いやすそーだねー
オイリーレーンでは滑って言っちゃいそうだけど曲がる所がしっかり感じられるし手前の走りもとってもスムース
しかもレーンの中盤での立ち上がりが緩やか且つしっかりしているからレーンコンディションを感じやすいし合わせやすい

レーンコンディションを読むのが苦手な方や、ミディアムコンディションで使える良い玉ないかなーって探してる人は候補に入れてみて

MOTIV TRIDENT ABYSS トライデント・アビス

MOTIV TRIDENT ABYSS トライデント・アビス

ジャッカルシリーズやリボルトシリーズとは少し違う動きのトライデントの新作です

オイルの上でもしっかりレーンキャッチするけど先もハッキリ動くのが特徴

走るって言うほど行かないけど大きなラインは取りやすいよ

COLUMBIA300 Race C300 レース・シーサンビャク

COLUMBIA300 Race C300 レース・シーサンビャク

個人的には比較的投げる機会の多いミディアムオイルコンディションでスコアを出すことが高アベレージを残すコツだと思っております

スキッドは出ますが先の動きはしっかり出るのでガッツリピンヒットしてくれます

しかも荒れてきたコンディションに欠かせない安定した立ち上がりも兼ね備えているのでポケットヒットが用意に感じられそうですね

900GLOBAL HONEY BADGER BLACK PEARL ハニーバジャー・ブラックパール

900GLOBAL HONEY BADGER BLACK PEARL ハニーバジャー・ブラックパール

バジャーいっぱい出るなー

どのバジャーも走ってキレるのだがこの玉は安定感のあるキレが売りのようです

ハニーバジャー・ティールよりも手前の走りが強調されているようです

動画見る限りあんまり違いは感じられないけど色はカッコイイね

900GLOBAL BLOODY BADGER ブラッディー・バジャー

900GLOBAL BLOODY BADGER ブラッディー・バジャー

広告に書いてある「極めて切れる」が気になりますね

大丈夫か?ってとこまで走ってキュキュッと向きを変えます
大きい動きではなく小さく鋭く動くって感じです
オイルが少なくなって走りにくくなってきたレンコンにおすすめです

Track PARADOX V パラドックス・ブイ

Track PARADOX V パラドックス・ブイ

もう7作目ですかー
シリーズとしては寿命が長いですね
パラドックスといえば先でキレですね
前作のパラドックス・ブラックは切れ感よりも安定した動きでしたが今回の玉はしっかりと切れますよ
走ってキレる動きが好きなボウラーは候補に入れてみれはいかがでしょう?

ABS Accu Line TOUR PREMIUM Ⅱ アキュライン・ツアープレミアムⅡ

ABS Accu Line TOUR PREMIUM Ⅱ アキュライン・ツアープレミアムⅡ

ココ最近のナノデスは走ってキレるって言う特徴の玉が多かったですが、今回はナノデスでは初のソリッド素材を使用したことによりオイルゾーン、バックエンドでの動きがとても安定しています

今までのナノデスでは切れすぎるように感じていた方や動きが不安定と感じていた方には使っていただきたいですね

ナノデスは軽量から発売されているのもいいよね

STORM PHYSIX フィジックス

STORM PHYSIX ストーム フィジックス

今まで数多くの玉を投げてきたしドリルもしてきました
極稀になんですが触れるだけで「こいつはやるぜ」って感じる玉があります
不思議に思う人もいるかも知れませんがホントなんです
オイルに強い素材を使っているにもかかわらず、新開発の重量のあるコアにより直進力があります
先まで行くのに滑っているわけじゃないって感じられてオイルの中を投げていてもこいつならやってくれるっていう安心感が得られます
動きもしっかり曲がってくるのに過激じゃないから幅広いコンディションで使えそう本当に素晴らしい玉

Brunswick FEARLESS フィアレス

Brunswick FEARLESS フィアレス

ミディアムコンデション用に新たに開発された玉です

「あ~それって曲がらない玉だからいらなーい」って思った方
違う!違う!レーンメンテナンス直後に投げることが少ないアマチュアボウラーにとってミディアムコンディション用の玉を充実させることがスコアの安定に繋がるんですよ

この玉は「D.O.T」と言う新技術を採用しておりコア上部に合ったPINをなくしています(ボール製造の工程上コアを窯の中に吊るすための棒はボールの下部に存在します)
これにより幅広いボールレイアウトが可能になったようで、ボールの耐久性も上がり割れにくくなったようです
確かにドリルする近辺にピンがあるとドリルの際に内部で削ってしまうことになるのでそれが無くなるってことは割れにくくはなりそう
動きも過激ではないし扱いやすいよ

STORM SHIFTLOCK シフト・ロック

STORM SHIFTLOCK シフト・ロック

最近のロックはヘビーオイリー用の玉が多く発売されていましたが、今月はミディアムヘビーあたりで使える玉が発売されました

パールということもあり走りも出ますが、素材自体もそこそこオイルに強いので行きっぱなしになりません
そして、コアの影響で先ではしっかりハッキリ動きます

STORM IQ TOUR GT アイキューツアーGT

STORM IQ TOUR GT アイキューツアーGT

かなり前に発売された金色のIQツアーパールと同じスペックです

ハイ!説明不要で完全に持ってて良いほうが良い玉のひとつです

先での動きが非常に安定しているのでミディアムコンディションあたりで容易にポケットヒットできますよ

ROTOGRIP WINNER ウイナー

ROTOGRIP WINNER ウイナー

走りますねー

先も来ますねー

レーンが荒れて来ると走りづらくなって先での動きもぼやけがちになってしまいます

そんな時には明確に走る玉、そしてちゃんと動く玉を持つことが大事です




© 2016 NAGEYO(ナゲヨ)打てる気がするボウリング webマガジン