 
	
	DV8 WICKED COLLISION ウィケッド・コリジョン
RG、ΔRG、Diffの数値からウチの支配人に依頼して15lbsを入手しまし... (10/02)
STORM BITE SE バイトSE
G2コアは転がりが良く、思ったより走りますが滑る様子はないので私のようなスピ... (9/22)
HAMMER BLACK WIDOW NIGHT BREAKER ブラックウィドー ナイトブレイカー
15lbsのボールでリーグの友人からの頂き物。再ドリル後に試し投げ。いつもの... (9/20)
カテゴリTOPへ
※()内は掲載件数
- 
					
														  
- 
					SUNBRIDGE JUST A WAY ジャスタウェイ2025/10/04 -SUNBRIDGE SUNBRIDGE-2025 
 現在レビュー数は(0)【SUNBRIDGE JUST A WAY ジャスタウェイ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:カラバリも5色、8ポンドから作られていて、安価で手に入るので、身の回りの人でボウリング始めるがいたらジャスタウェイをおすすめしてあげましょう。きっと喜ばれますよ。 
- 
					
														  
- 
					DV8 MANTRA SOLID マントラ・ソリッド2025/10/03 -DV8 DV8-2025 
 現在レビュー数は(0)【DV8 MANTRA SOLID マントラ・ソリッド】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:2代目のマントラはソリッドリアクティブを採用しての発売です。最近はHK22やHK22Cのベースカバーを使用しているカバーが多いですが、今作のマントラは「じゃないベースカバー」を使用しています。適度なキャッチも感じられるし先の動きも読みやすいので、いろんなレンコンで合わせやすそだね。 
- 
					
														  
- 
					BRUNSWICK ALERT アラート2025/10/03 -Brunswick Brunswick-2025 
 現在レビュー数は(0)【BRUNSWICK ALERT アラート】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:ここ最近、ブランズウィックさんはいろんなコアを出してきますね。今作はカヌレみたいなコアです(笑)多くのボウラーは先の動きが大きく出るボールを探すと思いますが、様々なレーンコンディションがある中で、このアラートのような先の動きが読みやすい玉は持っていたほうがいいですよ。幅が取りにくい時や、曲がりが不安定な時、レーンコンディションが読みにくい時に使ってほしいです。 
- 
					
														  
- 
					BRUNSWICK ENERGIZE エナジャイズ2025/10/03 -Brunswick Brunswick-2025 
 現在レビュー数は(0)【BRUNSWICK ENERGIZE エナジャイズ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:ヴェイポライズの後継機が発売です。動きも読みやすいし、非常に使い勝手がいいと評判でしたね。それがハイブリッドバージョンになってエナジャイズという名になって発売です。ハイブリッドになったことで、いろんなレーンコンディションで使いやすくなってますよ。多くのボウラーにとって必需品になるんじゃないかな?って思います。 
- 
					
														  
- 
					ABS NANODESU Accu Drive Ⅵ ナノデス・アキュドライブ シックス2025/10/02 -ABS ABS-2025 
 現在レビュー数は(0)【ABS NANODESU Accu Drive Ⅵ ナノデス・アキュドライブ シックス】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:出ると思ってたぜ!てか、俺たちは待ってたんだぜ。アキュドライブの2と4に使用されていたInfinity Core with 衝撃吸収コアシステムⅣを使用し、ツアープレミアム8やアキュドライブ5で使用されたナノボンド5.0パールリアクティブを使用しています。もう最高じゃねーか!! 
- 
					
														  
- 
					MOTIV PRIMAL GHOST プライマル・ゴースト2025/10/01 -Motiv Motiv-2025 
 現在レビュー数は(0)【MOTIV PRIMAL GHOST プライマル・ゴースト】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:もう見た目で惚れた!!過去にベノムショックのカバーを使用したプライマルショックが発売されていましたが、今作はジャッカルゴーストに使用されたCoercion HFS(ハイ・フリクション・ソリッド) Reactiveを使用していて、プライマルシリーズに使われているImpulse V2を融合させました。「行ってくれるし、滑りすぎない。」もうこれ聞いただけで欲しいよね? 
- 
					
														  
- 
					ROTOGRIP OPTIMUM IDOL SOLID オプティマム・アイドル・ソリッド2025/10/01 -Roto Grip Roto Grip-2025 
 現在レビュー数は(0)【ROTOGRIP OPTIMUM IDOL SOLID オプティマム・アイドル・ソリッド】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:オプティマムアイドルの第3弾です。 
 カバーはアイドル・ヘリオスに使用されたXtremeTrax Solid Reactiveを使用されていて、お馴染みのアイコン+A.I.コアを使用していますので、アイドル・ヘリオスがAIコアに進化したってことだね。
- 
					
