その他

松本妃永の「○○見せて!」vol.51 坂本かや

投稿日:2025.04.23 更新日:


坂本かや プロボウラー

数年前からラブコールしていた彼女に会いに来たのは初めての永山コパボウルさん。
駐車場の係の方に「ボウリングは1時間待ちですよ」と言われ、その盛況ぶりが伺えます。

まーつもーーとさぁーん

坂本かや ボウリング

早速、駐車場で会っちゃいました。

初めて会ったのは彼女が中学生の頃。
あどけない顔に力強いボウリングをするジュニアボウラーでした。その後プロになり、最後に会ったときはトーナメントで予選落ちし、目に涙を溜めていた姿が忘れられません。久しぶりに会えるのでワクワクドキドキです。

坂本かや ボウリング

坂本かや
(さかもと かや)
永山コパボウル所属

プロテスト受験中の記事

2016年ボウリング プロテスト
若いのいっぱい2016ボウリングプロテスト一次編

まもなく 田町 田町 お出口は右側です The next station is TAMACHI. The doors on the right side will open. ↓ 到着!   ...

続きを見る

2017年宮崎OP密着記事

2017宮崎プロアマトーナメント ボウリング
2017宮崎プロアマオープントーナメント予選前半までの模様

毎年定例となった大型取材が今年も始まりました 羽田から飛行機に乗り向かったのは ↓ 日本の南国 空港から更に移動して到着 向かった先は おつかれー   もうお気づきですね そうです ↓ 今年 ...

続きを見る

妃永
かやちゃーん!お久しぶりです。今日はよろしくお願いします。
ゲスト(女)
こちらこそ、よろしくお願いします。
妃永
すっかり大人になって美人さん。

坂本かや 永山コパボウル

リーグ戦の打ち上げ大会で投げる前に、お話を伺いました。お客様とお揃いのユニフォームでとっても楽しそう!

妃永
さっそくですが、小物入れ見せてください。
ゲスト(女)
私の小物入れ、小さいんですけど…

坂本かや プロボウラー

妃永
ちっちゃ、私の化粧ポーチより小さいかも。たぶん過去一小さい小物入れですね。
女子は小物が多くて2個持ちの人もいるんですよ。
ゲスト(女)
えー、そうなんですか。
妃永
小物入れはいつごろ買ったんですか?プレゼント?
ゲスト(女)
2年くらい前に、旦那様からプレゼントされました。
妃永
わぁお〜!そうだ、結婚されたんですよね。
ゲスト(女)
はい。

坂本かや プロボウラー

妃永
かやちゃんから発してるオーラが眩しい♡
では、中身も見せてください。

坂本かや プロボウラー

妃永
これだけだと小物入れが小さいのも納得です。テーピングテープとかは使わないんですか?
ゲスト(女)
使いません。手には何もつけないんです。

坂本かや プロボウラー

妃永
えー、素手なんですね。切れたり痛くなったりしないんですか?
ゲスト(女)
大丈夫なんです。昔テープを使ったこともありますが、なくても平気だったので今は素手です。
妃永
小物が少ない理由がわかりますね。この、あまり綺麗じゃないセロテープは何に使うんですか?

坂本かや ボウリング

ゲスト(女)
んー、何に使ったか…覚えてないんですが、たぶん5年くらい前に何かで使って、そのまま入れっぱなしです。
妃永
これがなければ、もっと小さい小物入れでもいけますね。これは?
ゲスト(女)
ハサミです。実際に使ってるのは1つだけですけど。

坂本かや ボウリング

妃永
この中で、これがないと困るっていうものはありますか?
ゲスト(女)
これです。

坂本かや ボウリング

妃永
ホール調整のテープですね。仮に小物入れを忘れても現地調達できるし、シューズを履いたらすぐ投げられるなんて、超シンプル。
ゲスト(女)
シューズ履いたら終わりです。

坂本かや ボウリング

あんな話、こんな話

妃永
ご結婚されて、何か変わったことはありますか?
ゲスト(女)
特に大きな変化はありませんが、通っているジムが変わって、今はパーソナルトレーナーについてもらっています。
妃永
どんなトレーニングをしていますか?
ゲスト(女)
ボウリングの動きに合わせたトレーニングを教えてもらったり、自重トレーニングもしています。
妃永
あっ、私のマイブームも自重トレーニングです。ボウリングの練習はどれくらいしていますか?
ゲスト(女)
リーグ戦やチャレンジで投げることが多いので、練習として投げるのは週1回くらいです。
妃永
マイボールはいつからですか?
ゲスト(女)
10歳からです。
妃永
初めて見たとき、中学生だったと思いますが本当に上手でびっくりして。将来のことを聞いたら「プロになります!」ってきっぱり言ってましたよね。
ゲスト(女)
はい。ボウリングを始めたときから、今泉プロ今泉秀規永山コパボウル)に教わっていて、「プロになるなら早い方がいい」と言われたので、迷いませんでした。
妃永
ジュニアのときから、ボールは曲げてましたか?
ゲスト(女)
小6の終わりごろ、弟(坂本就馬永山コパボウル)を見て「私もあんなふうに曲げたい」と今泉プロにお願いして、軽いボールで一本助走から練習しました。
妃永
就馬くんの影響だったんですね。
ところで、かやちゃん肘が曲がってるけど、曲げてるの?それとも勝手に曲がっちゃうの?猿腕?
ゲスト(女)
真似する方もいますけど、猿腕じゃないし、自然に曲がっちゃうんです。
妃永
自然な動きなんですね。
練習ではどんなことを意識していますか?
ゲスト(女)
今泉プロから教わったことを練習し、出された課題をこなしています。
妃永
自分の動画を見て研究したり、「こうしよう、ああしよう」と考えたりしませんか?
ゲスト(女)
他人の動画は見ますが、自分の動画はあまり見ません。
今泉プロの教えを実践しています。

