我が子からの要求
意中の女子からの貴重な
お誘い
・
・
・
「実はボウリング苦手」
「しばらくやってないけどできるだろうか?」
「ストライク出してカッコいいとこ見せたい」
・
・
なんて↑な事を考えてたアナタ
ボウリングはちょっとしたコツで激的に上手し、そして楽しくなるのをご存知でしょうか?
今回私、芦川和義はNAGEYO記者と言う肩書きを一旦置いてレッシュ4スタンス理論マスター級トレーナーとボウリングのボールに穴を開けるドリラー
芦川和義
として
これまで初心者から上級者まで多くのボウラーの悩みを解決して来ました経験から、ご無沙汰ボウリングでも良いところを見せられる秘訣を伝授いたします
その前に「レッシュ4スタンス理論」とはと言うところをお話します
レッシュ4スタンス理論とは?
「廣戸道場」主宰廣戸聡一氏が提唱している身体理論で、野球、サッカー、ゴルフ、格闘技、ダーツ、ダンス、音楽、ボウリングなとなど多くの競技者が取り入れており、TV、雑誌などでも取り上げられています
この理論とはヒトの身体特性を4種類に分類する「4スタンス理論」を含む、動作における軸、個体別身体特性などを解明した総合身体理論です
血液型のように先天的に人が持って生まれた特性を4種類に分類し個々に合った体の使い方を引き出します
自分が4つあるタイプのどれに当てはまるかを知り自分に合った体の使い方を実践していくことで、身体に悪影響を与えない動作や安定した動きを常に再現することができます
4スタンス理論を活かしたボウリングとは?
今回紹介するボウリングのポイントは3つ↓
ココがポイント
自分の身体の癖を知るべし
ボール選びは超大事
真ん中のピンを外さないために
それではこの3つのポイントを詳しく紹介していきましょう
4スタンス的自分の身体の癖を知る-タイプチェック
前項で説明した血液型のような4タイプの内自分はどのタイプなのかを調べなければなりません
ア・ナ・タの身の回りに有る物で簡単にチェック出来ますので是非チェックと同時に読み進めてください
今回は4種類ある中から2タイプの判別を行います
では
4スタンスのタイプチェック
です
用意してください!
早く!
もっと早く!
4スタンスタイプチェック開始
用意しました携帯電話もしくはペットボトルを何も考えず手にとってみてください
・
はい!ストップ
・
・
では
携帯電話を用意して頂いた方から
質問
今あなたは以下の写真の中でどんな風に携帯電話持ってますか?
1は指先で持ってます
2は手の平全体で持ってます
1or2 覚えといてくだい
続きまして
ペットボトルを用意頂いた方
こちらも何も考えずペットボトルを持ってください
質問
今あなたは以下の写真の中でどんな風にペットボトル持ってますか?
1は指先で持ってます
2は手の平全体で持ってます
覚えておいてくださいね
これでア・ナ・タのタイプが判明しました!
発表します
両方とも1を選んだ方は
↓
↓
↓
Aタイプは?
Aタイプの人は指先で浅く持つとしっくりきます
続きまして
両方2を選んだア・ナ・タは
↓
↓
↓
Bタイプは?
Bタイプの人は手のひらで深く持つとしっくりきます
タイプ毎に違う何気ない動き
各タイプで生活の中でも違いが現れます、つり革を例にすると↓
このように道具の持ち方でAタイプとBタイプの判別ができます
周りの友達や家族数人で試してみると違いが良くわかりますよ
ボール選びは超大事-4スタンス的ボール選び方と投げ終り
ア・ナ・タのタイプがわかった所でここからはボウリングには絶対必要なボールの選び方です
ボウリング場にある置いてあるハウスボールといいます、このボール色んな人が使うので重さも穴の大きさも種類が豊富です
重さはだいたい5ポンド~16ポンドまで用意されていますが、自分に合った重さを見つけていきましょう
5~7ポンドはキッズ用として考えて良いでしょう
ただし、軽いからと言って大人が投げると欠けてしまったり割れてしまったりするので使用は控えましょう
男性の場合は11ポンド~15ポンド、女性の場合は8ポンド~12ポンドが良いでしょう
その重さの中から自分の親指に合ったボールを探していきます
まずは身体の力を抜いて親指を浅めに入れてみます
次に指をまっすぐにしたまま左右に回転させてみます
ちょうど良い穴の大きさは指の皮が軽~く触れて無理なく回る
指が引っ掛かって回りにくい場合は穴が小さく抜けない危険が伴い、スカスカの指穴では必要以上に力が入ってしまいコントロールが難しくなります
自分に合うボールが見つかれば自然に安定したスイングができますよ
自分にピッタリなボールは見つかりましたか?
