ブランドから探す
STORM(289) Brunswick(149) Roto Grip(136) 900GLOBAL(111) Motiv(110) Radical(105) ABS(79) DV8(77) Columbia300(77) Track(70) Hammer(62) Ebonite(28) PRO-am(27) Natural Enemies(6) SEISMIC(4) HI-SP(2)

カテゴリTOPへ
※()内は掲載件数


マイボールの登録ボール一覧

COLUMBIA300 ATLAS HYBRID アトラス ハイブリッド

COLUMBIA300 ATLAS HYBRID アトラス ハイブリッド

【COLUMBIA300 ATLAS HYBRID アトラス ハイブリッド】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:フォーミュラ1といわれるコロンビア300さんちの中では一番摩擦の大きなカバーを使っています。初代アトラスはソリッドでオイルが多い時に使いやすい仕様でしたが、今作はHK22のベースカバーでフォーミュラ1を使ったハイブリッドタイプです。摩擦の大きなカバーを使うとレーンの中間あたりで噛みすぎて先の動きがぼやけてしまうことってよくあるんですが、このコアの特性でバックエンドでハッキリとした動きがでます。しかもベースカバーがHK22(初代はじゃないやつ)になったことで鋭さを増しています。

BRUNSWICK MESMERIZE メズマライズ

BRUNSWICK MESMERIZE メズマライズ

【BRUNSWICK MESMERIZE メズマライズ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:勇者カズヨシはメズマライズを唱えた。ズドドドドドドーン!「オイル切り裂いてボールが曲がった」みたいなイメージが沸いた(笑)まず目につくのが面白い形をした新開発のトライエリプティックコア。カバーはHK22にCohesionという添加剤をまぜ、カンタムEVOソリッドにも使用された摩擦が大きなEVOソリッドリアクティブを使用しています。摩擦が大きなカバーってレーンの中盤くらいでキャッチしてしまい、バックエンドの動きが終わってしまうことが多いですが、新開発コアと相まって先でのリアクションが期待できます。2層目にはダイナミコア2を使っているのでブランズウィックの最新テクノロジー全部使ったような玉です。オイル多めの時に使える玉を探している人はこちらをどうぞ。

BRUNSWICK VAPORIZE ヴェイポライズ

BRUNSWICK VAPORIZE ヴェイポライズ

【BRUNSWICK VAPORIZE ヴェイポライズ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:勇者カズヨシはヴェイポライズを唱えた。ピロリロリロ~ン♪「一瞬でピンをなぎ倒した。」みたいなイメージが沸いた。一昔前大人気だったゾーンシリーズの現代バージョンと言っていいでしょう。カバーにはHK22CをベースにしたEVOパールを使い、コアにはZone Asymmeticコアを使いインナーシェル(アウターコア)にはダイナミコア2の全部乗せ。キャッチも感じられるパールカバーに昔から定評のあるコアの組み合わせですから使いやすいに決まってる。外したくない人は候補にしてみてくださいな。にしても、名前が何回聞いても覚えられない…。ヴェイポライズ、ヴェイポライズ、ヴェイポライズ…。

MOTIV PRIDE LIBERTY プライド・リバティ

MOTIV PRIDE LIBERTY プライド・リバティ

【MOTIV PRIDE LIBERTY プライド・リバティ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:関係ないけど日産リバティのCMを思い出した。プライドシリーズ(心配ないさシリーズ)第4弾が発売です。今作は今までのプライドの中では一番レーンキャッチを感じるDynamic Propulsion Hybrid Reactiveを使用していますのでオイルが多い時やレーンメンテナンス直後など使いやすそうな仕上げです。モーティブというとジャッカルやベノムシリーズが人気ですが、その中間的な立ち位置でベンチマークボールとしては最高の仕事をしてくれるのがプライドシリーズです。当然いろんなボウリング場、いろんなレンコンでも合わせやすいと思いますのでバッグに入れといてほしい便利な玉ですよ。




© 2016 NAGEYO(ナゲヨ)打てる気がするボウリング webマガジン