「 」 一覧

STORM SUMMIT TUNE サミット・チューン

STORM SUMMIT TUNE サミット・チューン

2025/10/01   -

【STORM SUMMIT TUNE サミット・チューン】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:チューンて聞くと脳内でコレが無限に流れています(笑)カバーはR2Sディープパールリアクティブを使用しているので手前の走りがいいのでオイルが薄い時に使いたいですね。とはいえサミットと言えばセントリピタル HD - A.I.コアを使用しているのでバックエンドの動きも期待できます。オイルが少ない環境で投げることが多い人や、先の鋭い動きが好きな人、スピードがあまりない人におすすめしたいです。

STORM EQUINOX SOLID イクイノックス・ソリッド

STORM EQUINOX SOLID イクイノックス・ソリッド

2025/10/01   -

【STORM EQUINOX SOLID イクイノックス・ソリッド】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:大人気で入手困難だった初代イクイノックス。
今作はA2Sソリッドリアクティブを採用しています。初代イクイノックスで使用されたA1Sを進化させてバックエンドでの動きがしっかり出るようになったそうです。
当然ソリッドリアクティブということで、レーン中間からバックエンドにかけてしっかりブレーキがかかります。オイルが多めの時やレーンメンテナンス直後などで活躍しそうだぞ。
個人的に迷彩色でとてもカッコいいですね。ジャングルでボールを忘れると見つけにくくなるので気をつけましょう(笑)

EBONITE THE ONE OVATION ザ・ワン オベーション

EBONITE THE ONE OVATION ザ・ワン オベーション

2025/09/04   -

【EBONITE THE ONE OVATION ザ・ワン オベーション】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:未だに高い人気を誇り、ドリルした人が口を揃えて「めっちゃいい!」と絶賛するのが THE ONE REVERB 。そのハイブリッドモデルが発売です。長年続くワンシリーズですが、Centrex Symmetrical Mass Bias Coreは、安定した転がりと力強い曲がりで時代を超えて愛され続けています。さらにカバーには HK22C をベースにした GB15.1 ハイブリッドリアクティブを採用。適度なレーンキャッチ感じながらも扱いやすさが際立ち、幅広いコンディションで活躍できると思いますよ。

HAMMER BLACK WIDOW TOUR V1 ブラックウィドー ツアー V1

HAMMER BLACK WIDOW TOUR V1 ブラックウィドー ツアー V1

2025/09/04   -

【HAMMER BLACK WIDOW TOUR V1 ブラックウィドー ツアー V1】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:うわーーーーー!!ブラックウィドーのツアーバージョンが登場です。それだけで欲しくなっちゃいますよね。なぜこんなに盛り上がっているかというと――ブラックウィドーに使われていた「ガスマスクコア」の上部に付いていたフリップブロックを取り除き、先のリアクションを抑えたガスマスクLow Diffコアを採用しているからなんです。「え~、それじゃ曲がんないんじゃないの?」って思ったあなた!もう少し聞いてください。ここ最近「レーンコンディションの変化が早い」という声をよく耳にしませんか?それはボールの性能が上がったから?高回転ボウラーが増えたから?それともレーンの傷み具合?理由は様々ですが、先で激しく動くボールは楽しい反面、レンコンが変わると急に「あれ?」と感じてしまうことがあります。さらに、先が動きすぎることで本来投げたいラインから無理にインサイドへ寄らされることも…。そんな問題を解消しやすいのが、ハンマー社のツアーモデル。過去にウェブツアー、オブセッションツアー、エンヴィツアー、エフェクトツアーなどハンマー社のツアーモデルは名作ばかりです。しかも今回は、あのブラックウィドーシリーズの中でも特に人気だったモデル「ブラックウィドー2.0ハイブリッド」で使われたHK22アグレッションハイブリッドカバーを使っています。どうです?だんだん気になってきたでしょ?

© 2016 NAGEYO(ナゲヨ)打てる気がするボウリング webマガジン