ボウリング が含まれる記事一覧

望月理江 ボウリング練習方法

出来るまでやる!ボウリングの練習方法と大切にしていること(望月理江編)

2018/06/19   -技術・知識

ボウリングに関わらず、何事も上達するためには練習が不可欠ですよね
とは言え、自分の練習方法は今のままで良いのだろうか?他の人は普段どんな練習をしているんだろうか?って思っているボウラーも多いはずです
今回は投げることが仕事と言っても良いプロボウラー望月理江さんに普段どんな手順で練習をいているのか?何をテーマにしているのか?など、練習の一部始終を見てきましたよ
もっちーおねえさんの練習方法を全く同じにやるもよし、自分に欠けているなと思うところだけを取り入れるもよし
但し、読んだだけでは上手くならないから読んだ後はたくさん練習してナイスゲームを連発できるようになりましょうねー

2018年5月 ボウリングボール

2018年5月のボウリング用マイボール発売ラインナップ情報

2018/05/30   -NEWボール

毎月10個前後発売されるボウリングボールの中から自分に合った玉を見つけ出すのは意外にも難しいですよね?
専門知識は無いし、動画やカタログを見ても業界用語多いし、周りの人からのアドバイスも嬉しいけど色んな人が色んな事言うから聞いているうちに訳わかんなくなっっちゃう
自分に合った玉を見つけ出すヒントは「どんな玉が欲しいのか?」「どんなときに使いたいのか?」「走る玉?」「オイルに強い玉」「動きシャープな玉?」「扱いやすい動きの玉」などを確しすれば選ぶべき玉が見つけやすくなりますよ
NAGEYO内のみんなのレビューやドリラー芦川和義のコメントも参考にしてくれると嬉しいです
あなたに合った玉が見つかりますように!

武部公英 ボウリング

松本妃永の「○○見せて!」vo37 武部公英

2018/05/08   -その他

道具箱シリーズはアマチュア女子ボウラー武部公英、 JBCの大会取材に行くとほとんど表彰台にいると言う表彰台が定位置の方、彼女の道具箱の中身とボウリングに対する想いをうかがってみました。常に表彰台に居る秘訣は何なのか?心がけている事など投球時の姿とは違った素の彼女を掘ってみます
ーー道具箱シリーズではプロボウラー、アマチュアボウラー男女問わず松本妃永が気になったボウラー使用中の道具箱の中身を拝見しながらボウラー自身を紹介するコーナーです。性格を反映?人それぞれ個性が現れるボウリングの小物入れ(道具箱)大量のアイテムを持ち歩く人からテープ1個の方などなど・・・次はア・ナ・タの道具箱かもしれませんよ!

2018年4月発売ボウリングボール

2018年4月のボウリング用マイボール発売ラインナップ情報

2018/04/26   -NEWボール

ゴールデンウィーーーーーーク!が始まりますね 当然皆さんは今年も家族や友人とボウリング遠征に行くと思います 普段行かないボウリング場では、レーンコンディションが違うので走り方や向き方が違ってきます 柔 ...




© 2016 NAGEYO(ナゲヨ)打てる気がするボウリング webマガジン