マイボール1個時代はもはや昔の話。遅い時用、はやい時用、そしてスペアボールと複数持っている方が増えました。
それに伴い以前よりもボール選びに悩む方も多いのではないでしょうか。信頼しているショップやドリラーさんがいればお任せできて安心ですが多少の知識があると一緒に考えて選ぶ楽しみもあります。そこで今回の内容はよく耳にする
対称コア
(Symmetric)
と
非対称コア
(Asymmetric)
についてです。
過去の記事でも触れてきましたし、そんなの知ってるよって人、知っているつもりの人、知らないけどそういうの難しそうって人までわかりやすく説明していきます。
やはりボールのことを教えていただくならこの方
今日は対称コア、非対称コアをわかりやすく教えてください。
中玉(コア)の形が違う
皆さんはどっちが対称コアで非対称コアかわかりますか?
対称コアの見た目
↓
対称コアの特徴①
コアを横から見た時、A方向とC方向の形は違いますがB方向とD方向の形は同じです。
対称コアの特徴②
コアを真上から見た時にA、B、C、Dは全て同一の形をしています。
その他の対称コアのご紹介
出典:ハイスポーツ社
非対称コア見た目
↓
非対称コアの特徴①
横から見た時は対称コア同様AとCの形が違いますが、BとDの形は一緒です。
ただしコアの側面を見る方向を90°ずらすと形が違います。
非対称コアの特徴①
上から見た時A、CとB、Dの形が違います。
写真だとわかるかもしれませんね↓
その他の非対称コアのご紹介
出典:ハイスポーツ社
カタログなどでコアの形やマスバイアス差が紹介されていますから見てください。
次は曲がり方についてお願いします。
こちらもCHECK
-
マスバイアスってよく聞くけど何のこと言ってんだろーね?
ボウリングのボールは毎月数多くの種類が発表されます。でもどんな玉が良いかなーって選んでいる時によく聞く用語だけどわからない用語が出てきますよね?その代表的な専門用語「マスバイアス」をお伝えします。当然専門知識が必要なのでハイスポーツ社のMATSUYA氏にご登場いただき、マスバイアスとは何ぞやって言うのを語っていただきました。それ以外にも対称コアと非対称コアの違いについても教えていただきました。これを知っておくとボールを選びやすくなりますね
続きを見る
曲がりはじめが違う
対称コアの特徴
非対称コアと比べるとファールラインに近い方(手前)で曲がりはじめる。
非対称コアの特徴
対称コアと比べるとピンに近い方(奥)で曲がりはじめる。
ピン前で曲げ始めた方がいいのか?
ということです。
ということは回転の仕方も違うんですね。
※レーンコンディションやボールの特性、表面加工などにより異なりますが基本性能としてお考え下さい。
回転が違う
例えばこんな感じ①
対称コアの特徴
軌道(投げるライン)に対して均等に回転しやすい。
例えばこんな感じ②
非対称コアの特徴
軌道(投げるライン)上の中間~バックエンドにかけて多く回転する。
他にもボール自体の違いはありますか?
ボール表面の違い
それが顕著に出るのが非対称です。
対称コアの特徴
非対称と比べ表面加工による動きの差が出づらいのが対称。
非対称コアの特徴
表面の艶がある状態(ポリッシュ)と艶消し(サンディング)での差が大きく変動するのが非対称。
ボウラーのタイプによっての違いを教えてください。
ボウラーのタイプ違い
対称コアの特徴
回転、スピードなどタイプが違っても同じような動きをするため感想が似ている。
非対称コアの特徴
回転、スピードなどタイプによってコアが不規則な動きをするため感想が異なる。
投球によっての違いもお願いします。
リリースの違い
対称コアの特徴
リリースによってボールのリアクションはさほど影響しない。
非対称コアの特徴
リリースによってリアクションが大きく変化する。
意識して軸を変えた場合は納得できますよね。それに対してミスをして変わった場合はボールの動きは投げ手との思いとは違う事が多々あります。もちろんレーンコンディションの僅かな差でも影響する事もありますから、その差を感じやすかったり動きに影響しやすいのは非対称です。
自分の技術、レーンコンディションに対して鈍感なのが対称、敏感なのが非対称と言えると思います。
オイルコンディションへの対応はひとつのコアではまかなえません。コアを変えるには目標が違ってくれば変えられると思います。決まったボウリング場だけで投げているなら好きなボールだけでも良いですが競技として取り組み、いろんなボウリング場で投げたり大会に出るなど設定が変わればコアの違うボールを変える必要が出てきます。自分の扱いやすさ、許容範囲を越えないとボール(コアの違い)を変えられないと思います。
松Pからのアドバイス
マイボールを作ったばかり、ボウリング用語を知らない、スペック表を見てもわけがわからない方も多いと思います。
興味がないのに無理にボールの知識を覚える必要はありませんがボールの素材とコアの違いを理解すると自分とボールのマッチングを考えながらボール選びや、いずれは戦略に繋がります。どちらかのコアだけで自分の強みや個性が全部出せるわけではないので是非、コアの違うボールを手に入れて投げ比べの練習をしてください。
まずは持っているボールのコアが対称なのか非対称なのか調べたりドリルした方に聞いてみましょう。