ちょっと前にボウリングを愛する皆さんにお願いしたJBC主導のもとボウリングのオリンピック正式種目入りに関する署名のご案内を経て先日19日に、JBC武部会長、世界ボウリング連盟 ケビン・ドン・バーグ会長が出席し2020年オリンピック正式種目入りを目指為ボウリングの魅力を訴える会見を行いました
ボウリングのメディアとしては外せない我々NAGEYOも当然の如く会場へ向かったのです
会見開始30分前だと言うのにマスコミ多い(・∀・)
・
NAGEYO始まって以来ボウリング関連会見で最高台数のカメラが構える会見ではないでしょうか?
テレビ各社、新聞各社、マスコミてんこ盛りの中
ハッキリ言って
- 記者会見ポイ
- (・∀・)
TV等でこの様子をちょっとだけ見た方も多いでしょう、きっとどこのメディアもヤってないはずって事でNAGEYOでは記者会見フルバージョンを動画にて用意↓にてご覧いただけます
1時間7分オーバーなのでゆっくりWi-Fi環境の所で見たほうがいいですよ
では記者会見のスタートです
まずはこの会見に至るまでに武部会長が進めてる事の報告として以下の事が発表されました
- 2014年12月26日
- 日本オリンピック委員会(JOC) 竹田恆和会長を訪問
追加種目に選ばれるよう要望書を提出し意思表示を実施
- 2015年1月14日
- 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 森 喜朗会長を訪問
ボウリング採用のお願い実施
- その他
- ボウリング振興議員連盟の河村建夫会長等へ訪問
協力のお願い実施
- 2015年1月19日(会見当日)
- 世界ボウリング連盟 ケビンドンバーガー会長が組織委員会 森 喜朗会長へ表敬訪問
会見当日のギリギリまで必要箇所への訪問や要望を伝える活動をした武部会長
「全ての準備が整った事を記者の皆様そして国民の皆様にご報告申し上げようと言うことであります」
そして
「これからが正念場この日がキックオフの日」
との宣言を行いました
流石元衆議院議員の武部会長と思わず思ってしまったのが会見に至るまでの期間に主要箇所への協力要請や訪問等を難なくこなしボウリングに関する世界最高峰ケビン氏も今回同席にて会見とする所に感心した次第です
また既存のボウラーにはワクワクするような事も発表
「登録選手以外にも、日本全国つつうらうら至る所で誰でもが予選に参加し決勝戦に勝ち残ってもらう」
要は選手選考に関してはJBC会員のみでの縛りではなく広く予選会等で選出する旨を発言され誰でもオリンピック日本代表のチャンスがあると言う事に心踊った次第です
・
・
と言うことは選考会に残れば
・
・
・
↓も
可能性あり!
開催に関しては予選は既存のボウリング場にて行う、準決勝決勝に関しては体育館に特設レーンを引いて行い見るボウリングの楽しみ方も構想しているとの事です
また、20年に採用されるかは別としてスコア計算に関して世界連盟ではもっと簡素な方法を検討中だそうです
最後に質疑応答にてあがった質問に対し武部会長は
- Q:
- ズバリ勝算は?
A:
- ボウリングこそNO1
- 自身 あります!
もーー
結構期待しちゃいます(・∀・)
会見後は写真撮影にてそうそうたるメディア陣がカメラを向ける中での
そして囲み取材的なフリータイム、この日はJBCナショナルチームからNAGEYOではお馴染みのの面々も参加
アジア大会出場メンバー安里秀策、吉田大祐
そして未来が楽しみな天才ユースナショナルメンバー、現中学生の泉宗心音(いずむねしおん)
この三人は常時カメラかマイクを向けられ囲まれっぱなし状態
ユースナショナルの心音ちゃんは終始笑顔な上とっても上手に受け答えしてました
この囲みタイム時に個別にインタビューした様子は↓
個別に一言もらったことだし、NAGEYO的な写真も貰いましょう
1投目
・
・
2投目
・
・
3投目
・
・
10フレ3投目
ところで急なアナウンスで告知した署名運動の進捗はどんなもんなんでしょうか?
NAGEYO見てる皆さんは既に署名にご協力して頂いてる方も多いはずしっかりJBC事務局へ入ってるのだろうか?
・
・
・
確認します
・
・
やってるやってる開封集計作業
・
・
集計済みの一部
・
・
まだまだ開けてないのイッパイ
JBCさん曰く毎日がっしがっし届いてマジかって状況だそうです
開封できてない分もまだまだ相当あるようですが既に集計10万筆
2015/02/05現在15万筆を突破とのこと
是非あと90万筆ぐらいサクッと集めてサクッとオリンピック種目入りを狙おうじゃありませんか!
先日一旦締めきった署名運動ですが期間延長決定!次の締め切りは2月6日、2月28日、武部会長もユースナショナル心音ちゃんもお願いしてます、おまけにNAGEYOからもお願いです
皆さん引き続きご協力よろしくお願いします
署名に関する詳しい事はコチラの記事にてご確認ください
署名運動は終了いたしました。