「技術・知識」 に関する記事一覧

石本美来 ボウリング

どう感じて、どう動いてるの?レンコン対処方法を言葉にしてもらったよ。石本美来編

2021/08/05   -技術・知識

レーンコンディションを読むって難しくないですか?目に見えないオイル事情を投球しながら感じ取ってポケットに集まりやすいラインを探していく。本当にこれでいいのか不安になるし、みんなはどうやってレンコンを読んでいるんだろう。今回はナショナルチームの石本美来選手に投げてもらいました。参考にしてね。

ウレタンボール ボウリング

新たなウレタンボールの時代へ

2021/06/27   -アイテム, 技術・知識

多様化しているレーンコンディションに対応するために近年注目されているのがウレタン素材のボールです。特に短めのスポーツコンディションではなくてはならないと言っていいほどの強力な武器です。その使い方や特徴などをウレタニストの二人に詳しく聞いてみました。

ボウリング ボール保管方法

大切なボールの保管どうしてますか?

2021/05/11   -アイテム, 技術・知識

久々に投げようと思ったボールが「ぱっかーーーん」って割れてるやーん。こんな悲しい事態にならないために、今回はボールの保管方法を学びましょう。ボールメーカーの人にもお話を伺いましたので参考にしてね。大切なボールちゃんたちをしっかりした環境で保管しましょう。

テンピン 10番ピン

苦手な人が多いあのピン、どれくらいスペアできますか?

2021/04/27   -技術・知識

スコアアップを目指す者にとって必ず立ちはだかる壁がある。それは「10番ピンのスペア」通称テンピンカバーと言われるが、いいところで残る小憎らしい⑩ピン。コイツをスペアできるか否かでアベレージは大きく変わってきます。ポケットを突けるようになったら残る確率高くなるので練習しておこうね。





© 2016 NAGEYO(ナゲヨ)打てる気がするボウリング webマガジン