自分に合うボールが見つかったら即投げてしまう前に意識して欲しい事がありあす
はいココ
重要
です
先ほど判明したア・ナ・タのタイプを思い出してください
Aタイプの人
投げ終わりで伸びるように素振りをしてみましょう
Bタイプの人は
投げ終わりで縮むように素振りをしてみましょう
AタイプとBタイプで伸びるのか沈むのかの違いです。矢印のように体が動くようになれば無理のないフォームが出来上がります
上手な人が自分のタイプと同じであれば真似たフォームで上手くいく事でしょう、反対に自分のタイプと違った人を真似てしまい自分に合ってない場合、バランスが崩れたりとても投げにくいく感じますしなかなかうまく行きません
真ん中のピンをはずすな!-外さないために
ボウリングで良いスコアを出してハッピーになる絶対条件を教えます
それは
・
・
・
1番ピンとかヘッドピンと呼びます
ここに当たらないとストライクの可能性は限りなくゼロになってしまいますし、ピンもたくさん残ってしまいスペアが困難になります
ではヘッドピンに当てるためにはどうすればいいのでしょうか?
ボウリングのピンはファールラインから約18㍍離れてるので直接ピンを見て投げるにはあまりにも遠いのです
こう見ても結構遠いね~
ボウリングの達人たちは遠いピンを狙わずに、レーン手前にあるスパット(ターゲット)をガイドにして投球しています
投げ始める前に狙うピンを確認したら、自分が立っている場所とピンの延長線上にあるスパットを狙います
構える位置はど真ん中
右から3つ目と4つ目の間を狙うと良いでしょう
何球かボールを投げて狙い通りの場所にボールを投げられるのに、ボールが左右どちらかに反れてしまう場合はスパットは変えずに構える位置で調整しますよ
ココがポイント
右に反れてしまう人は構える位置を靴一足右へ移動
左に反れてしまう人は構える位置を靴一足左へ移動
あとは助走を始めてからボールがスパットを通過するまで絶対に目を離してはいけません
ココに注意
ピンを見たくなりますが見ちゃダメ~
ボールが通過するまで集中しましょう
スパットを上手に使えばブレが少なくなりヘッドピンに当たる確率がUP!
それでもヘッドピンに当たらない場合考えられるのは
腕力に頼り過ぎ
タイプ別ボウリングのコツ
スポーツはリズムが大事と言われますよね、ボウリングも一緒で重いボールをリズムよく振る事で力が抜けてきますし、力入れて投げれば倒れるってものでもないんですよそうなってしまったら頭の中で以下の言葉を言いながら投げてみましょう
Aタイプの人は
「シュ」
「スー」
「サー」
な
軽い音
Bタイプの人は
「グッ」
「バーン」
「ドンッ」
重い音
音をイメージするとリラックスできて本来の動きが出やすくなりますよ
投げながら声に出してもイメージがつきやすいです!
はい恥ずかしがらずに声を出しましょう
嘘だと思ってるでしょ?
試してみて下さい
あとは一緒に投げてる仲間とマナーを守って大いに盛り上がってくださーい
となりのレーンの人と投げるタイミングが同じになってしまったら譲り合って投げましょうね
・
・
・
ちなみにファールラインを超えるとナゲルマンに怒られますから注意して下さい
無理矢理投げるんではなく、自分の身体に合った投げ方やリズム、そして道具を使うことで簡単にボウリングは上手になりますよ
もし、ボウリングにハマったらさらなる高みを目指して過去の記事を参考にして上達して行ってくださいね
ちなみにボウリングのチャンピョンクラスはこんなです
-
【検証】プロボウラーはふらっと行ってもAV200なのか?藤井信人編
一般のボウリング愛好家達は手持ちのボールといきなりスコアついてしまう環境で日々自分のスコアUPの為ボウリング場に通います、ではプロボウラーは何の情報も無しでフラッとボウリング場に来て一般のボウラーと同じシチュエーションの場合アベレージは200超えるのでしょうか?またどうやってアベ200UPで終わる為の投球をするのでしょうか?TOPプロボウラーである藤井信人氏に来て頂き投げてもらいました
続きを見る
4スタンスドリラー芦川和義
今回は4スタンストレーナーとしてのお話をいたしました、この身体理論を応用したボウリングのボールに穴を開けるドリルサービスを行っております
初めてマイボールを作る方から既にボウリングに夢中の方までボールに穴を開けたい方皆様に合ったボールに仕上げます
特に
- 手が痛い、剥ける、痺れるタコがスゴイ
- 親指が抜けない、落ちる、その両方
- 色々言われてよく分からなくなってる
- 上達しない
- 投げにくい、動きにくい
- リリースにバラツキがある
こんな悩みをお抱え中のボウラーの皆様是非一度お試しください
詳しくは以下よりどうぞ