芦川 和義

神奈川県横浜市「Drill処あしかわ」完全予約制ドリル専門店店主、一般社団法人 レッシュ・プロジェクト公認 マスター級トレーナー 「ボウリング レッシュ4スタンス理論 25%の共鳴」(ベースボールマガジン社 )を執筆 同理論を元にした、ボウラー向けのセミナーやレッスン、ボウリングボールのドリルをプロアマ問わず提唱しています。 また2015年9月TBSマツコの知らない世界をはじめ多くのTV番組に出演

アメリカンボウリングサービス ABS

ブランズウィック工場産のコロンビアとトラックの玉 その実力を測る

2020/04/29   -アイテム

昨年の11月に発表されたEBI工場買収の話。そこから時は経ちついにブランズウィック工場で作られたコロンビア300とトラックの玉が発表となりました。やっぱり気になるのはエボナイトインターナショナル工場で作られていた玉との違い、これからどんな玉が発売されるのか?ってところです。今回の疑問を答えてくれる最適な人がおりましたので早速打診してこれからのコロンビア300とトラックの事について語ってもらいました。そして新発売されたオーソリティー、アウトルック、プルーフ、ラティチュードの特徴も教えてもらいましたよ

2020年4月 ボウリングボール 新製品

2020年4月のボウリング用マイボール発売ラインナップ情報まとめ

2020/04/24   -NEWボール

2020年4月に発売されたボウリング ボール(マイボール)情報まとめです。今の自分に必要そうなボールがあれば是非ラインナップに加えてみてくださいドリラー芦川和義のプチ紹介も参考に、みんなのレヴューコーナーでは詳細情報も掲載中ボール選びの参考に

フィンガーグリップ 交換

さあ自分でやってみよう! フィンガーグリップ交換術

2020/04/14   -アイテム, 技術・知識

マイボールに必ずと言って良いほど装着されているフィンガーグリップ。一定期間使用すると減ってきたり劣化して硬くなって来たりしてしまいますね。その場合はショップに依頼してグリップ交換してもらうんですが自分でもやってみたいと思う人もいるはずです。ネットショップではフィンガーグリップを安く売っているので自分で交換できれば経済的ですし、思った時に交換できる強みもあります。そのフィンガーグリップ交換の順序やコツをドリラー芦川和義が説明していますよ

ポリッシュ加工 サーフェイスラボ

実験した結果ポリッシュは下地処理でかなり動きが違うんだぜ!

2020/04/05   -技術・知識

ボールの表面を制する者は世界を制すって誰かが言っていましたが今回はポリッシュ加工について詳しくお伝えしようと思います。ツルッツルの加工とやや艶ありの加工ではボールの動きに違いが出るのは想像できますよね?今回はドリラー芦川和義が雨の中ボウリング場とDrill処あしかわを行ったり来たりして実験をしてきました。動きがイマイチな玉やイメージが合わない玉があったら加工して試してみよう!いきなりいい動きに変貌するかもしれないぜ

© 2016 NAGEYO(ナゲヨ)打てる気がするボウリング webマガジン