坂本かや ボウリング

妃永
他の人のアドバイスに興味を持ったりしませんでした?
ゲスト(女)
特にありませんでした。今泉プロの教えがわかりやすく結果も出たので、迷うことがなかったんです。ひとりのコーチがいることが心の支えになっています。
妃永
そんなふうに慕われたら教える側も一生懸命になりますよね。今泉プロもかやちゃんの活躍を喜んでるんじゃないですか?
ゲスト(女)
優勝した時は褒めてくれますが、「これがゴールじゃないでしょ?」って言われます。今も出された課題に取り組んでいます。
妃永
厳しい面もあるんですね。トーナメントなどで緊張した時はどうしていますか?
ゲスト(女)
緊張した時こそ、練習通りに投げることを意識して、今泉プロの言葉を思い出します。

妃永
今はボールの替え時も大事な判断ですね。どんなタイミングでボールを変えますか?
ゲスト(女)
投げ方が悪くなくて結果が出ない時はボールを変えます。
投げながら、次に何を使うかを考えています。
妃永
ゲスト(女)
結婚生活を大事にしたいです。
妃永
!!
ゲスト(女)
もちろんトーナメントでは勝ちたいし、優勝も目指しますが、結婚生活とボウリング、どちらが大事ということではありません。
将来はお母さんのようなお母さんになりたいです。
妃永
人生2周目ですか?って思うほどしっかりした考え方。
確かに生活があってのボウリングですもんね。
妃永
趣味はありますか?お休みの日は何をしていますか?
ゲスト(女)
今ハマっているのが「ナゾトキ街歩きゲーム」です。
妃永
謎解き?コナンくんみたいなやつですか?
ゲスト(女)
謎解きが好きで、このゲームすごく面白いんです。
妃永
音楽は聴きますか?
ゲスト(女)
妃永
ミスチルは私も好きですがフルーツジッパーってアイドルですか?
ゲスト(女)
はい、7人組の女性アイドルグループです。

妃永
聞いたことある!
妃永
最近買った大きな買い物は?
ゲスト(女)
父が昇進したので、スーツをプレゼントしました。
妃永
泣ける…。
最後に、好きな食べ物は?
ゲスト(女)
フルーツです。
特に・・・

坂本かや ボウリング

妃永
今日はありがとうございました。打ち上げ見学させてください。
ゲスト(女)
こちらこそありがとうございました。弟の就馬も一緒に投げます。

坂本かや 坂本就馬

今日の打ち上げ大会に一緒に投げる弟、坂本就馬くん登場。

妃永
就馬くん、お姉さんはボウリング上手だし、家族思いだし、しっかりしてるし、完璧すぎなんだけど弱点ないですか?
ゲスト(男)
家族思いなのは確かですね。負けず嫌いで「○○知ってる?」って言うと、それを必死に調べたりします。
実はこう見えて運動オンチで泳げないし、足も遅いし、球技も得意じゃないんですよ。
妃永
意外、スポーツ万能に見えるけど、ボウリングに全振りだったんですね。

まとめ

若い頃から注目され、その期待に応えて活躍を続けてきた坂本かやさん。今やボウリング界のスター的存在でありながら自分のことを「普通の人」と表現します。それは謙遜ではなく努力を特別なことと思わず、やるべきことを一途に続け彼女にとっては当たり前のことだったのでしょう。自分の環境に感謝し、地に足のついた生き方をする姿に、人としての強さを感じました。

こんな、かやちゃんを応援したい人は「かやっプ」という名のオフィシャルファンクラブもありますよ。

坂本かや ファンクラブ


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

松本妃永(プロボウラー)

社団法人日本プロボウリング協会18期プロボウラー 一般社団法人レッシュ・プロジェクト公認マスター級トレーナー プロボウラーとして、またレッシュ4スタンス理論から見たボウリングを皆様にお伝えします




-その他
-, , , , , ,

© 2016 NAGEYO(ナゲヨ)打てる気がするボウリング webマガジン