その他

色んな経験ができるよ! 大会やリーグ戦に参加してみよう

投稿日:2020.11.20 更新日:


ボウリング大会

リーグ戦 ボウリング興味はあるけどな~

大会 ボウリング

まだ早いんじゃないかな~

競技会 ボウリング

もっと上手くなってからにします!

 

まだボウリング大会に参加したことない皆さんは、ナゲルマンのように思っていませんか?

そんなことはありません、大会やリーグ戦はこんなメリットもありますよ。

私はボウリング場に行くと1人で投げている人やお知り合いになった方に

ボウリング 競技会

と声をかけています。

せっかく知り合いになったんだから一緒に投げたら楽しいと思うんですよね。
だけど
上手くなったら出ます
まだまだそんなレベルじゃないです
興味はあるんですが敷居が高そうで
という方がほとんど。

なんで、なんで~?

大会やリーグ戦は上手くなるために、経験を積むために出るんです。
そうは言っても気持ちもわかりますけどね。

私もマイボールを作ってすぐ、やや強制的にリーグ戦に参加しました。毎週緊張しまくり、当時のドリルが合わなかったので親指の付け根はバッサリ切れて3Gトータル400点いきませんでした。
でもね、その経験から“いくらなんでもこんな点数のはずはない。痛くないボウリングをしたい、スコアは悪いけど毎週リーグメンバーと投げたい“という気持ちになりました。そして不思議ですよねプロボウラーになってます。
1人投げもいいけど大会やリーグ戦にはメリットもありますよ。
まずは大会とリーグ戦ってこんなです。

大会

単発の大会で3G〜6Gを投げてスコアを競います。

主催のボウリング場の会員に限らず一般ボウラーも参加できます。
大会にはプロボウラーやスタッフのスコアに挑戦するチャレンジマッチなどがあり表彰は賞品やボウリング場で使えるポイント券などがあります。

ココがおすすめ

誰でも出られるのと、その場で成績が確定するので初めての人でも参加しやすい。

リーグ戦

毎週(各週もしくは月1)同じ曜日、時間、ゲーム数、同じメンバーで決めたスケジュールで数ヶ月集まり対戦形式でポイントをつけて投げます。
大会と違い週毎に競うのではなく対戦ポイントやスコアを累計して順位などを全スケジュールが終わってから表彰します。

大会もリーグ戦もボウリング場内に掲載してあったりHPなどで月毎にスケジュールが出ています。

ココがおすすめ

数週間決まった曜日に開催されていきます。
じっくり腰を据えて挑みたい人におすすめ。

メリット① 投げ友ができる

初回はアウェイな感じですが常連さんや同じレーンに入った人が声をかけてくれます。そのうち顔馴染みになってボウリングの相談や一緒に練習する“投げ友”となり1人の時とは違う楽しさがあります。同じ競技で知り合った投げ友は仕事の絡みもなく年齢も気にすることがない友達です。

学生連合 ボウリング

メリット② 情報交換ができる

投げ友になった人や大会参加者、リーグメンバーに「このボールいいよ」「これ使ったことある?」など興味があったボールや自分が試してない小物の情報をもらえたりします。自分だけでは経験できないことも見たり聞いたり試したりできると購入の時に役立ちますよ。

メリット③ 競う楽しさ

1人で投げていると「ここでストライクを出せば勝てる」というような勝負する場面はないですよね。大会で順位を競ったりリーグ戦の対戦時はピン差で勝ち負けがついたり1人では味わえないドキドキがあります。ボウリングに優劣をつけるということではなく練習の成果をスコアで競うという形で発揮してみましょう。

ボウリング 大会

メリット④ 刺激がもらえる

ボウリングは楽しく投げるのが大前提ですが複数で同じオイルコンディションを投げることでスピード、曲がり、ライン取り、ボール選びなど自分と違うタイプのボウリングが刺激になります。逆に刺激を与えることもあります。他人と投げることで今までと違う刺激を感じたり自分らしさを発見できます。

