こんにちは松本妃永です
世間的にボウリングは
マイナーなスポーツ
という位置なので仕方ないと思います
太ってる人多いし!
と嘆く1人の男子プロが居ます
この答えるに至った質問は
はてな
ジャパンカップ25年ぶりの日本人の優勝でボウリング業界では大きく取り上げられましたが、残念なことに一般メディアではほとんど報道されなかったことはどう思いますか?
この問に答えられる漢はただ一人
加藤祐哉さん
(43期 さがみ野ボウル所属)
昨年のROUND1ジャパンカップで25年ぶりの日本人優勝者
且
1月25日~26日に行われた宮崎エースレーンで行われた
U39プロボウリングツアー2014宮崎サンシャインボウリングフェスティバル
初代チャンピオン
なんと!偶然にも宮崎のトーナメントの数日前に加藤プロが所属している、さがみ野ボウルへ取材に行っていたのです
さがみのボウルは25年ぶりの日本人優勝者が所属するとあって完全にお祭りムード、入って早々にこんな状態
神奈川新聞にデカデカと乗った模様も掲示中
リーグ終了を待ってのインタビュー


山下昌吾プロ・相澤英昭プロはこちら

男子プロに似てるって言われるんですね
では、さっそく質問ですが優勝賞金は何に使いました?




僕はセンターを空けたくないので、もう一度優勝したら一緒に行きます。

ジャパンカップ25年ぶりの日本人の優勝でボウリング業界では大きく取り上げられましたが、残念なことにメディアではほとんど報道されなかったことはどう思いますか?

女子は以前より華やかでアイドル化していますが男子は見た目がイマイチ良くないので・・・
太ってる人多いし(>_<)
これ、記事で書いちゃいます?

書いちゃいました。
私もプロはあまり太ってちゃダメだと思います。
加藤プロ自身も見た目を気にしていますか?

はい、毎日10Gは投げていますしジムにも通っています。
今年はユニフォームも派手パンでアピールして行きますよ!
プロですから男子も見た目は大事だと思うんですよ
ジャパンカップの時に控え室でPBAのパーカーボーン、モナチェリ、ノームヂューク選手の体を見ましたがシニアとは思えないほど鍛えている体でした
だから今でも活躍しているんだなぁー!と関心しました。
鍛えられてるジャパンカップでのPBA選手陣
左から順に
パーカーボーンⅢ・アムレト・モナチェリ・ノームデューク

男子も自分の個性をどんどんアピールした方がいいですよ。
みんな同じようなユニフォームだと面白くないし
去年は賞金ランキング1位でしたが今年は三冠を狙いますか?

1位はやはり気持ちいいもんです


僕は賞金がもらえればいいやってタイプだったんですよ
奥さんにも「賞金取れないならトーナメント行かないで!」って言われてたりして
スペアも下手だったんですよ。

賞金取れないならトーナメント行かないで
・
・
トーナメント行かないで!
・
・
・
行かないで・・・
・
・
スペア取って・・・
・
・

そうなんですか。スペア取れなかったなんて・・・
どうやって取れるようになったんですか?

気持ちの持ち方です。
自信の裏付けが練習だと思います。




願掛けじゃないですがもう一勝するまで禁酒しています。

みなさん
今年の僕に注目してください!

頑張ってください!
トーナメント数が1桁の厳しい状況が続く男子プロ
4月から始まるプロテストを受ける方達に一言お願いします。

プロになった後のことを考えよっ!

ただライセンス取っただけではなく目標を明確にして努力した方がいいですね
加藤プロ、ありがとうございました!今年もご活躍楽しみにしています
最後に
終始にこやかに答えてくれた加藤プロ
初優勝に浮かれることなく努力を続ける姿は頼もしかったです
しかし派手パン
確かに
ハデ
・
・
・
左です
ボウリングで タイトル取ったプロが日本中のメディアで取り上げられるメジャースポーツになるのはいつか
2015年ぐらいには実現したいものですね
さーがんばろう!