レーンコンディション が含まれる記事一覧

レーンコンディション 読み方

松P先生!レーンコンディションの読み方がわかんないの教えてください。その1

2023/08/31   -技術・知識

ボウリングのレーンにはオイルが塗ってあって、そのオイル事情を読み取ってストライクを量産していく。こんな話って聞いたことありますよね?でもオイルって見えないしどうやったらレーンコンディションを読めるのだろうか?そう思うのはあなただけじゃない!松P先生がそのあたりの話をしてくれます。

石本美来 ボウリング

どう感じて、どう動いてるの?レンコン対処方法を言葉にしてもらったよ。石本美来編

2021/08/05   -技術・知識

レーンコンディションを読むって難しくないですか?目に見えないオイル事情を投球しながら感じ取ってポケットに集まりやすいラインを探していく。本当にこれでいいのか不安になるし、みんなはどうやってレンコンを読んでいるんだろう。今回はナショナルチームの石本美来選手に投げてもらいました。参考にしてね。

レーンコンディション ボウリング

どう感じて、どう動いてるの?オイルコンディションへの対処を言葉にしてもらったよ

2020/09/17   -技術・知識

ボウリングは投げながらレーンコンディションを感じて、対処して効率よくポケットに集めてストライクやスペアを出していくことがスコアアップの秘訣です。ただ、レーンコンディションというのがなかなかの曲者で、ボウラーを悩ませることも多いです。そのレーンコンディションを味方につけることができれば、きっとストライクを量産できるはずです。では実際に上手な人はどのようにレーンコンディションを感じているのか? 感じ方や対処の仕方を言葉にしてもらいました。

MATSUYA ハイスポーツ

脱線したMATSUYA氏のトークがめちゃくちゃタメになった!

2020/06/21   -技術・知識

レーンアジャスト…ボウラーにとって永遠ともいえるストライクを出すための調整方法。人によりレーンコンディションの解釈が違っているから調整方法もたくさんあります。だからどれを試していいかわからなくなっちゃうよね。そしてやっと見つけたラインもピンが飛ばなかったりして思うようにスコアが伸びずに「え~ん」てなることってよくありませんか?芦川和義は良くこうなります(笑)
その時の考え方とアジャスト方法をハイスポ動画でお馴染みのMATSUYA氏が教えてくれました。すぐに試せることなのでやってみよう~




© 2016 NAGEYO(ナゲヨ)打てる気がするボウリング webマガジン