技術・知識

PBAオイルパターン攻略PBAヴァイパーPBA Tour Viper

投稿日:2016.07.16 更新日:


PBAオイルパターン攻略PBAヴァイパーPBA Tour Viper

国内ボウリング市場でちょっとしたブームの気配がしてきたPBAオイルパターン

PBA公認ボウリング場でなければ使えないオイルパターン故に今まで極限られたボウリング場でしかお目にかかれなかった代物、リージョナルツアーは関東中心だし……

試したいけど試せないってボウラーは多かった事でしょう

ところが今年に入り全国的にお試しできる環境がガシガシ進んでいる模様、リージョナルに出場せずとも投げられる環境整備が進行中です

儲かってるなJBP!

このPBAパターン、特徴や攻め方の情報無しで挑んでも高確率で激凹みして帰ってくる事必須の難易度が高い代物

更にこのPBAパターンの一部は年毎に仕様が変わると言う過去の経験が通じなくなる事もありえると言うドSっぷり

緊急特集としてこのPBAパターン2016年版の特徴と攻略方法を8パターン分公開していきます

 

CHAMELEON BEAR BADGER WOLF CHEETAHVIPER SHARK SCORPION


PBA Tour Viper

PBAオイルパターン攻略PBAヴァイパーPBA Tour Viper

パターン図はここをクリック
 PBAオイルパターン攻略PBAヴァイパーPBA Tour Viper

2015年-2016年のヴァイパーは前の年と特性は変わっていません。
ヴァイパーは元々何種類かの攻め方があり、通常ではミディアム~ハイスコアが期待できるパターンです。

全体の量が多いため、オイルがひきたての時は手前が滑りやすく注意が必要ですが、投げ込む事により色々な攻め方が可能になります。

投げ込んでもヴァイパーは8パターンの中では攻め方が多彩で全てのレーン(ウッド、アーマー等)において能力を発揮します。

ヴァイパーでは何種類かの攻め方で、対戦相手よりも良いスコアを求めるボウラーが勝つと思われます。

 

和義からポイント

最初は、ひたすらキャリーダウンします

コンディションが落ち着くまでは、先の曲がりが不安定なので突然薄目に行ったり、酷い場合はノーヘッドします

先の曲がりが甘く感じて来たら、ボールをオイルに強い玉に変更して耐え忍びましょう

使えそうなボール

ボール選びの基準:

最初は容易にポケットは掴まりますが、キャリーダウンして不安定になって行きますので持っていくボールはソリッド系や強めのハイブリッド系を多く持っておきましょう

高回転ボウラー:

 

低回転ボウラー:

上手い人の攻め方

 

  • ボウラー:GARY FAULKNER、RYAN CIMINELLI、KIM BOLLEBY、JAKOB BUTTURFF
  • 性別:
  • タイプ:高回転
  • 全員左投げですが、強めのボールを投げている選手が多いですが、薄めにヒットすることが多いです
  • 1名だけウレタン投げていますが、落ち着くまではその選択もありなのかも知れません、ただし外目からポケットヒットさせなくてはいけないので曲がり幅を出せる人じゃないと厳しいかも知れませんね

その道の方から

レンコン酒井

オイルの全体量はそこそこ入っているので、最初の内はキャリーダウンを強く感じると思います

タイトに攻めても内側にオイルは乗っていないので、中が遅く感じて行くと思います

落ち着いてきたら楽になるとは思いますので、それまでは強いボールで頑張りましょう

2014ヴァイパーOP優勝 鶴見亮剛

ボールはモダン・マーベルをメインに使っていました

ラインは10枚をちょい出しで投げましたが、キャリーダウンしてくるのでラインはどんどんタイトになって行きました

それから、キャリーダウンしている所としていない所の差が激しいので、スペアはスペアボールを使った方が良いです

バケットも1投目のボールで曲げて獲るのではなくスペアボールでまっすぐ投げた方が安心できると思います


その他のパターン

CHAMELEON BEAR BADGER WOLF CHEETAHVIPER SHARK SCORPION


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

芦川和義

神奈川県横浜市「Drill処あしかわ」完全予約制ドリル専門店店主、一般社団法人 レッシュ・プロジェクト公認 マスター級トレーナー 「ボウリング レッシュ4スタンス理論 25%の共鳴」(ベースボールマガジン社 )を執筆 同理論を元にした、ボウラー向けのセミナーやレッスン、ボウリングボールのドリルをプロアマ問わず提唱しています。 また2015年9月TBSマツコの知らない世界をはじめ多くのTV番組に出演




-技術・知識
-, , , , , , , , , , , ,

© 2016 NAGEYO(ナゲヨ)打てる気がするボウリング webマガジン