ブランドから探す
STORM(305) Brunswick(156) Roto Grip(143) Motiv(116) 900GLOBAL(116) Radical(109) ABS(85) DV8(81) Columbia300(77) Track(70) Hammer(69) Ebonite(31) PRO-am(30) Natural Enemies(6) SEISMIC(4) HI-SP(2) SUNBRIDGE(1)

カテゴリTOPへ
※()内は掲載件数


Roto Gripの登録ボール一覧

ROTOGRIP OPTIMUM IDOL SOLID オプティマム・アイドル・ソリッド

ROTOGRIP OPTIMUM IDOL SOLID オプティマム・アイドル・ソリッド

【ROTOGRIP OPTIMUM IDOL SOLID オプティマム・アイドル・ソリッド】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:オプティマムアイドルの第3弾です。
カバーはアイドル・ヘリオスに使用されたXtremeTrax Solid Reactiveを使用されていて、お馴染みのアイコン+A.I.コアを使用していますので、アイドル・ヘリオスがAIコアに進化したってことだね。

ROTOGRIP VINTAGE GEM ビンテージ・ジェム

ROTOGRIP VINTAGE GEM ビンテージ・ジェム

【ROTOGRIP VINTAGE GEM ビンテージ・ジェム】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:待ってた人多いんじゃない?と言いますのも、ジェムはオイルに強いカバーを使って発売されるのが多かったからです。今作はeTraxプラス・パールリアクティブを使用しています。ここにRST X2やアテンションSなどに使用された、走りやすいカバーです。走りやすいカバーを使うと先の動きが不安定になりがちなんですが、動きが読みやすいと評判のディファイアントLRGコアとのマッチングでとてもいい仕上がりになっています。ジェムファンの皆様、オイルが少ない時に使いやすい玉を探している人はコチラを候補に入れてみてください。

ROTOGRIP ATTENTION EDGE アテンション・エッジ

ROTOGRIP ATTENTION EDGE アテンション・エッジ

【ROTOGRIP ATTENTION EDGE アテンション・エッジ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:アテンションて先の動きが鋭く出るので好きな人も多いと思います。今作はロックスターで使われたナノスターソリッドリアクティブが使われています。摩擦が高めのカバーですが、レーンの手前はクリーンに行ってくれるので、言うほど噛み噛みはしないという素敵な仕上がりです。オイルに強めの玉を探している人におすすめさせていただきます。

ROTOGRIP HYPED SUPER PEARL Ⅱ ハイプト・スーパーパールⅡ

ROTOGRIP HYPED SUPER PEARL Ⅱ ハイプト・スーパーパールⅡ

【ROTOGRIP HYPED SUPER PEARL Ⅱ ハイプト・スーパーパールⅡ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:この手のボールって曲がらないって解釈する人がいますがそんなことはありません。カバーこそオイルを敏感に感じやすい特性があるので、少なめのオイルでも走ってくれますが、ドライゾーンに触れればグリップして曲がってきますし、何ならレンコンによってはめちゃキレます。多分、長州力もキレます(笑)ではどんな時にいいのかというと、摩擦が大きいカバーを使っているボールだと、オイルが多めのレンコンや時間帯はいいけれども、変化してオイルが少なくなってくると前に進まなくなったり、先の動きにキレがなくなりダラッとした動きになると思います。となるとフレッシュなオイルを求めて一般的には中(インサイド)に寄っていくのですが、さすがにその玉では「前に行かなくなってきた」「もっと楽に走ってくれないかな」って時があると思います。その時!!バッグから出してください!




© 2016 NAGEYO(ナゲヨ)打てる気がするボウリング webマガジン