カテゴリTOPへ
※()内は掲載件数
-
-
ABS Accu Line TOUR PREMIUM Ⅷ アキュライン・ツアープレミアム エイト
2024/10/02 -ABS ABS-2024
現在レビュー数は(4)【ABS Accu Line TOUR PREMIUM Ⅷ アキュライン・ツアープレミアム エイト】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:食欲の秋?スポーツの秋?、、、いやいやツアプレの秋でしょ。ってことで毎年秋に発売されるツープレミアムの最新作が発表されました。このシリーズお馴染みのプレミアムコアを使用してナノタンというカバーを被せてきましたが今作はナノボンドというカバーを使用しています。今まで使われてきたナノタンよりもレーン中盤辺りでの摩擦が強く感じられるためブレーキがしっかりかかってくれて、いわゆる「しっかり止まる」仕上がりになっています。(←だからボンドって名前らしいよ)とは言えレーン手前は走りを感じられるので、いろんなレーンコンディションで使える素敵な玉です。ツアプレファンはもちろん、迷ってる人は早めに買ったほうがいいですよー。
-
-
ROTOGRIP X-CELL TOUR X-セル・ツアー
2024/10/01 -Roto Grip Roto Grip-2024
現在レビュー数は(0)【ROTOGRIP X-CELL TOUR X-セル・ツアー】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:AIコア化されたセルの第2弾です。初代はeTraxウルトラソリッドリアクティブを使用していましたのでソリッドながらも適度な直進力を感じるセッティングでした。今作はロトグリップさんちの中では一番摩擦の大きなハイパーレスポンスのパールタイプを使用していますのでパールリアクティブながらもしっかりレーンキャッチしてくれます。ソリッドは手前のリアクション、パールは先のリアクションって思いがちですが使われているカバーによって印象はかなり変わります。ボウリングボールって面白いですね!
-
-
TRACK STEALTH HYBRID ステルス ハイブリッド
2024/09/04 -Track Track-2024
現在レビュー数は(0)【TRACK STEALTH HYBRID ステルス ハイブリッド】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:ステルスシリーズは過去にソリッドタイプとパールタイプが発売されています。今作はハイブリッドタイプとなりましたがカバーに変更があります。最初の2作はQR-9(Quick Rseponse 9)を使用していましたが、今作はHK22のベースカバーで過去に名作を生みだしたPrime Respose使用しています。過去にセオレム(HK22)やプルーフハイブリッド(じゃないやつ)など使いやすいと評判の玉に使われています。コアもシンプルなバルーン型ですので扱いやすくイメージが沸きやすいと思いますから、いつでもどこでも持ってってください。
-
-
COLUMBIA300 ATLAS HYBRID アトラス ハイブリッド
2024/09/04 -Columbia300 Columbia300-2024
現在レビュー数は(0)【COLUMBIA300 ATLAS HYBRID アトラス ハイブリッド】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:フォーミュラ1といわれるコロンビア300さんちの中では一番摩擦の大きなカバーを使っています。初代アトラスはソリッドでオイルが多い時に使いやすい仕様でしたが、今作はHK22のベースカバーでフォーミュラ1を使ったハイブリッドタイプです。摩擦の大きなカバーを使うとレーンの中間あたりで噛みすぎて先の動きがぼやけてしまうことってよくあるんですが、このコアの特性でバックエンドでハッキリとした動きがでます。しかもベースカバーがHK22(初代はじゃないやつ)になったことで鋭さを増しています。