2月に大学個選があるんですけど
私の応援に来てくれませんか?
・
・
・
そんなこと言われちゃ
行くに決まってんじゃん!
過去に2回ほどこの大会の取材に来ていますが、前回取材に来たのが2016年でした
大学生しか参加できないので4年経過しているとあの時取材した皆さんはもう卒業している
そっくりメンバーが変わっていると思いまして、改めて取材となったわけです
関連記事
-
-
高田馬場でダイヤの原石いっぱい発見!
某日NAGEYOに、こんなメッセージが送られてきた。 2月24日(月)~26日に高田馬場のシチズンボウルで 第45回全日本大学個人ボウリング選手権大会 があります。 良かったら取材に来ていただけませ ...
続きを見る
-
-
若いパワーが満ち溢れる「第47回全日本大学個人ボウリング選手権大会」
第45回全日本大学個人ボウリング選手権大会 この大会から約2年 ・ ・ 第47回全日本大学個人ボウリング選手権大会 久しぶりに学生たちの催しを散策しに今回会場となる川崎 ...
続きを見る
新狭山グランドボウル到着
ででーーーん
このデカい看板が好きなのでほぼ毎回と言って良いほど撮る
↓
そんなわけで女子大生からお誘い頂いた大会に来ました
その女子とは
↓
全日本ナショナルチーム
泉宗心音
※正確には「2月の個選来るんですか?」って聞かれただけだけどね
第51回全日本大学個人ボウリング選手権大会
やってますなー
まず参加しているボウラーの事があまりわからないのでJBCの役員さんにお話を聞いてみます
公益社団法人全日本ボウリング協会 競技部 指導課
今大会の大会事務局
田中雄也氏
自身も昨年まで岡山商科大学のボウリング部として活躍していたそうです
前回取材から4年経っていて僕らの力だけでは注目ボウラーがわからないので男女数名のボウラーの名前を伺いました
休憩時間にお話を聞いてみることにしまーす
シール下さい!
↓
元気に声かけてくれてありがとーー
JBCおすすめボウラー&和義が気になったボウラーインタビュー
ひとりめ 岡山商科大学 川崎未来


父が少しやってたのでいつか勝ちたいなって始めました

中2から現在までハマったボウリングの魅力って何ですか?

そこからは、自分でも学連に入ってボウリングを続けたいなって思い大学を探して今の岡商に入学しました
最初はストライク出せたら嬉しいなーって思っていたんですが、途中から自分で考えたことができるようになって頭を使ったボウリングがとても楽しいです

今2年生と言うことですが、社会に出てもボウリングは続けたいですか?

僕は日常生活の中にボウリングがあるので、暇があればボウリングの動画見たりしています
一度プロボウラーになるって考えたこともあるんですけどリスタイ禁止になってしまったのでどうかなーって感じです

これからも頑張ってくださいね~
ふたりめ 長崎国際大学 德久恵大


ボウリングは何歳からやってますかー?

元々祖父と祖母が趣味でやっていたのでそのつながりで始めました



現在ナショナルチームですが、こんな大会で活躍したいとか、目標とかってありますか?

将来的な目標は2026年に愛知で開催されるアジア大会で金メダル獲りたいなって思います

2026年は何歳?



ただ、海外への派遣がまだ1回だけなので国内でも活躍して派遣されるように頑張りたいと思います


頑張ります!
さんにんめ 関東学院大学 蛭田省吾
このアロハな感じにヤラレて思わずシャッターを切った
実は
彼は
↓
の
委員長
です

具体的にどんなことやるんですか?

↓


投げながら交代でやってます


でももう4年なのでこの大会で委員長の役目は終了します

今回参加してる学生たちにお話を伺っているんですけど委員長の事も教えてください
ボウリングはいつからやっているんですか?

元々父親がボウリングブームの世代だったので、近所のボウリング場によく行ってました



ボウリングの名門じゃないですか!
部活がある大学を選んだんですか?

学業が優先と考えましたし、家からのアクセスも考えて大学は選びました
学連は部活が無くても個人で登録できるんです

次は大学の委員長として質問しますね
これから新入生が入ってくる時期ですが、4年間でボウリングだからこそ学べたことやボウリングで得られたものってありますか?