														  
- 
					ROTOGRIP VINTAGE GEM ビンテージ・ジェム2025/10/01 -Roto Grip Roto Grip-2025 
 現在レビュー数は(0)【ROTOGRIP VINTAGE GEM ビンテージ・ジェム】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:待ってた人多いんじゃない?と言いますのも、ジェムはオイルに強いカバーを使って発売されるのが多かったからです。今作はeTraxプラス・パールリアクティブを使用しています。ここにRST X2やアテンションSなどに使用された、走りやすいカバーです。走りやすいカバーを使うと先の動きが不安定になりがちなんですが、動きが読みやすいと評判のディファイアントLRGコアとのマッチングでとてもいい仕上がりになっています。ジェムファンの皆様、オイルが少ない時に使いやすい玉を探している人はコチラを候補に入れてみてください。 
- 
					
														  
- 
					STORM SUMMIT TUNE サミット・チューン2025/10/01 -STORM STORM-2025 
 現在レビュー数は(0)【STORM SUMMIT TUNE サミット・チューン】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:チューンて聞くと脳内でコレが無限に流れています(笑)カバーはR2Sディープパールリアクティブを使用しているので手前の走りがいいのでオイルが薄い時に使いたいですね。とはいえサミットと言えばセントリピタル HD - A.I.コアを使用しているのでバックエンドの動きも期待できます。オイルが少ない環境で投げることが多い人や、先の鋭い動きが好きな人、スピードがあまりない人におすすめしたいです。 
- 
					
														  
- 
					STORM EQUINOX SOLID イクイノックス・ソリッド2025/10/01 -STORM STORM-2025 
 現在レビュー数は(0)【STORM EQUINOX SOLID イクイノックス・ソリッド】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:大人気で入手困難だった初代イクイノックス。 
 今作はA2Sソリッドリアクティブを採用しています。初代イクイノックスで使用されたA1Sを進化させてバックエンドでの動きがしっかり出るようになったそうです。
 当然ソリッドリアクティブということで、レーン中間からバックエンドにかけてしっかりブレーキがかかります。オイルが多めの時やレーンメンテナンス直後などで活躍しそうだぞ。
 個人的に迷彩色でとてもカッコいいですね。ジャングルでボールを忘れると見つけにくくなるので気をつけましょう(笑)
- 
					
														  
- 
					EBONITE THE ONE OVATION ザ・ワン オベーション2025/09/04 -Ebonite Ebonite-2025 
 現在レビュー数は(0)【EBONITE THE ONE OVATION ザ・ワン オベーション】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:未だに高い人気を誇り、ドリルした人が口を揃えて「めっちゃいい!」と絶賛するのが THE ONE REVERB 。そのハイブリッドモデルが発売です。長年続くワンシリーズですが、Centrex Symmetrical Mass Bias Coreは、安定した転がりと力強い曲がりで時代を超えて愛され続けています。さらにカバーには HK22C をベースにした GB15.1 ハイブリッドリアクティブを採用。適度なレーンキャッチ感じながらも扱いやすさが際立ち、幅広いコンディションで活躍できると思いますよ。 
- 
					
														  
- 
					HAMMER BLACK WIDOW TOUR V1 ブラックウィドー ツアー V12025/09/04 -Hammer Hammer-2025 
 現在レビュー数は(0)【HAMMER BLACK WIDOW TOUR V1 ブラックウィドー ツアー V1】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:うわーーーーー!!ブラックウィドーのツアーバージョンが登場です。それだけで欲しくなっちゃいますよね。なぜこんなに盛り上がっているかというと――ブラックウィドーに使われていた「ガスマスクコア」の上部に付いていたフリップブロックを取り除き、先のリアクションを抑えたガスマスクLow Diffコアを採用しているからなんです。「え~、それじゃ曲がんないんじゃないの?」って思ったあなた!もう少し聞いてください。ここ最近「レーンコンディションの変化が早い」という声をよく耳にしませんか?それはボールの性能が上がったから?高回転ボウラーが増えたから?それともレーンの傷み具合?理由は様々ですが、先で激しく動くボールは楽しい反面、レンコンが変わると急に「あれ?」と感じてしまうことがあります。さらに、先が動きすぎることで本来投げたいラインから無理にインサイドへ寄らされることも…。そんな問題を解消しやすいのが、ハンマー社のツアーモデル。過去にウェブツアー、オブセッションツアー、エンヴィツアー、エフェクトツアーなどハンマー社のツアーモデルは名作ばかりです。しかも今回は、あのブラックウィドーシリーズの中でも特に人気だったモデル「ブラックウィドー2.0ハイブリッド」で使われたHK22アグレッションハイブリッドカバーを使っています。どうです?だんだん気になってきたでしょ? 
- 
					
