「 」 一覧
-
-
BRUNSWICK COMBAT コンバット
2025/09/03 -
【BRUNSWICK COMBAT コンバット】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:営業マンがゴキブリ退治じゃないですよ。って言ってた(笑)コアの中にさらにもう一つコアがあるような新設計のランパートコア。そして、これまた新開発のHK22C・アルファ・プレミア・パールリアクティブの組み合わせ。キャッチも感じつつ、動きも読みやすく、いろんな状況に合わせやすい玉です。センターコンディションはもちろん、難しめのレンコンでも使えそうな良い玉だね。
-
-
MOTIV STEEL FORGE スチール・フォージ
2025/09/02 -
【MOTIV STEEL FORGE スチール・フォージ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:Propulsion MXV Pearl Reactiveってあのヒット作イヴォークヒステリアと同じカバーではないか!!ヒステリアを投げたボウラーさんはわかると思いますが、パールと言えどもツルツル滑るわけではなく、安定したリアクションが得られます。そのカバーをフォージの対称コアに被せたってんだから、そりゃもう扱いやすい玉に仕上がってるよね。荒れたレンコン、ポケットヒットが難しい時にパールリアクティブ使いたい時ってありますよね。そんな時にこれを試してほしいです。ヒステリアを持っている人は同じカバーでコアの違いを堪能してほしいですね。
-
-
900GLOBAL HONEY BADGER BLACK EDITION ハニーバジャー・ブラックエディション
2025/09/02 -
【900GLOBAL HONEY BADGER BLACK EDITION ハニーバジャー・ブラックエディション】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:AIテクノロジー採用されたボールは数多くありますが、その効果で戦闘力が一番上がったのはハニーバジャーなんじゃないかなって思っています。このシリーズの最大の特徴はレーン手前の走りとバックエンドのキレ。しかし、この特徴が仇になることもあり、走りすぎたり、逆に刺さってしまったりする場面も多くありました。それがAIテクノロジーの効果だと思うんですが、レーンの中間からバックエンドの安定感が増したことで格段に扱いやすくなったように思います。もちろん今までのハニーバジャーシリーズの走りとキレも持ち合わせていますのでご安心ください。やんちゃだった小僧が少し大人の色気を纏いだした感じかな(笑)←わかる?
-
-
900GLOBAL MACH CRUISE マッハ・クルーズ
2025/09/02 -
【900GLOBAL MACH CRUISE マッハ・クルーズ】のボール詳細、口コミ評価みんなのレビュー:久々に発売となりましたクルーズの新作です。最近のレーンコンディションの傾向としては、オイルがすぐ無くなくなって前に進みにくくなる現象があります。となるとパールがいいかと思いきや今度は先で動きすぎてしまう。んじゃどーすればいいのだ?ハイブリッドという考えもあるが、手前の走りがいいソリッドリアクティブを使うという選択も大いにアリです。バックエンドまで行ってくれるのに、レーンの中盤から後半にかけての安定した曲がりも特徴。クルーズは向きが変わるとこがハッキリしているコアなので動きもしっかり見えますよ。