「 」 一覧

900GLOBAL COVE コーヴ

900GLOBAL COVE コーヴ

2025/08/02   -

【900GLOBAL COVE コーヴ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:ありそうでなかった色合いですね。この玉は同時発売のEmberと同じコアを使用していて、カバーが違うという戦略で発売しています。オイル多めの時にブレーキが掛かりやすいのがこちらのCove(コーヴ)です。コアは上下に大きなブロックを持っているので奥に進みやすい割にバックエンドは角が出ない滑らかな柔らかい動きです。カバーはRB85ハイブリッドリアクティブですのでオイル引き立てやオイルをしっかり使いたい時に良い動きをしてくれるでしょう。ちょっと遅くなってきて、噛みすぎる感じがしてきたら、同じコアでカバー違いのエンバーにスイッチしちゃうって作戦どうですか?

MOTIV SUPRA CLUTCH スープラ・クラッチ

MOTIV SUPRA CLUTCH スープラ・クラッチ

2025/08/01   -

【MOTIV SUPRA CLUTCH スープラ・クラッチ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:一瞬だけピカチュウっぽいって思った。SUPRA GTやSUPRA Rallyに使われていたQuadfire V2コアとは微妙に違うQuadfireを使っています。このコアは過去にTrash、Octane、QZ1、QZ2、初代VIPに使われているので実績のあるコアと言っていいでしょう。系統としては先まで走る特性で、バックエンドの動きもハッキリとしたのが特徴です。カバーはSUPRA GTに使われたPropulsion XRTのハイブリッドバージョンですので、行きっぷりもいいし、先もキレますが暴れん坊ではないぞという心意気を感じます。

ROTOGRIP HYPED SUPER PEARL Ⅱ ハイプト・スーパーパールⅡ

ROTOGRIP HYPED SUPER PEARL Ⅱ ハイプト・スーパーパールⅡ

2025/08/01   -

【ROTOGRIP HYPED SUPER PEARL Ⅱ ハイプト・スーパーパールⅡ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:この手のボールって曲がらないって解釈する人がいますがそんなことはありません。カバーこそオイルを敏感に感じやすい特性があるので、少なめのオイルでも走ってくれますが、ドライゾーンに触れればグリップして曲がってきますし、何ならレンコンによってはめちゃキレます。多分、長州力もキレます(笑)ではどんな時にいいのかというと、摩擦が大きいカバーを使っているボールだと、オイルが多めのレンコンや時間帯はいいけれども、変化してオイルが少なくなってくると前に進まなくなったり、先の動きにキレがなくなりダラッとした動きになると思います。となるとフレッシュなオイルを求めて一般的には中(インサイド)に寄っていくのですが、さすがにその玉では「前に行かなくなってきた」「もっと楽に走ってくれないかな」って時があると思います。その時!!バッグから出してください!

STORM IDENTITY BCP アイデンティティー BCP

STORM IDENTITY BCP アイデンティティー BCP

2025/08/01   -

【STORM IDENTITY BCP アイデンティティー BCP】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:早くもアイデンティティーの第2弾が発売となりました。BCPって何かの略なのか?たとえばバリバリ、キャッチする、パールとか?って思ったけどそんなわけないよね(笑)と思って調べてみたら、Black Cherry Purpleのカラーリングの頭文字だった。スペックは初代アイデンティティーと同じREXパールリアクティブでパワーエッジ仕上げなので色違いってことでいいと思うよ。初代が入手困難だったので色違いで発売ってことなのかもね。

© 2016 NAGEYO(ナゲヨ)打てる気がするボウリング webマガジン