技術・知識

偉人に聞くボウリング上達のコツ

投稿日:2014.05.03 更新日:


山本由美子杉本勝子

ボウリングって奥深いですよねー

昨日出来たことが今日できない
スランプ状態からなかなか抜け出せない
そう思ってたら


突然調子よくなる
そんな経験をボウラーなら持っているはず

うまい人にはヤハリそれなりのコツポイントがあるに違いない、

そんなポイントやコツをボウリング界で経験豊富、しかも人材育成にも長けてるお二人に

上達するために必要な事とは?

を伺って参りました

 山本由美子 杉本勝子 JPBA

お二人とは、 JPBA副会長 杉本勝子さんと、JPBA公認A級インストラクター 山本由美子さん

では山本さんから伺って参ります

 

意外と見ていないスパットを見る

ボウリング 上達 山本由美子

 

ボールが通過したラインの確認作業です

 

ボウリングが上達するには目標ラインにボールを通すことが大事ですってよく言われますね
その通す為の指標となるのがスパットですが、私の経験からするとこのスパットを見ていない方が結構います

 

ナゲルマン スパット

教室で生徒さんは「スパット見てます」と言ってますが
投げる寸前までは見ていて、どこに通ったかわからないってケースが多々あります
スパットやラインに集中し、目標に通った通らないの確認作業は非常に大切です

狙ったラインに通せるようになれば、ヘッドピンに当たる確率も上がり、カウントがよくなりスペアしやすくなります
特にアベレージが180点未満の方はこれをテーマに練習して下さい

山本由美子

今年プロボウラー歴40年、プロボウラーの中でも数少ないJPBA公認A級インストラクター、さらに日本体育協会公認コーチ資格を持ち優しい笑顔でボウラーの相談に乗ってくれます

 

 アナタは毎回狙ったスパットを通ってるか確認出来てますか?

山本さんの言うとおり、リリース直前までは見てるけど結果の確認まで集中して無い場合多々ありそうですね

 

2投目でもコンディションを感じる

ボウリング 上達 杉本勝子

  • 4期プロボウラー
  • 杉本勝子さん
  • ISPS所属

上達するためには

レーンコンディションを感じること

そして、最適のラインを見つけ出しポケットへボールを集めることが必要です
最近は全ての残りピンをスペアボールで狙いに行くボウラーが増えてます

2投目でもレーンコンディションを感じる為、1投目のボールを使って狙うことをお勧めします
より詳しくレーンコンディションを感じるためには、1投目のボールを使用して、中目のコンディション、外目のコンディションを探ります

残りピンについては3-6-9スペアシステムを使うことをおすすめします

ボウリング369

 とは

3-6-9のルールに従ってスペアを狙う方法です

具体的に説明してまいりましょう

1投目の立ち位置、狙いのスパットは以下のとおりです

369スペアシステム

  • ※あくまでも以下の説明例での立ち位置、狙いスパットです
  • 各々その時々の立ち位置、スパットに置き換えてください

では残ピン毎に説明して参ります

①or⑤ピンが残ってた場合

359 スペアシステム1投目と同じスパット、同じ立ち位置

ヘッドピンより左のピン

369 スペアシステム

②or⑧ピン

1投目と同じスパット、立ち位置を右に板3枚移動

ピン

1投目と同じスパット、立ち位置を右に板6枚移動

ピン

1投目と同じスパット、立ち位置を右に板9枚移動

ヘッドピンより右のピン

この場合1投目の基準位置では無く⑩ピンがカバーできるラインを見つけ出す必要があり

その立ち位置、通すスパットをベースにして狙っていきます

369 スペアシステム

今回は上記の位置が10ピン取れる立ち位置、スパットとします

※各々の場所を都度見つけて置き換えてください


369 スペアシステム

ピン

⑩ピンがカバー出来る基準スパット

⑩ピンがカバー出来る立ち位置を右に板3枚移動

③or⑨ピン

⑩ピンがカバー出来る基準スパット

⑩ピンがカバー出来る立ち位置を右に板6枚移動


但し、最近のボールは曲りが強いのでorピンに限りスペアボールで狙った方が良いでしょう

このシステムは、スペアを取るだけでなくレーンコンディション全体を把握できます
例えば、⑦ピンを狙うときはレーン中央のオイルの量や長さを感じられます、③・⑨ピンなどはレーン右側のオイルの状態や曲がり具合を感じる事ができます

この事から、1投目に狙うラインも見つけやすくなります
間違ってはいけないのが、使用するボールや、レーンコンディションにより、369システムが通用しないことがあります
そのような状況になってはじめて応用として、⑥⑩ピン以外もスペアボールで狙うというやり方に変更する方が良いでしょう

プロや上級者が、全てのピンをスペアボールで狙うのを見て、それを真似するだけでなく、状況を踏まえた戦術としてスペアボールを使用しているのです。

杉本勝子

やはりスペア大事です

如何だったでしょうか?

やはりスペア大事です

練習方法に悩んでいた方、迷子になっている方、最近調子悪かったーなんて方は試して見る価値ありです

次回は誰に聞きに行こうかな?


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

芦川和義

神奈川県横浜市「Drill処あしかわ」完全予約制ドリル専門店店主、一般社団法人 レッシュ・プロジェクト公認 マスター級トレーナー 「ボウリング レッシュ4スタンス理論 25%の共鳴」(ベースボールマガジン社 )を執筆 同理論を元にした、ボウラー向けのセミナーやレッスン、ボウリングボールのドリルをプロアマ問わず提唱しています。 また2015年9月TBSマツコの知らない世界をはじめ多くのTV番組に出演




-技術・知識
-, , , , ,

© 2016 NAGEYO(ナゲヨ)打てる気がするボウリング webマガジン