もうすぐジメジメの季節がやってきます。
・
・
・
どんよりした気分はボウリングで解消してくださいね。
今回ご紹介するのは春日部ターキーボウルの看板娘です。初めて投げるのを見た時は、ちっちゃくて可愛いくてボール重そうだな、という印象でしたが先日のタフなオイルコンディションのNHK杯で見事女子ハイゲームを出したこの方の小物入れを見せていただきます。
坪井美樹
つぼいみき
南日本運輸倉庫株式会社
美樹さんのお父様は
春日部ターキーボウルの支配人
↓
そしてプロボウラーなんです。
坪井実
つぼいみのる
美樹さんのホームレーンでもある春日部ターキーボウルへ行ってきましたよ。
小物入れ見せてください。

↓

お父様は不在でしたがスタッフとして働いているお兄様、亮太(りょうた)さんがいらっしゃいました。


では、この小物入れを選んだ理由は?

もう5年くらい使っています。

気に入ってますか?


-
-
参考オイルをキッチリ拭き取る便利アイテム オイル除去レザーパッド
ボウリングボールを長持ちさせる便利はアイテムは数多くありますが今回はゲーム中に使用できるオイル除去レザーパッドの紹介です。ゲーム後にボールクリーナーを使ってキレイさっぱりオイルを除去するボウラーは多く見かけますが大切なのはゲーム中ですよね。サラサラした表面で投げられればボールのパフォーマンスもしっかり発揮できるし、レーンのオイルを拾ってきてもしっかり除去できれば吸い込むオイルを少なくすることができますよ。特に最近増えてきた両手投げボウラーはヌルヌルした表面だと滑ってしまいそうになるのも予防できるし、ウレタンやポリエステルの玉もヌルヌルしなくなるので安心して投球できます。少し高価ですがおすすめです
続きを見る


では、小物を全部出してください。




-
-
参考ボウリングのテーピング術:プロジェクトX~だって綺麗な手で居たいだもん~親指編
父さん!いつもありがとう
苦労かけてばかりの父さんへなかなか口に出しては言えないからこそテープでw労りを
ボウリングにて重要な親指へのテーピング方法を紹介、怪我の予防、綺麗な手でいたい、汗っかき・乾燥肌対応、親指の抜けの安定感などどれか当てはまったら是非試してみてください続きを見る


これはオーデコロン?






物持ちいいですね。 ボウリングを始めたのはいつですか?

この会員証も忘れてはダメな物です。

お父さんがプロボウラーで支配人だって知ってました?




それでも千葉商科大学の学連に入ってボウリング続けたんですね。



そしたら受かったので学連に入りました。
-
-
参考決着!手に汗握った第51回全日本大学個人ボウリング選手権大会
新狭山グランドボウルで開催された第51回全日本大学個人ボウリング選手権大会。前回の記事はインタビューに時間を割きすぎて大会の事に触れられなかったので今回は手に汗にぎった大会の模様と上位入賞者のこ声をお届けしたいと思います。この大会は運営や集計なども大学生の手で行われており選手としてだけではなく活躍しる人材も多くいます。そのあたりもとっても興味深いですよ
続きを見る

学連でも、ボウリングに対する気持ちはイマイチな感じだったんですか?


卒業してから就職したと聞きましたが。


ボウリングで?
どこの会社ですか?

↓




アスリート採用って会社でジャージ着て走ってるとか?


でもアスリート採用って成績残さなきゃってプレッシャーもあるでしょ?

まずは全国大会で入賞して会社のためにも頑張りたいです。







お父さんは反対しなかったですか?

お父さんには優勝して欲しいです。


まとめ
ボウリングをするには恵まれた環境で可愛い容姿からプロボウラーやPリーガーで活躍するのを望んでいたファンも多かったはずです。 父親の仕事であり、家族全員がボウリングに関わっていてニコニコ投げている姿を見ていたら、そう思うのが自然だったでしょう。
しかし周りの期待とは裏腹に嫌いじゃないけど、なんとなく夢中になれなかった時期もあったそうです。そんな美樹さんが就職先として選んだのは慣れ親しんだ看板娘としてではなく社会人アスリートとしてボウリングを続けられる会社でした。
ボウリングをスポーツとして理解しボウラーをアスリートとして迎えてくれた会社に入社できたこと、特別体格が大きくなくてもボウリングを競技としてできることを美樹さんは証明してくれました。今年の4月入社で社会人としてスタートしたばかりですが南日本運輸倉庫株式会社の坪井美樹さんの活躍を期待しています。応援しています。
投げに来てね〜
美樹さんは春日部ターキーボウルで大会やリーグ戦に出ていますのでコチラをチェックしてみてください。
待ってまーす♡