松本妃永 ボウリング

メリット⑤ 目標ができる

1人で練習する時もスコアや技術向上を考え投げていると思いますが大会で優勝を目指したりリーグ戦のアベレージを更新するなど具体的な目標が持てるようになります。大会で優勝や上位になると励みになりリーグ戦のアベレージは今の自分のボウリングの基準となります。

ボウリング大会

メリット⑥ 競技ボウリングへ

気軽にできるスポーツとして始めたボウリングが大会やリーグ戦に参加することによって地域の大会や全国的なより大きな大会へも興味が出てくる人も少なくありません。あの大会に出てみたい、競技としてボウリングに取り組んでみたいなど競技者の自分を発見できるかもしれません。

ボウリング 実業団

メリット⑦ 競技団体に所属する

私もそうでしたが最初からボウリングを競技として始めたり競技団体に所属するためにボウリングを始める方は少ないと思います。よく行くボウリング場の大会やリーグ戦に参加する、上級者や周りのボウラーの刺激を受ける、目標を持ち目的を持った練習へと繋がる、競技として捉えた時に自分の可能性や情熱に気づく、競技団体に誘われる、こんなパターンが多いですよね。ボウリングの団体はいくつかあり、それぞれ個性がありますから所属して活動している方に聞いてみてください。

NBFとは?

NBF 日本ボウラーズ連盟
NBFもよく聞くけど何やってるとこなの?

意外と多いボウリング関連団体、「JBCってよく聞くけど何やってるとこなの?」と言う疑問で取材に伺い 知ってそうで知らなかった事、認識が違かった事が結構な勢いで噴出したのでしたが 去年のインビテーショナ ...

続きを見る

JBCとは?

ボウリング JBC 全日本ボウリング協会
JBCってよく聞くけど何やってるとこなの?|公益財団法人全日本ボウリング協会

 3月に参加してきた「ボウリング界の未来を考えるシンポジウム」を開催したのも JBC もっと遡ると昨年37回ジャパンオープン優勝者は男女とも JBC 高田馬場へ学生の大会見に行ったらイッパイ居たのも ...

続きを見る

実業団とは?

JBC 全日本実業団ボウリング選手権大会
第52回全日本実業団ボウリング選手権大会 あなたも会社内でメンバー集めてみよう

11月の下旬に東大和グランドボウルで行われた第52回全日本実業団ボウリング選手権大会に行ってきました。実業団と名の付く通り各企業や教員、役所関係のみなさんが全国から終結して5人チームでの戦い。各社の意地とプライドをかけて絶対負けられない戦いと思いきや、なんだか楽しそうな雰囲気もあり他のJBCの大会とは少し雰囲気の違った大会でした。NAGEYOでも実業団登録して参加してみたいなーって思った。そして大会中は和義がSNSの動画で虜になった憧れのあの人と対面。インタビューもしてみましたよ。マジでかっこよくて面白かった造ー

続きを見る

メリット⑧ 楽しみが増える

同じ競技、時間、オイルコンディションを共有することで笑ったり喜び合えたりできるのはみんなで投げるからこそです。ボウリングは基本的に個人競技ですがチーム戦の大会やリーグ戦もあり1人ではできない競技方法もあります。なんてったって、みんなと投げると楽しいですよ。

ナゲルマン ボウリング

じっくりガッツリ1人で投げるのもボウリングの楽しみ方のひとつですがせっかく練習しているんですから腕試しに大会やリーグ戦に参加してみませんか?

どうやって参加するかはボウリング場フロントやスタッフにお尋ねください。きっと優しく教えてくれますよ。
それ以外にもプロボウラー、リーグ戦主催者、大会やリーグ戦によく出ているボウラーに「出てみたいんですけど、どうしたらいいですか?」って聞いてみるのもありですね。

ナゲルマン ボウリングじゃ、どっかの大会で会おうぜ!


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

松本妃永(プロボウラー)

社団法人日本プロボウリング協会18期プロボウラー 一般社団法人レッシュ・プロジェクト公認マスター級トレーナー プロボウラーとして、またレッシュ4スタンス理論から見たボウリングを皆様にお伝えします




-その他
-, , , ,

© 2016 NAGEYO(ナゲヨ)打てる気がするボウリング webマガジン