松本 妃永

社団法人日本プロボウリング協会18期プロボウラー 一般社団法人レッシュ・プロジェクト公認マスター級トレーナー プロボウラーとして、またレッシュ4スタンス理論から見たボウリングを皆様にお伝えします

ボール選び ボウリング

球質別!自分に合いそうなボールの選び方をあの方に聞いてみました

2020/10/02   -技術・知識

ボウリングボールを買うのって迷いませんか?あれも良いしコレも気になる。両方は買えないし…。こんなボウラーの声を聞いた我らが松Pはとあるお方に質問してみました。内容は球質別ボールのおすすめです。スピードの速い遅い、回転の多い少ない、スピナータイプ、両手投げなど、自分に当てはまる球質からボール選びの参考にしてみてはいかがでしょうか?

レーンコンディション ボウリング

どう感じて、どう動いてるの?オイルコンディションへの対処を言葉にしてもらったよ

2020/09/17   -技術・知識

ボウリングは投げながらレーンコンディションを感じて、対処して効率よくポケットに集めてストライクやスペアを出していくことがスコアアップの秘訣です。ただ、レーンコンディションというのがなかなかの曲者で、ボウラーを悩ませることも多いです。そのレーンコンディションを味方につけることができれば、きっとストライクを量産できるはずです。では実際に上手な人はどのようにレーンコンディションを感じているのか? 感じ方や対処の仕方を言葉にしてもらいました。

松本妃永の「○○見せて!」vo39 矢島純一

松本妃永の「○○見せて!」vo39 矢島純一

2020/09/04   -その他

松本妃永のシリーズ39弾、日本ボウリング界のレジェンドBIG JUN登場、レジェンドはどんな小物入れに何を入れているのでしょうか?
6年ぶりのnageyo登場です。

あなたはどうイメージしてる?狙い方オススメ3種類

あなたはどうイメージしてる?狙い方オススメ3種類

2020/08/16   -技術・知識

ボウリングの技術のひとつにコントロールがあります、ボールを自由自在にコントロールできれば難なく狙い通りの場所へボールを届けピンを弾き飛ばせる訳ですが、一筋縄には行かないのがボウリングの面白いところであり攻略しなけらばならない所、レーン事情やボール事情に左右され全てを読み切って実現するコントロール、今回はこのコントロールを磨く事にも通づる投球時の狙い方3選をお伝えします

© 2016 NAGEYO(ナゲヨ)打てる気がするボウリング webマガジン