皆さんのマイボールにコレ入ってますよね?
↓
フィンガーグリップって何?って思った方はまずコチラの物語を読んで下さい
-
働き者グリ夫とグリ美の物語
あるところにボールと言う常に転がってる国があります その国にはPinと言う一大都市がありそのPinから車で数センチに位置する小さな町に働き者の兄妹が住んで居ます ・ ・ 兄妹は名は「フィンガー・グリ夫 ...
このフィンガーグリップは指の保護、滑り止め効果、回転の増加には欠かせないボウラー必須アイテムと言って良いでしょう
僕がボウリングを始めた1990年台初頭にはフィンガーグリップが一般的となっており当然のことながら最初のマイボールからフィンガーグリップを使用しています
その前の世代のボウラーはフィンガーグリップが無く自分で板ゴムや自転車のタイヤ・チューブをD.I.Yして指穴に装着していたり、ゴムを使用せず素掘りで投球していました
当然今でもグリップやゴムを使用せず素掘りで投球しているボウラーもいらっしゃいます
フィンガーグリップ育ちの僕としてはフィンガーグリップの有り難さを感じるため、そして先人達の気持ちを少しで知りたいと思い素掘りでボールを作って投げてみようと思いました
上手く行けばそのままフィンガーグリップ装着せずに投げられればグリップ装着の手間も省けるし、グリップ代金もかからなくなる
なんとなく男らしい気がしないでもない
ボール作成
丁度開け直ししようと思っていた玉があったのでフィンガーグリップを入れずにドリルしてみました
↓
持った感じは指穴と密着しているので悪く無い
でも
当然硬い感じはある
投球テスト
過去フィンガーグリップが消耗している場合の悪影響にも触れていますが今回消耗どころではないフィンガーグリップ無しで行きます
-
ぷにょぷにょだけどボールの動きに超影響する フィンガーグリップ !?
地味だけど大切な存在【グリップ】定期的なメンテナンスがボウリングのスコアUPに繋がるかもしれませんよ
初めて割ってみたけど断面は・・・とても書けません
素掘り体験
スタート
↓
普段通り投球
↓
ボテっと落ちた
当然回転もしないのであんまり曲がんない
数投で慣れてきたので回転をつけるため「エイッ!]って投げてみた
↓
・
・
・
ひっかき上げる感じで投げれば回転数は増えるようになったけど指がビリビリしてすっごく痛い
コレでは3ゲームも持たないので引っ掛ける感じではなくを手前から転がすように投球してみます
↓
痛みは無くなりそうだがでも回転は半分くらいに落ちたので曲がらなくなった
5~6球投げてみるとやっぱりシビレた感じがしてきた
その後も投球を続けてみたがビリビリが強くなってきたのを、かばうように投げるようになってしまい
思いっきり投げられない
体勢を崩してしまうのでストライク狙うどころではなくなってしまった
たった1ゲーム
フィンガーグリップが装着されている玉を投げてみる
早々に手が痛くなってしまったので、フィンガーグリップが入っているボールに持ち替えて投げ比べしてみることにしました
↓
↓
フィンガーグリップ入っている玉のほうが
めちゃくちゃ回転する
(和義比)
・
・
・
しかも痛くない
もう少し練習すれば手も慣れてくると思うので痛みが減ってきたり、回転の掛け方もわかってくるとは思います
ただ今回だけでは素掘りの良さは発見できませんでした
では、実際に素掘りで活躍しているスボラーに話を聞いてみることにしましょう
スボラー(素掘り愛用者)に聞いてみる
- 回転技師
- プロボウラー
- 山下昌吾
山下氏の使用ボール
質問があります
なぜフィンガーグリップを使用しないんですか?
向いている人は正直考えたことがありませんでしたがグリップの感覚が柔らかく感じてしまってフィーリングが悪い方にはオススメです
当時を知る先輩の声
フィンガーグリップが世に出る前の時代を知る先輩に当時の話を聞いてみようと思います
30年以上のボウリング歴を誇る大先輩と言えば
- ご存知
- 松P
プロテスト受験した時にもフィンガーグリップは無かったしね
長いゲーム数が必要なプロテストではフィンガー(中指・薬指)のダメージやトラブルが今よりも多かったと思う
その後のスキンパッチが痛いんだよねー
まとめ
素彫りした玉で投げてみてわかったことはフィンガーグリップって有り難いということ
そして、フィンガーグリップが無かった頃のボウラーは凄い!
おそらく今回感じたフィンガーの痛みは投げ込めば徐々に慣れてくると思います
素掘りをたまに投げると力まずに投げることや手先だけで投げるだけではダメなんだなって事が身をもって体験できます
使わなくなっちゃった玉をプラグして練習してみるのもアリかもしれませんね