														  
- 
					RADICAL SNAPSHOT HYBRID スナップショット・ハイブリッド2025/09/03 -Radical Radical-2025 
 現在レビュー数は(0)【RADICAL SNAPSHOT HYBRID スナップショット・ハイブリッド】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:コアの形だけ見ると非対称だが、コアの質量の平均を計算してピン周辺のでっぱりとへっこみの質量の平均が打ち消しあうようにデザインした対称コアだよってラディカルの髭の人が言ってた。その変態コアを使ったスナップショットの第2弾です。初代はパールリアクティブで先のリアクション重視といった感じでしたが、今作はハイブリッドになり、初代よりも安定した動きをしてくれます。ベンチマーク的にも使えますし、動きも読みやすいからレーンコンディションの変化にも合わせやすそうだね。 
- 
					
														  
- 
					BRUNSWICK INFINITY QUEST インフィニティ・クエスト2025/09/03 -Brunswick Brunswick-2025 
 現在レビュー数は(0)【BRUNSWICK INFINITY QUEST インフィニティ・クエスト】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:インフィニティーの第3弾です。初代のインフィニティーは「HK22じゃない」A.X.H ハイブリッドリアクティブ。第2弾はHK22のA.X.H パールリアクティブ。今作はHK22CのEVOソリッドリアクティブを使用しています。スペックだけ見ると、噛み噛みしそうなスペックですが、箱出しの状態ではクラウンコンパウンドファクトリー仕上げになっていますので、適度な走りも感じられます。走りも感じられるけど、ソリッドリアクティブらしいレーン中盤以降の安定した動きをするので、持っていても出番が多くなると思います。そして何より色がかわいい!! 
- 
					
														  
- 
					BRUNSWICK COMBAT コンバット2025/09/03 -Brunswick Brunswick-2025 
 現在レビュー数は(0)【BRUNSWICK COMBAT コンバット】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:営業マンがゴキブリ退治じゃないですよ。って言ってた(笑)コアの中にさらにもう一つコアがあるような新設計のランパートコア。そして、これまた新開発のHK22C・アルファ・プレミア・パールリアクティブの組み合わせ。キャッチも感じつつ、動きも読みやすく、いろんな状況に合わせやすい玉です。センターコンディションはもちろん、難しめのレンコンでも使えそうな良い玉だね。 
- 
					
														  
- 
					MOTIV STEEL FORGE スチール・フォージ2025/09/02 -Motiv Motiv-2025 
 現在レビュー数は(0)【MOTIV STEEL FORGE スチール・フォージ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:Propulsion MXV Pearl Reactiveってあのヒット作イヴォークヒステリアと同じカバーではないか!!ヒステリアを投げたボウラーさんはわかると思いますが、パールと言えどもツルツル滑るわけではなく、安定したリアクションが得られます。そのカバーをフォージの対称コアに被せたってんだから、そりゃもう扱いやすい玉に仕上がってるよね。荒れたレンコン、ポケットヒットが難しい時にパールリアクティブ使いたい時ってありますよね。そんな時にこれを試してほしいです。ヒステリアを持っている人は同じカバーでコアの違いを堪能してほしいですね。 
- 
					
														  
- 
					900GLOBAL HONEY BADGER BLACK EDITION ハニーバジャー・ブラックエディション2025/09/02 -900GLOBAL 900GLOBAL-2025 
 現在レビュー数は(0)【900GLOBAL HONEY BADGER BLACK EDITION ハニーバジャー・ブラックエディション】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:AIテクノロジー採用されたボールは数多くありますが、その効果で戦闘力が一番上がったのはハニーバジャーなんじゃないかなって思っています。このシリーズの最大の特徴はレーン手前の走りとバックエンドのキレ。しかし、この特徴が仇になることもあり、走りすぎたり、逆に刺さってしまったりする場面も多くありました。それがAIテクノロジーの効果だと思うんですが、レーンの中間からバックエンドの安定感が増したことで格段に扱いやすくなったように思います。もちろん今までのハニーバジャーシリーズの走りとキレも持ち合わせていますのでご安心ください。やんちゃだった小僧が少し大人の色気を纏いだした感じかな(笑)←わかる? 
- 
					
														  
- 
					900GLOBAL MACH CRUISE マッハ・クルーズ2025/09/02 -900GLOBAL 900GLOBAL-2025 
 現在レビュー数は(0)【900GLOBAL MACH CRUISE マッハ・クルーズ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:久々に発売となりましたクルーズの新作です。最近のレーンコンディションの傾向としては、オイルがすぐ無くなくなって前に進みにくくなる現象があります。となるとパールがいいかと思いきや今度は先で動きすぎてしまう。んじゃどーすればいいのだ?ハイブリッドという考えもあるが、手前の走りがいいソリッドリアクティブを使うという選択も大いにアリです。バックエンドまで行ってくれるのに、レーンの中盤から後半にかけての安定した曲がりも特徴。クルーズは向きが変わるとこがハッキリしているコアなので動きもしっかり見えますよ。 
- 
					
