「 」 一覧

MOTIV SUBZERO FORGE サブゼロ・フォージ

MOTIV SUBZERO FORGE サブゼロ・フォージ

2024/10/02   -

【MOTIV SUBZERO FORGE サブゼロ・フォージ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:あー冴えわたる秋の空って感じの色が美しい。見た目だけで欲しくなる。Leverage MXC Solid ReactiveというEVOKEで使われていたキャッチしてくれるソリッドリアクティブを使用しています。でも、オイリーレーン用の玉って世の中にたくさん売られてきたけど、非対称コアがほとんどで対称コアってあんま売ってないんですよねー。オイルに負けない対称コアの玉を探しているなら持ってたほうがいいですよ。

ABS Accu Line TOUR PREMIUM Ⅷ アキュライン・ツアープレミアム エイト

ABS Accu Line TOUR PREMIUM Ⅷ アキュライン・ツアープレミアム エイト

2024/10/02   -

【ABS Accu Line TOUR PREMIUM Ⅷ アキュライン・ツアープレミアム エイト】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:食欲の秋?スポーツの秋?、、、いやいやツアプレの秋でしょ。ってことで毎年秋に発売されるツープレミアムの最新作が発表されました。このシリーズお馴染みのプレミアムコアを使用してナノタンというカバーを被せてきましたが今作はナノボンドというカバーを使用しています。今まで使われてきたナノタンよりもレーン中盤辺りでの摩擦が強く感じられるためブレーキがしっかりかかってくれて、いわゆる「しっかり止まる」仕上がりになっています。(←だからボンドって名前らしいよ)とは言えレーン手前は走りを感じられるので、いろんなレーンコンディションで使える素敵な玉です。ツアプレファンはもちろん、迷ってる人は早めに買ったほうがいいですよー。

ROTOGRIP X-CELL TOUR X-セル・ツアー

ROTOGRIP X-CELL TOUR X-セル・ツアー

2024/10/01   -

【ROTOGRIP X-CELL TOUR X-セル・ツアー】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:AIコア化されたセルの第2弾です。初代はeTraxウルトラソリッドリアクティブを使用していましたのでソリッドながらも適度な直進力を感じるセッティングでした。今作はロトグリップさんちの中では一番摩擦の大きなハイパーレスポンスのパールタイプを使用していますのでパールリアクティブながらもしっかりレーンキャッチしてくれます。ソリッドは手前のリアクション、パールは先のリアクションって思いがちですが使われているカバーによって印象はかなり変わります。ボウリングボールって面白いですね!

STORM WILD ABSOLUTE ワイルド・アブソリュート

STORM WILD ABSOLUTE ワイルド・アブソリュート

2024/10/01   -

【STORM WILD ABSOLUTE ワイルド・アブソリュート】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:コアの形が数字の8みたいなアブソリュートの新作が発表となりました。アブソリュートのコアの特性については過去にMATSUYA氏が語ってくれていますので気になる人は参考にしてください。そして、今回使われているカバーはNeXソリッドリアクティブです。このコアの特性とリアクタグロス加工も相まって、ガブガブキャッチするというよりも手前はちょいと行ってくれて先でのリアクションを狙っていると思います。とは言えパールリアクティブとは違うのでコントロールしやすい先の動きをしてくれます。パールリアクティブだと先が動いたり抜けたり不安定になっちゃうけど、他のソリッドリアクティブを投げると動きが足りないんだよなーって時ありますよね。そんなピンポイントな時はもちろん、幅広いレンコンにも使いやすいし合わせやすいと思います。

© 2016 NAGEYO(ナゲヨ)打てる気がするボウリング webマガジン