「 」 一覧

900GLOBAL HONEY BADGER BLACK EDITION ハニーバジャー・ブラックエディション

900GLOBAL HONEY BADGER BLACK EDITION ハニーバジャー・ブラックエディション

2025/09/02   -

【900GLOBAL HONEY BADGER BLACK EDITION ハニーバジャー・ブラックエディション】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:AIテクノロジー採用されたボールは数多くありますが、その効果で戦闘力が一番上がったのはハニーバジャーなんじゃないかなって思っています。このシリーズの最大の特徴はレーン手前の走りとバックエンドのキレ。しかし、この特徴が仇になることもあり、走りすぎたり、逆に刺さってしまったりする場面も多くありました。それがAIテクノロジーの効果だと思うんですが、レーンの中間からバックエンドの安定感が増したことで格段に扱いやすくなったように思います。もちろん今までのハニーバジャーシリーズの走りとキレも持ち合わせていますのでご安心ください。やんちゃだった小僧が少し大人の色気を纏いだした感じかな(笑)←わかる?

900GLOBAL MACH CRUISE マッハ・クルーズ

900GLOBAL MACH CRUISE マッハ・クルーズ

2025/09/02   -

【900GLOBAL MACH CRUISE マッハ・クルーズ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:久々に発売となりましたクルーズの新作です。最近のレーンコンディションの傾向としては、オイルがすぐ無くなくなって前に進みにくくなる現象があります。となるとパールがいいかと思いきや今度は先で動きすぎてしまう。んじゃどーすればいいのだ?ハイブリッドという考えもあるが、手前の走りがいいソリッドリアクティブを使うという選択も大いにアリです。バックエンドまで行ってくれるのに、レーンの中盤から後半にかけての安定した曲がりも特徴。クルーズは向きが変わるとこがハッキリしているコアなので動きもしっかり見えますよ。

ROTOGRIP ATTENTION EDGE アテンション・エッジ

ROTOGRIP ATTENTION EDGE アテンション・エッジ

2025/09/01   -

【ROTOGRIP ATTENTION EDGE アテンション・エッジ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:アテンションて先の動きが鋭く出るので好きな人も多いと思います。今作はロックスターで使われたナノスターソリッドリアクティブが使われています。摩擦が高めのカバーですが、レーンの手前はクリーンに行ってくれるので、言うほど噛み噛みはしないという素敵な仕上がりです。オイルに強めの玉を探している人におすすめさせていただきます。

STORM HY-ROAD 40 ハイロード40

STORM HY-ROAD 40 ハイロード40

2025/09/01   -

【STORM HY-ROAD 40 ハイロード40】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:ストームさんちの40周年を記念して作られたハイロード40が発売です。40年続けるって凄いですよね。最近はAIテクノロジーを使われることが多いですが、昔から使われているインバーテッドFe2テクノロジーコアが使われています。カバーはイクイノックスに使われたA1Sパールリアクティブです。手前も行ってくれるしハイロード特有の鋭いキレも健在です。

© 2016 NAGEYO(ナゲヨ)打てる気がするボウリング webマガジン