														  
- 
					ROTOGRIP ATTENTION EDGE アテンション・エッジ2025/09/01 -Roto Grip Roto Grip-2025 
 現在レビュー数は(0)【ROTOGRIP ATTENTION EDGE アテンション・エッジ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:アテンションて先の動きが鋭く出るので好きな人も多いと思います。今作はロックスターで使われたナノスターソリッドリアクティブが使われています。摩擦が高めのカバーですが、レーンの手前はクリーンに行ってくれるので、言うほど噛み噛みはしないという素敵な仕上がりです。オイルに強めの玉を探している人におすすめさせていただきます。 
- 
					
														  
- 
					STORM HY-ROAD 40 ハイロード402025/09/01 -STORM STORM-2025 
 現在レビュー数は(0)【STORM HY-ROAD 40 ハイロード40】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:ストームさんちの40周年を記念して作られたハイロード40が発売です。40年続けるって凄いですよね。最近はAIテクノロジーを使われることが多いですが、昔から使われているインバーテッドFe2テクノロジーコアが使われています。カバーはイクイノックスに使われたA1Sパールリアクティブです。手前も行ってくれるしハイロード特有の鋭いキレも健在です。 
- 
					
														  
- 
					STORM MARVEL MAXX SILVER マーヴェルマックス・シルバー2025/09/01 -STORM STORM-2025 
 現在レビュー数は(0)【STORM MARVEL MAXX SILVER マーヴェルマックス・シルバー 】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:ストームさんちの玉で対称コアの人気なのと言えばマーベルですね。今作はXTシャインパールリアクティブを使用していて、走りも適度にありますのでバックエンドの動きも出やすい設計です。日常的に使用する場面も多くなると思いますし、多くのボウラーに好まれる玉だと思われます。 
- 
					
														  
- 
					HAMMER RAW HAMMER ロー ハンマー(2025)2025/08/04 -Hammer Hammer-2025 
 現在レビュー数は(0)【HAMMER RAW HAMMER ロー ハンマー(2025)】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:ハンマーさんちの定番商品、RAWハンマーの2025モデルです。色が鮮やかですね。ジュースドパールリアクティブを使用していますので、オイルが少ない時や、ハイパフォーマンスボールだと前に進まない時に出番が来ると思います。時にオイルが少なめのレンコンで投げる機会が多いボウラーは持っていてもいいと思いますよ。 
- 
					
														  
- 
					HAMMER ANGER SOLID アンガー ソリッド2025/08/04 -Hammer Hammer-2025 
 現在レビュー数は(0)【HAMMER ANGER SOLID アンガー ソリッド】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:アンガーの新作は、セムテックスソリッドリアクティブを採用しており、手前からレーン中間にかけてスムーズに走るカバーが特徴です。細長いコアの上下にパーツを配置したデザインにより、直進性とバックエンドでの動きが特徴ですね。ソリッドリアクティブって聞くと「オイリーな時に使うんでしょ?」って思いがちですが、中間での噛みすぎを抑えつつ、伸びのある走りを見せるため、ミディアムオイルからやや荒れたレンコンでの使用に特におすすめです。 
- 
					
														  
- 
					EBONITE ENTITY エンティティー2025/08/04 -Ebonite Ebonite-2025 
 現在レビュー数は(0)【EBONITE ENTITY エンティティー】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:EBONITE社から新しいシリーズが発表となりました。コアの設計としてはバックエンドで鋭い動きが出るように寄せたものだと思われます。これにHK22Cベースのオプティマイズハイブリッドリアクティブを被せることで、レーンの中間からバックエンドにかけてしっかりとブレーキをかける狙いを感じます。オイルに強めの玉って、すぐに出番無くなっちゃいがちだけど、コレは比較的長い時間使えそうだぞ。 
- 
					
														  
- 
					RADICAL GURU ORACLE グル・オラクル2025/08/03 -Radical Radical-2025 
 現在レビュー数は(0)【RADICAL GURU ORACLE グル・オラクル】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:ラディカルといえば奇抜なコアデザインで知られますが、その中でも代表的な特異な形状のコアを搭載しています。見た目は複雑で強烈に動きそうに見える一方、実際の動きは意外とマイルド。荒れたコンディションや難易度の高いレンコンで力を発揮します。このコアは大きな突起と溝があり、レイアウトによってドリル後の性質が大きく変化するのが特徴です。「より大きな動きが欲しい」「おとなしく抑えたい」といった調整幅が広く、他のコア以上にレイアウトの影響を受けやすい点も魅力。こういった性質を持つコアは楽しいよね。(俺だけ?) 
 
   						               		 