学生が主体の組織なので色々な意見を言ってくれるし、どうしたら人が増えるのかな~?って積極的に考えて発信しています
大学生の強みって言うのは何よりもフットワークの軽さだと思っていますので、ジュニアから始めている子も大学から始める子も関係なくみんなでボウリングを盛り上げていくって言うのが学生連合の良いところだと思います

それも含めてとても楽しそうですよね

ボウリングは大人から子供までできるので、若い世代からすると少し気を使う場面も多少ありますが同じ大学生だから分け隔てなくできるって言うのがスポーツ的で良いなって思います

皆さんアルバイトして稼ぐ感じですか?

でも、学連のOBがボールをくれたりするので学生はとても助かっています
僕も先輩方にボール貰ったり、委員長頑張ってるからボール買ってあげるよって言ってくれる方もいました
なので、僕らもOBとなったら後輩たちにサポートしたり支えになれたらいいなって思っています

では最後に、大学卒業してもボウリングは続けますか?


字が違うじゃんね?
・
・
・
そーなんですよ~
お恥ずかしいw
よにんめー 上智大学 荒川沙里

よろしくお願いします
ボウリングは何歳から始めていますか?

ボウリングは小学校5~6年の時に始めました








でも大学のうちは全力でボウリングをやりたいと思います
ごにんめー 同志社大学 大濵梨乃
同志社大学ボウリング部
副主将

副主将なんですね
今何年生ですか?



そのうちジュニアからボウリングやっているのは私だけなので、他のみんなは大学に入学してからボウリングを始めました


コーチはいるんですけど合宿でしか会わないので、普段は4回生が1回生に教えています

やっぱ両手投げが多いんですか?


ボールとかはみんなどうしていますか?

誰かのおさがりを使って、それがまたおさがりとなって後輩に受け継がれていきます

だって始めるってなればシューズだったり、バッグとか、ボール貰えたとしても開けなおしたりするからお金かかりますもんね


なんて優しいの

体育会なので大学からの補助もあるので負担があまりないようにしています





秘密の教えとかあるんですか?


じゃー大濵さんは春から3回生になるからエースだし後輩たちに教えないといけないね

伝えるのが苦手なんですが頑張ります

みんなーちゃんと投げてー
By梨乃パイセン

色々教えてくれてありがとうございました

関西の学連の取材にも来てください
ろくにんめー 全日本学生ボウリング連合 次期委員長 兼関東学連委員長 東京電機大学 小澤勇士

来年のおすすめの大会ってありますか?

よろしくお願いします
学連の醍醐味と負えばレギュラーリーグです
各大学5人チームで戦うもので毎回白熱した戦いが繰り広げられます
大学のメンバー内の絆も深まりますし、試合が終われば他大学とも交流があります

-
-
関東学生ボウリング連盟は熱かった!学生の学生による学生の為のボウリング
若い世代の活性化は未来のボウリング業界に取って大きなプラス要素でしかないはず 年齢問わず誰でも出来るスポーツが「ボウリング」とは言うものの現在アクティブな層は完全に若く無い世代↓ 41歳!まだまだ若い ...
続きを見る

みんな仲良しです
でも試合中は本気で戦います



・
・
・

この大会も面白くてダブルス戦と5人チーム戦が行われてゲームトータルで上位者が個人マスターズ戦に参加できて2年連続で難しいスポーツコンディションを使用して行っております
攻略方法などを見ていてとても楽しいです
-
-
ショッパ過ぎるコンディションもイイ塩加減な説明でイイ塩梅
「レンコンを制する者はボウリングを制す」と言われていますが、レンコンを把握するためには同じように投球する技術も必要 そんなのわかっているわい!と言いつつ普段から練習しているがなかなか上手く行かないって人多いんじゃないでしょうか? そんな人にはこんな所で修行するが良いと思いますよー
続きを見る




これは関東学連OBも参加できるので盛り上がると思います
今年は1年生が決勝に残って面白い戦いでした


皆で協力して盛り上げていこうと思います
春から大学生になる新入生諸君!
これを機に
ボウリングを始めてみませんか?
大学生のボウリング
何度か大学生の取材に来ていて思うことは、とにかく楽しそうにボウリングをしています
打てなくて、上手くいかなくて、元気ない時も同じ学校の仲間や、他の大学の選手などと話したりしているうちに笑顔になってます
青春をボウリングに打ち込む姿を見たおじさんは何度か目頭熱くなっちゃってました
4月からまた代が変わって新しい体制で学生連合も動いていくと思います
こらからも学生たちのボウリングを見ていきたいなーって思いました
新入生の勧誘の様子とか新歓とか呼んでくんねーかな(笑)
って大会はどうしたって?
大学生とお話ししてたらだいぶ長くなっちゃったので
一旦締めま~す