ブランドから探す
STORM(289) Brunswick(149) Roto Grip(136) 900GLOBAL(111) Motiv(110) Radical(105) ABS(79) DV8(77) Columbia300(77) Track(70) Hammer(62) Ebonite(28) PRO-am(27) Natural Enemies(6) SEISMIC(4) HI-SP(2)

カテゴリTOPへ
※()内は掲載件数


山本勲の登録ボール一覧

900GLOBAL ZEN MASTER ゼン・マスター

900GLOBAL ZEN MASTER ゼン・マスター

【900GLOBAL ZEN MASTER ゼン・マスター】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:手前からよく転がり、先の動きもしっかり出ると巷で評判だったゼンの続編が発売されます。初代はパール素材だったので先の動きがハッキリ見えやすい動きでした。2作目のゼンマスターはソリッド素材を使用しているため、レーン中盤までのコントロール性が良くてバックエンドも動きがしっかり出る仕上がりです。こりゃ売れそうだぞ!

Track STRATA HYBRID ストラータ・ハイブリッド

Track STRATA HYBRID ストラータ・ハイブリッド

【Track STRATA HYBRID ストラータ・ハイブリッド】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:2作目のストラータはQR-11ハイブリッドを使用しています。初代はソリッド素材だったので転がりの良さと大きな弧を描くような動きでしたが、今回はハイブリッドなので直視威力とバックエンドの動きにメリハリが出ています。手前からの転がりがいいのでバックエンドでの動きも読みやすいですよ。

ABS NANODESU GRASPⅢ ナノデス・グラスプⅢ

ABS NANODESU GRASPⅢ ナノデス・グラスプⅢ

【ABS NANODESU GRASPⅢ ナノデス・グラスプⅢ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:【ABS NANODESU GRASPⅢ ナノデス・グラスプⅢ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:Nano-Thane5.0ソリッドと呼ばれる摩擦の強い素材を使っています。オイルが多い時や滑ってしまう時に重宝しそうですね。

ABS NANODESU Accu Rise Ⅷ ナノデス・アキュライズエイト

ABS NANODESU Accu Rise Ⅷ ナノデス・アキュライズエイト

【ABS NANODESU Accu Rise Ⅷ ナノデス・アキュライズエイト】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:レーンキャッチしやすいナノタン4.0ハイブリッドリアクティブを使用していて、レーン手前でしっかりレーンを掴んでバックエンドではしっかりと向きを変えてくれる設計だそうです。今更なんだけどナノデスに使われている衝撃吸収コアシステムの考え方が好き。ピンヒットの衝撃を吸収してピンずれを起こさないことと、ピンを低く飛ばすってことだそうですよ。ナノデスはよくピンが倒れるって言われるのはこの影響があるかもしれないね。




© 2016 NAGEYO(ナゲヨ)打てる気がするボウリング webマガジン