-
どう感じて、どう動いてるの?オイルコンディションへの対処を言葉にしてもらったよ
2020/09/17 -技術・知識
ボウリングは投げながらレーンコンディションを感じて、対処して効率よくポケットに集めてストライクやスペアを出していくことがスコアアップの秘訣です。ただ、レーンコンディションというのがなかなかの曲者で、ボウラーを悩ませることも多いです。そのレーンコンディションを味方につけることができれば、きっとストライクを量産できるはずです。では実際に上手な人はどのようにレーンコンディションを感じているのか? 感じ方や対処の仕方を言葉にしてもらいました。
-
ピンアップとピンダウンて聞いたことある?~違いをみんなで体験しよう~
2020/09/08 -技術・知識
ピンアップとピンダウンという用語を聞いたことがありますか?ボールの動きの特性を決める要因のひとつなのですが、それぞれの動きはどんな特徴があるのかを4人のボウラーで検証してみました。その違いを感じられるのか?気のせいではないのか?どんな検証結果になるのか?
この検証実験が皆さんが新しくボールを作るときの参考になればと思います
-
脱線したMATSUYA氏のトークがめちゃくちゃタメになった!
2020/06/21 -技術・知識
レーンアジャスト…ボウラーにとって永遠ともいえるストライクを出すための調整方法。人によりレーンコンディションの解釈が違っているから調整方法もたくさんあります。だからどれを試していいかわからなくなっちゃうよね。そしてやっと見つけたラインもピンが飛ばなかったりして思うようにスコアが伸びずに「え~ん」てなることってよくありませんか?芦川和義は良くこうなります(笑)
その時の考え方とアジャスト方法をハイスポ動画でお馴染みのMATSUYA氏が教えてくれました。すぐに試せることなのでやってみよう~